VR カテゴリの記事一覧

ソニー、PS VR新モデルを10月14日国内発売へ。
SIEは、PS4向けVRシステムの最新モデル「PS VR (CUH-ZVR2)」を発表しました。前モデル(CUH-ZVR1)からはいくつかの改良が行われています。主に煩雑なケーブル周りの合理化です。VRヘッドセット後部にステレオヘッドホン端子が配置。同梱されるステレオヘッドホンの接続によって、ケーブル配線をVRヘッドセットへと一体化。さらにVRヘッドセットとプロセッサーユニットを繋ぐケーブルをより...

ニンテンドースイッチにVRモードが想定?コードが発見される
Cody Brocious氏は、任天堂のゲームハード「Nintendo Switch」のOSのソースコードに、VRに関する記述があることを発見しました。Nintendo Switchは、その存在が「開発コードNX」として秘匿されていた時代から、VR対応が噂されてきました。コードにはVRモードを利用するか否かの分岐に関する記述が含まれています。Just found this while looki...

VRヘッドセット「HTC VIVE」、国内でも2万円ほど値下げ
HTCは、VRヘッドセット「HTC VIVE Consumer Edition (CE)」を値下げすると発表しました。国内外にて、約2万円ほどの値下げとなります。日本国内では税別9万9800円(税込10万7784円)で販売されていたものが、価格改定後は税別7万7880円(税込8万4110円)へと値下げします。8月21日以降、新しい価格となっています。従来HTC VIVE購入者に提供されていた「Ev...

Galaxy S8/S8+、ついにグーグルのVRプラットフォーム「Daydream」正式対応。
Samsungのスマートフォン「Galaxy S8 / Galaxy S8+」が、Daydreamに正式対応しました。今年初めにGoogleが公約したとおりとなります。Daydreamは、Googleの主導するVRプラットフォームです。開発者向けカンファレンス「Google I/O 2016」にて初めてお披露目されました。Android Nougat以降から実装の始まった機能であり、高品位なVRが...

VRヘッドセット「HTC LINK」がauとソフトバンクから発売。しかし懸念点も
KDDIとSoftBankは、HTC製のVRヘッドセット「LINK」を発売します。発売日は、auからは8月3日、SoftBankからは8月4日。スマートフォンと一緒に手に入れて使えるVRヘッドセットとしては、SamsungのGear VRに対抗する位置付けと言えるかもしれませんが、こちらは差し込むのではなく、あくまでケーブルで接続するタイプです。「LINK」は、スマートフォンに接続するタイプのVR...

裸眼でAR/VR?謎に満ちたホログラフィックディスプレイ搭載スマホ「Hydrogen One」発表
映画撮影現場向けのプロフェッショナルカメラのメーカーとして知られているメーカーRED Digitalは、Androidスマートフォン「Hydrogen One」を発表しました。「世界初のホログラフィックメディアマシン」を謳います。ARやVRを楽しむには通常、ゴーグルが必要です。しかし「Hydrogen One」は、世界初の「5.7型プロフェッショナルホログラフィックディスプレイ」を搭載することで、...

サムスン、エクシノス搭載の独立型VRヘッドセット開発か。
海外ブログVR Focusは、SamsungがExynosプロセッサを搭載したVRヘッドセットを開発中であると伝えました。SamsungとVisual Campは、モバイルVRの使用に最適化されたVRの視線追従技術で提携します。この契約に関するプレスリリースにおいて、SamsungがExynosプロセッサをVRヘッドセットの一部として使用する予定であることが明かされたとのこと。Visual Cam...

画面が割れたスマートフォンでVRデバイスは使えるか? 実際に試してみた
以前、愛用しているGalaxy S7 edgeを落下させてしまい、画面がバキバキになってしまいました。このように酷い有様です……。こんな悲惨な状態の愛機を見て、ふと思ったのが「この状態でもGear VRは使えるのかな……?」ということです。まるで銃撃されたガラスのようにヒビが入っているので、これはこれで面白いのでは? と思い立ち試してみました。Gear VRにGalaxy S7 edgeを装着して...

HTCが「VIVEスマホ」開発中?
リーク情報に定評のあるevleaksことEvan Blass氏は、HTCが開発中のスマートフォンを捉えた画像をリークしました。Heres the HTC Vive-branded phone from that video (https://t.co/5yylHwkmFK). pic.twitter.com/ufcCgL2G3G— Evan Blass (@evleaks) 2017年1月8日HT...

サムスン、最新モデル「Gear VR(2016)」を日本国内にも投入。
Samsungはグローバル市場で発売済みのVRヘッドセット最新モデル「Gear VR (2016年モデル)」を、日本国内市場においても発売するとアナウンスしました。製品名は「Galaxy Gear VR」。ハードウェアにホームボタンを追加することで操作性が向上。タッチパッドのエリアも拡大するなど、基本操作部分が改善されています。前モデルでは96度であった視野角が、本機ではレンズの直径を拡げたことで...

シャオミ、3000円で仮想現実 「Mi VR」正式発表
中国Xiaomiは、VR(仮想現実)ヘッドセット「Mi VR」を正式発表しました。Mi VR Playとして展開されたモデルをさらに改良した市販用バージョンとなります。Gear VRやDaydreamのように、スマートフォンを収納することで利用可能となるタイプのVRヘッドセットです。対応するスマートフォンは、Mi5やMi Note 2など、4.7~5.5インチのXiaomi製端末。この新しいハード...