通信・モバイル カテゴリの記事一覧

ドコモ、健康保険証を本人確認書類として利用不能に。不正利用防止

2023/04/01 19:45會原

NTTドコモは、2023年5月中旬をもって、健康保険証(健康保険被保険者証)等を本人確認書類としての取り扱いを終了予定であることを発表しました。これまで携帯電話の新規契約や各種注文における本人確認書類の1つとして利用されていたものの、契約者本人の意図せぬ不正な契約締結や不正利用等が増加していることが背景にあるとのことです。利用者は今後、健康保険証以外の適切な本人確認書類を用意する必要があり、新規契...

ドコモ、最大529万件の大規模な顧客情報流出と発表。ぷらら・ひかりTV

2023/03/31 17:45會原

NTT docomo

株式会社NTTドコモは、ISP「ぷらら」と映像配信サービス「ひかりTV」の顧客情報が、業務委託先企業から流出した可能性があると発表しました。現時点では、不正利用などの事実は確認されていませんが、ドコモはお客様にご迷惑とご心配をおかけしていることを深くお詫びするとの声明を発表しています。流出した可能性がある情報は、氏名、住所、電話番号、メールアドレス、生年月日、フレッツ回線ID、お客さま番号などで、...

マイネオ、24時間データ使い放題を値下げ。非常時バックアップ回線にも最適

2023/03/30 15:27會原

24時間データ使い放題mineoマイそく

携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」を提供する株式会社オプテージは、通信速度で選べるプラン「マイそく」の専用オプション「24時間データ使い放題」の利用料金を、現行の330円から198円に改定することを発表しました。2023年3月23日(木)から価格改定済み。「マイそく」は、月曜から金曜の12時~13時の通信速度を最大32kbpsに制限し、それ以外の時間は最大3Mbps/1.5Mbps/300...

Google Play Pointsでのpovo2.0データ容量交換が可能に

2023/03/30 14:01會原

Google Play Pointspovo2.0

KDDIは、povo2.0のデータ容量や「データ使い放題24時間」がGoogle PlayストアのポイントサービスGoogle Play Pointsの交換アイテムとして提供されることを発表しました。Google Play Pointsは、Google Playでのアプリ内アイテム、映画、書籍などの購入やおすすめのアプリやゲームの試用によって獲得できるポイント。2023年3月30日から順次、pov...

KDDIとソフトバンク、お互いに通信障害用「副回線サービス」。429円で通話や300kbps通信、デュアルSIM端末にて

2023/03/27 18:49會原

aueSIMKDDIUQ mobileデュアルSIM

KDDIとソフトバンクは、デュアルSIMで利用できるオプションサービス「副回線サービス」をそれぞれ発表しました。オプション利用基本料429円で、300kbps通信でデータ容量500MBを利用可能。いずれも通信障害や災害時でも、音声通話やデータ通信を利用することを企図したもの。au/UQ mobileはソフトバンク回線を、ソフトバンクはKDDI回線を利用できます。KDDI側のサービスはeSIM/物理...

楽天モバイル契約者、NBAとパ・リーグの動画が0円で楽しめるように

2023/03/26 11:28會原

NBARakuten UN-LIMIT VIIパ・リーグ楽天モバイル

楽天モバイルは、「Rakuten UN-LIMIT VII」の契約者を対象に、「NBA BASIC PASS for 楽天モバイル」と「Rakuten パ・リーグSpecial for 楽天モバイル」を月額料金から追加料金0円で提供することを発表しました。「NBA Rakuten」と「Rakuten パ・リーグSpecial」は、楽天グループの動画コンテンツ配信サービス。これまでは、あくまで月額料...

楽天ペイのSuica、夜間「自動チャージ」に対応!

2023/03/26 10:11會原

Suica楽天Pay

毎日の通勤や通学がもっと便利に!楽天ペイメントとJR東日本は、「楽天ペイのSuica」の新機能「夜間自動チャージ」を発表しました。この機能は、設定金額以下の残高になると、夜間(1:30~3:30)に登録した楽天カードから自動的にチャージされる仕組み。これで朝の時間帯に残高不足で焦ることもなくなります。さらに本機能を利用すると、200円ごとに1ポイントの楽天ポイントがもらえます。記念キャンペーンとし...

TSMC製造の中価格帯向けSoC「Snapdragon 7+ Gen 2」発表。

2023/03/21 18:45riku

QualcommSnadpragon 7 Gen 1SnapdragonSnapdragon 7+ Gen 2Snapdragon 8 Gen 1

米Qualcommは、中価格帯向けSoCの「Snapdragon 7+ Gen 2」を正式発表しました。「Snapdragon 7+ Gen 2」は、2022年に発表されたSnapdragon 7 Gen 1の後継となるチップです。Snapdragon 700番台として初めてSnapdragon 8 Gen 1/8+ Gen 1にも採用されたCortex-X2コアを搭載します。また、クロック周波数...

【期間限定】povo2.0、SNSデータ通信が1週間使い放題に

2023/03/17 14:42會原

KDDIpovo 2.0

KDDIは2023年3月17日、期間限定トッピング「SNSデータ使い放題(7日間)」を、povo2.0にて提供することを発表しました。本トッピングは、2023年3月20日から4月20日までの期間限定で、Twitter、Instagram、Facebook、そしてTikTokのデータ通信が1週間使い放題となります。料金は990円。本トッピングを利用すれば、Wi-Fi環境がない場所でも通信量を気にせず...

NTTとKDDI、オールフォトニクス・ネットワーク標準化で協力

2023/03/17 12:10會原

日本電信電話株式会社(NTT)とKDDI株式会社(KDDI)は、光伝送技術、モバイルネットワーク技術、および運用管理技術などの光ネットワーク分野の標準化に向けて基本合意書を締結しました。Beyond 5G/6G時代に向けて、両社はオールフォトニクス・ネットワークを中心とした革新的通信技術を世界に広めるために、オープン・イノベーションを推進し、標準化を目指します。本合意書の主な目的は、次の3つです。...

スマホ決済「JAL Pay」、3月22日にサービス開始

2023/03/15 17:15會原

JALQRコード決済

日本航空(JAL)は、金融商品の拡大およびキャッシュレス化促進の一環として、スマートフォン決済サービス「JAL Pay」を、2023年3月22日より開始します。第一弾として「JAL Global WALLET」がQRコード決済・バーコード決済に対応し、全国の空港店舗やコンビニエンスストア、スーパーマーケットなどのSmart Code対応店舗で利用可能になります。今後、バーチャルカード発行やタッチ決...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない