すまほん!!の最新記事

vivo Pad3 Pro発表、どデカ13インチディスプレイにDimensity 9300搭載!?
vivoは、3月26日に行われていた新製品発表会において、ハイエンドタブレットの「vivo Pad3 Pro」を発表しました。パフォーマンスvivo Pad3 Proは13インチの巨大なディスプレイを搭載したハイエンドタブレット。AnTuTuベンチマークスコア200万点を超える「Dimensity 9300」を搭載し、Androidタブレットとしてトップクラスの処理性能を誇ります。メモリは理論上7...

大本命!最短3分で利用開始「povo2.0データ専用」提供開始
これを待っていた!KDDIは、データ通信のみ利用可能なpovo2.0の新プラン「povo2.0 データ専用」の提供を開始します。提供開始日は2024年3月27日。「povo2.0 データ専用」は、音声通話機能を備えた従来の「povo2.0」と比較して申し込み手続きが簡略化。最短3分で利用開始が可能。料金体系は、基本料0円で、povo2.0の国内データトッピングを利用可能。「povo2.0 データ専...

【朗報】Xperia 10 Vが爆安スマホに。約8万円→9840円、5000mAh大容量電池なのに159gの爆軽超コスパ
ソニーのスマートフォン「Xperia 10 V」。定価7万9920円だったところ、3月1日から価格改定して3万1824円に値下げしています。ソフトバンク公式オンラインでは在庫が枯渇したままですが、ソフトバンク正規代理店「スマホ乗り換え.com」にて入荷。オンラインで購入可能となっています。しかも新規(5‐22歳)またはMNPにて、対象プラン(ペイトク無制限/50/30/メリハリ無制限+/スマホデビ...

軽い!薄い!強い!iPhone Maxより軽い折り畳みスマホ「vivo X Fold3」爆誕、上位版Proもあり
vivoは、3月26日に行った新製品発表会において、横折り式折り畳みスマホの「vivo X Fold3」と「vivo X Fold3 Pro」を発表しました。無印モデルは折り畳みスマホながらiPhone 15 Pro Maxよりも軽いという、究極の軽さを実現しています。デザインvivo X Fold3/Fold3 Proの外観の差異はカメラ周りを除いて存在せず、また画面サイズも同じ。横幅と厚み、そ...

次期「Xperia 1 VI (仮)」の寸法が明らかに。やはり比率21:9から脱却、幅広・高さは減少?
Zackbuks氏は、中国短文投稿SNS微博(Weibo)にて、次期Xperia 1シリーズの筐体寸法をリークしました。順当に行けば「Xperia 1 VI(Mark 6)」となるはずですが、端末は仮称のXperia 1 XXとしており、端末命名規則の変更等への含みも持たせているのでしょうか?それによると、筐体寸法は高さ162mm、幅74.4mm、厚さ8.45mmとなっています。また、ディスプレイ...

一斉「狭額縁化」のカギは「出っ張り」。レノボThinkPad新製品一挙発表
左:レノボ・ジャパン合同会社 PC・スマートデバイス企画本部 製品企画部マネージャー元嶋亮太氏, 右:同社大和研究所 ThinkPad Platform Development #2 マネージャー 米田雅春氏レノボ・ジャパンは、ThinkPadの2024年新製品ラインナップ14シリーズを一挙発表しました。今回のThinkPadの開発にあたって、PCは働き方を支える一丁目一番地であり、働き方が変わ...

モトローラ、「moto g 5G/power 5G(2024)」発表。廉価モデルながらも120Hz駆動
Motorolaは、アメリカにてエントリーからミドルレンジのスマートフォン「moto g 5G(2024)」および「moto g power 5G(2024)」を発表しました。moto g 5G(2024)moto g 5Gは、日本でいうところのmoto g53jに近いようなスペックを持つエントリースマートフォン。パフォーマンスはあまり高くなく、1年半前に登場したSnapdragon 4 Gen ...

中国、政府機関からインテル/AMD製チップやWindowsを排除か?海外報道
テック系情報サイトGSM Arenaは3月25日、英紙フィナンシャル・タイムズの記事を引用する形で、中国政府が同国の政府機関から米国を含む外国企業のチップやOSを排除する動きに出たと伝えました。記事によると、中国政府は郡、区レベル以上の政府機関におけるPCやサーバーなどの採用ガイドラインを更新。「安全で信頼できるもの」としてファーウェイなど中国メーカーを挙げ、国内メーカーの採用を優先する施策に打っ...

ペンが最適ポジに移るんです。「ThinkPad X1 2-in-1 Gen 9」発表
レノボ・ジャパンは、「ThinkPad X1 2-in-1 Gen 9」を正式発表しました。通常のラップトップとしても、タブレットとしても利用できる、Yogaの系譜を受け継ぐ回転型マルチモードPCとなっています。Intel Core Ultraプロセッサを搭載。クリックパッドを大型化したほか、ThinkPad X1 Carbon Gen 12同様、より高解像度のタッチ精度を誇る触覚フィードバックに...

レノボ、旗艦「ThinkPad X1 Carbon Gen 12」発表。4K MIPIカメラ、キーボード下スピーカー、テレワークの強力な相棒に
レノボは、日本国内で薄型軽量フラッグシップモデル「ThinkPad X1 Carbon Gen 12」を正式発表しました。販売価格は33万3300円(税込)より。発売日は3月26日以降順次。 左下のFnキーが、今回からCtrlキーにOSはWindows 11 Pro 64bit。プロセッサにIntel Core Ultraを採用しつつも、薄さ約15mmを切るコンパクトな筐体。フルモデルチェンジで4...

楽天カード会員の楽天モバイル初申し込みで2万ポイント還元
楽天モバイルは、「楽天カード会員様限定 楽天モバイル初めてお申し込みで20,000ポイントプレゼント」キャンペーンを3月22日から開始しました。楽天会員カード会員が2024年4月15日10:00までにキャンペーンページからRakuten最強プランに初申し込みし、2024年4月30日23:59までにプランを利用開始すると、楽天ポイント2万ポイントを進呈するとのこと。2024年6月より5カ月間にわたり...