テック カテゴリの記事一覧

スマートウォッチで皮膚穿刺せず血糖値測定できるは全て詐欺です!

2024/07/12 12:08會原

スマートウォッチ血糖値

参考:画像はApple Watchたまにある詐欺広告のアレ。一般社団法人日本糖尿病学会は、非侵襲的に血糖値を測定できると謳うスマートウォッチの広告について警告を発しています。指先穿刺や皮下センサー留置のための皮膚穿刺をすることなく、血糖値やグルコース値を測定できる医療機器は2024年4月時点では存在しないとしています。同団体がもとにしているのは、米国食品医薬品局(FDA)の発表内容です。FDAは...

【朗報】指輪端末「Galaxy Ring」発表!【悲報】日本投入未定

2024/07/10 23:07會原

Galaxy Ring

サムスンは、Galaxy Ringを発表しました。色展開はチタニウムブラック、チタニウムゴールド、チタニウムシルバー。睡眠中もストレスなく24時間ずっと着用できるようなデザイン。サイズキットを通じて9種類のサイズの中から最適なサイズを選択可能。耐水性あり、バッテリーは最大7日間連続使用可能。日本への投入は未定。項目値Subscription FeeFreeMaterialTitaniumWidth...

MIL規格対応、3000nit、タフネス最上級ウォッチ「Galaxy Watch Ultra」登場!

2024/07/10 22:00會原

GalaxyGalaxy Watch 7Galaxy Watch FEGalaxy Watch UltraSamsung

サムスン電子は、スマートウォッチの新製品「Galaxy Watch Ultra」「Galaxy Watch 7」「Galaxy Watch FE」を発表しました。Galaxy Watch Ultraは最上級でタフなアウトドアモデル。サークルデザインをベースにクッションデザインを採用しています。グレード4のチタニウムフレームを採用し、10気圧防水とIP68の防水防塵性能に加え、MIL規格対応の耐久性...

【悲報】Nature Remo、猛暑なのに障害発生中!「エアコンは本体か従来リモコンで操作して」:復旧

2024/07/09 09:29會原

Nature Remo障害

暑いけどエアコンがつかない、それ障害かも?Nature株式会社のスマートリモコン「Nature Remo」に接続障害が発生していると発表しました。7月9日9時時点で、前日から続く接続の問題に対応中とのことです。同社は公式Twitterアカウントを通じて状況を説明しています。現在も調査と復旧作業を進めており、進展があり次第、ユーザーに連絡するとしています。2024年7月9日10時5分追記:本日9時3...

【神機能】YouTube、動画内の著作権で保護された音楽「だけ」を削除するAIツールを実装!

2024/07/08 21:23ryoppi913

YouTube

YouTubeは、クリエイターがアップした動画内に著作権で保護された音楽が入っていた場合に、会話などの音声を削除しないまま、動画内から音楽を削除できる新たなツールを提供することを発表しました。Android Authorityが伝えています。これまで、クリエイターがアップした動画が音楽の著作権侵害の申し立てを受けた場合、再度収益化するためには動画の一部分をトリミングするか、その曲をオーディオライブ...

【悲報】二段階認証アプリ「Authy」、ハッキングされる。3300万件の電話番号が流出してしまう

2024/07/08 07:17ryoppi913

2段階認証AuthyTwilio

アメリカのTwilioは、同社が開発した2段階認証アプリの「Authy」より、顧客の電話番号などのデータが流出したと発表しました。TechCrunchの報道では、今回の被害によっておよそ3300万件の電話番号が漏洩したと報じられています。同社はブログ記事で、「認証されていないエンドポイントにより、電話番号を含むAuthyアカウントに関連するデータが脅威アクターによって特定された」と説明しています。...

シャオミ、Mi モーションセンサーナイトライト2を国内発売

2024/07/02 22:20會原

Miモーションセンサーナイトライト2Xiaomi

シャオミは、Miモーションセンサーナイトライト2 Bluetoothを本日より発売しました。暗い廊下や階段も明るく照らすモーションセンサーライト。アプリで理想的な照明にカスタマイズが可能としています。センサーで検知して点灯が可能。120度の広い検知範囲と最大6mのセンサー距離とのこと。最低輝度設定時、単三電池3本で最大365 日間の電池寿命だとしています。...

ニコ動、ランサムウェアによる攻撃だと判明。復旧には1ヶ月以上かかる見込み

2024/06/14 16:43會原

KADOKAWAサイバー攻撃ニコニコニコニコ動画ハッキング

2024年6月14日、株式会社ドワンゴは、6月8日早朝から発生している「ニコニコ」のサービス全般が利用できない状態について、ランサムウェアを含む大規模なサイバー攻撃によるものであることを確認したと発表しました。現在、サービスの利用を一時的に停止し、被害状況の全容把握と復旧に向けた調査と対応を進めているとのことです。6月8日午前3時30分頃に同社のウェブサービス全般で正常に利用できない不具合が発生し...

セサミ5・セサミタッチをより快適に!SESAMEマグネットを試してみた

2024/05/25 23:14そっぷる

SESAMESESAMEマグネットレビュー

 昨年セサミ5を2台、セサミタッチを導入し快適スマートロック生活を送っていましたが、セサミタッチの電池が切れてしまいました。セサミタッチの初期ロットは背面に3M製の超強力両面テープが装着されており、そのまま壁に貼り付ける仕様でした。故に電池が切れてしまうとこの超強力な両面テープを剥がす作業が発生します。「これ1年に1回するの?地獄では?」と思い調べたところ、公式から素晴らしいアイテムが販売されてい...

【朗報】TikTok、最大60分の動画投稿が可能に!YouTube化目指す

2024/05/18 19:12ryoppi913

TikTok

TikTokは、ユーザーが最大60分の動画をアップロードできる機能をテストしているようです。現時点では一部の地域の限られたユーザーのみが利用でき、当面の間はより広範に利用できるようにする計画はないとしています。TechCrunchが伝えています。現在、一般のユーザーが投稿できる動画の長さは最大10分。今年1月から、一部のクリエイターは最大30分の動画を投稿できるようになっています。しかし、料理や美...

twitter.comがx.comに置き換え。これを伝えたポストのtwitter.comもまたx.comに置き換えられてしまっていると話題に

2024/05/17 18:17會原

TwitterX(Twitter)

X(旧Twitter)は、サービスのURLを「twitter.com」から「x.com」へと正式に変更しました。これまでも既にx.comも利用可能でしたが、あくまでtwitter.comのまま。これが正式に新ドメインへと移行した形です。なお、twitter.comのURLをポストすると、投稿内の文字列が自動的にx.comへと置き換わるようです。そのため、本件を伝えた各媒体のポストも、投稿がx.co...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない