すまほん!!の最新記事

日本通信、ポケモンGO専用SIMカードを8月10日発売。
MVNO日本通信は、ARゲームアプリ「Pokemon GO」専用のSIMカード「b-mobile ゲームSIM」を発売すると発表しました。このSIMは、ポケモンGOのゲームに関する通信のみ可能です。LTEデータ通信を30日または1GBまで使うことができます。ゲームSIMの利用期間中、もしくは利用期間が終了してから10日以内に500円(税別)をチャージすることで継続利用が可能です。パッケージ価格は1...

シャープがポケモンGO対応端末を公開。SH-04Fは動作せず
SHARPは、NianticのARゲームアプリ「ポケモンGO」について、動作確認済み端末を公開しました。ポケモンGOの動作環境は、Android OS 4.4以上、実行メモリ2GB以上、GPS・ジャイロスコープ搭載で満たすことができます。以下の表は、Android 4.4以上で実行メモリ2GBを乗せた端末のみの動作確認リストです。表を見ても分かる通り、多くの端末が動作する状況です。機種名OSダウン...

ZTE、ポケモンGO動作確認済みスマホを公開。
ZTE Japanは、ARゲームアプリ「ポケモンGO」の対応済み端末を公開しました。これはユーザーより「どのスマートフォンが対応しているか」という問い合わせが多く寄せられたためとしています。ZTEが動作確認を行ったのは、起動、登録、ポケモン発見・捕獲、図鑑登録です。以下がその対応表。ARモード含め満足に動作するのはZTE Blade S6(g03)、Blade S7(g05)、AXON mini、...

シャオミ、初のノートPC「Xiaomi Mi Notebook Air」発表。
中国Xiaomi(小米科技)は、ノートPC「Mi Notebook Air」を発表しました。Xiaomi初のノートPCとなります。13.3インチモデルと12.5インチモデルの2ラインナップ。価格は前者が4999元、後者は3499元。12.5インチモデルはCore m3ですが、13.3インチモデルは、CPUはIntelの第6世代Core i5を搭載。特筆に値すべきは米NVIDIA製の940MXを搭載...

IIJmio、「通話定額オプション」を提供
IIJは、「IIJmio高速モバイル/Dサービス」の「みおふぉんダイヤル」利用時において、定額で国内音声通話ができる「通話定額オプション」を9月より提供すると発表しました。IIJmio/DサービスはNTT docomoのLTE / 3Gネットワークに対応したデータ/音声通話用サービスです。今回発表された通話定額オプションは2種類。「誰とでも3分 家族と10分」(600円/月)および「誰とでも5分 ...

au夏モ追加機種、かんたんケータイとシニアスマホもAndroid搭載
KDDIは、2016年夏モデル第2弾として、ラインナップに2機種を追加しました。京セラ製の「かんたんケータイ KYF32」は、かんたんケータイとして史上最大の800万画素光学手ブレ補正付きカメラを搭載。プラットフォームはAndroidで、au VoLTEにも対応。ディスプレイは3.4型、スマートソニックレシーバーと防水防塵耐衝撃に対応します。発売日は2016年7月30日。シニアスマホとしてはSHA...

2万円以下でデュアルOS搭載。4GB RAMのタブレット「Chuwi Hibook」レビュー
今日、タブレットと言うと、iOSを搭載したiPad、Androidタブレット、Windowsタブレットの3つが主にありますが、どのOSにも一長一短があり、どれか一つを選ぶのは難しいですよね。そんな中欲張りな要求に応えるため?、中華タブレット市場にはデュアルOSを搭載した製品が存在します。今回、AndroidとWindows10を搭載した「Chuwi Hibook」をGearBestさんから提供して...

鉄道各社、ポケモンが駅に出現しないよう要望書を提出
日本の鉄道会社が、ARゲームアプリ「Pokemon Go」について任天堂等へ要望書を提出しました。これは全国の鉄道事業者23社局と日本地下鉄協会が連名で提出したもの。鉄道施設内でポケモンが出現しないように設定を調整して欲しいというのが要望の内容です。ポケモンは電車内や駅構内でも出現します。さらに駅のホームでポケモンが出現する場合もあり、転落などの危険もあります。要望もやむなしといったところでしょう...

ポケモンGOに「ポケモントレード機能」が追加されるみたい
大人気ARゲームアプリ「Pokemon Go」ですが、現時点ではポケモンの収集やジムでの戦闘が主で、プレイヤー同士でポケモンを交換することはできません。これについて、ポケモンGOの事実上の開発主体であるNianticのCEOであるJohn Hanke氏は、米サンディエゴで開催されたコミコン・インターナショナルにて、ポケモンのトレード機能を追加する予定があることを明らかにしました。このトレード機能...

夏空をなぞれ!スマホRPGの新作「天穹のアルクルス」レビュー
空をなぞるRPG、天穹のアルクルス7月21日にスクウェア・エニックスからリリースされたスマホ用ゲームアプリ「天穹のアルクルス(略して『天クル』)」。良作の予感がしますが、同時期にリリースされた某「怪物収集位置情報ゲーム」に話題を持っていかれてしまっています。しかし声の出演に津田美波さんの名前があるのを見て、私は即事前予約してしまっていたので、レビューしたいと思います。はじめにストーリー説明、チュー...

アレに似てる?ポケモンGOと一緒に愛用中のレッド系スリムアーマーを紹介
遂に日本でも正式配信されたPokémon GOですが屋外で歩きまわってポケモンをゲットしていくので落下から破損の可能性が高まります。ここでオススメのiPhoneカバーを紹介しようと思います。 気に入った端末を壊れるまで使う筆者は2年前に発売されたiPhone 6 Plusをメインに使用、それにSpigenさんのスリム・アーマーのエレクトリック・レッドを使用しています。ここでなんとなくピンとくるかも...