決済・金融 カテゴリの記事一覧

JR東日本「Suicaシステム全体で対策を実施」。FeliCa脆弱性発覚で声明

2025/08/28 22:14會原

FeliCaSuica

JR東日本は、Suicaが採用するFeliCaに改ざんが可能となる脆弱性がある問題について、声明を発表しました。開発元であるソニー株式会社より報告を受け、調査・対応を進めているとし、短いリリースに留まっています。SuicaはFeliCa IC チップのセキュリティに加え、Suica システム全体で様々なセキュリティ対策を実施しているため、利用者所有のSuicaについては「引き続き安心してご利用いた...

FeliCaの脆弱性が発覚、データを改竄される恐れ。古いチップで影響、モバイルFeliCaは対象外

2025/08/28 19:12會原

おサイフケータイ交通系ICカード

交通系ICカードや電子マネーとして全国で広く利用されている非接触IC技術「FeliCa」のセキュリティに、重大な脆弱性が見つかったことが判明しました。この問題について2025年8月28日、開発元であるソニー株式会社は同日、2017年以前に出荷された一部のFeliCa ICチップに脆弱性が存在することを認めました。外部からの指摘を受け調査した結果、特定の操作によってデータの読み取りや改竄が実行される...

イオン、AEON PayとWAONを統合

2025/06/26 20:30會原

AEON PayWAON

イオンとイオンフィナンシャルサービスは6月26日から、AEON Payと電子マネーWAONを統合した新「AEON Pay」のサービスを開始すると発表しました。新AEON Payでは、コード払いとWAONタッチ決済間での残高移行が可能になり、利用可能店舗数は約430万カ所と従来の1.4倍に拡大するとのことです。イオングループ外での利用範囲も広がり、より多くの場所でシームレスな決済が可能になるとしてい...

【朗報】NFC通信範囲、4倍に拡大!新規格にて

2025/06/19 23:07會原

NFC

NFC(近距離無線通信)技術の新標準「NFC Release 15」のアップデートが発表され、コンタクトレス接続の距離が従来の0.5センチメートルから2センチメートルへと4倍に拡張されることが明らかになりました。The Vergeが伝えています。NFCチップと端末の位置合わせがそれほど正確でなくても接続が確立されるように。スマートウォッチやスマートリングなどの小型デバイスを使用する際に、うまく位置...

ドコモショップとドコモのコールセンター、マネックス証券の多要素認証設定をサポートへ

2025/06/17 19:55會原

NTT docomoマネックス証券

NTTドコモとマネックス証券は、ドコモショップおよびドコモのコールセンターにおいて、マネックス証券のウェブサイトやアプリへのログインにおける多要素認証機能の設定サポートを6月18日から開始すると発表しました。NTTドコモとマネックス証券は2024年から資本業務提携を行っています。マネックス証券では、同社を装ったフィッシング詐欺に加え、不正なログインや取引を確認しているとのことです。フィッシングメー...

ドコモが住信SBI買収、dアカウント連携へ。阿鼻叫喚の利用者、ドコモはどうする?

2025/05/30 11:01會原

dアカウントNTT docomoSBI住信SBIネット銀行

NTTドコモは2025年5月29日、住信SBIネット銀行株式会社に対する公開買付けを開始し、同社を連結子会社化する方針を発表しました。同時に、三井住友信託銀行およびSBIホールディングスとの資本業務提携に合意し、包括的な提携体制を構築します。ドコモによる住信SBIへの公開買付けは、5月30日から7月10日まで実施され、1株あたりの買付価格は4900円。上限および下限は設けず、応募された全株式を買い...

【悲報】d払いでの電話料金合算払い、還元率を改悪。自社カード縛りに

2025/05/21 20:09會原

d払い

ドコモは2025年8月26日より、d払いにおける電話料金合算払いのdポイント還元率を一部変更すると発表しました。主な変更点として、電話料金の支払いがdカード以外のクレジットカードの場合、ポイント進呈の対象外となります。変更後の還元率では、電話料金合算払いについては、支払い方法によって還元率が異なります。ドコモ回線契約者のみ選択できる電話料金合算払いでは、dカードでの支払いの場合は1%の還元率を維持...

PayPalがiPhoneでNFC決済を開始。ドイツにて

2025/05/15 20:41會原

NFCPayPal

PayPalがドイツのiPhoneユーザー向けにNFC決済サービスを開始したと、ドイツの技術系サイト「iPhone Ticker」が伝えました。The Vergeが報じています。この機能の展開はすでに始まっており、ドイツのiPhoneユーザーたちがPayPalのNFC決済機能を店舗の決済端末で利用できるようになったと報告し始めています。5月初めにPayPalが発表したこの新機能は、EUがデジタル市...

チャージ不要。銀行から引き落とすデビットカード的「PayPay銀行残高」開始

2025/04/15 20:12會原

PayPay

PayPay株式会社は、本日から新たな支払い方法「PayPay銀行残高」の提供を開始すると発表しました。PayPay銀行アプリから利用でき、決済時にPayPay銀行の円普通預金口座から金額が即時引き落としされる仕組みとのこと。決済方法は、ユーザーがコードを提示して店舗側がスキャンする方法と、店舗のQRコードをユーザーが読み取る方法の両方に対応。なお「PayPayステップ」のカウントや利用特典は付与...

ついに。三井住友カード、iD搭載終了へ

2025/04/04 16:18會原

FeliCaiDNFCNTT docomoクレジットカード

三井住友カードは、2025年7月以降に更新・再発行される「iD(クレジット一体型)」カードについて、iD機能を搭載せずに発行すると発表しました。現在利用中のカードは有効期限まで引き続き利用できるものの、2025年7月以降に届くカードから順次切り替わります。対象となるのは「三井住友カード プラチナ」「三井住友カード ゴールド」「三井住友カード」などを含む多数のカードブランドです。なお交通系電子マネー...

Samsung Wallet、三井住友Visaカード対応を開始!

2025/03/24 16:27會原

GalaxySamsungSamsung Wallet

Samsung日本法人は2025年3月24日から、モバイル決済アプリ「Samsung Wallet」で三井住友カード株式会社が発行するVisaブランドのクレジットカードの利用対応開始を告知しました。Samsung Walletは2025年2月25日から日本国内サービスを順次開始している、Galaxyユーザー向けのデジタルウォレットです。クレジットカードやデビットカード、QRコード・バーコード決済、...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない