すまほん!!の最新記事

【朗報】Pixel 8、ついに念願の「DP Altモード」対応へ!デスクトップモード実装に期待
これまでGoogle Pixelは、Galaxy Sシリーズなど多くのハイエンドスマートフォンで対応しているUSB Type-CポートからのDisplayPort Alt Modeによる映像出力に全く対応しておらず、ごくマイナーな規格であるDisplayLinkでの出力にしか対応していませんでした。そんななか、ついに節目が変わりそうです。Android 14のベータ版において、Pixel 8がつい...

折りたたみスマホの民主化「nubia Flip 5G」レビュー。
18万円?いえいえ、8万円切りです。 ZTEの新型折りたたみスマホ「nubia Flip 5G」を、ZTEジャパンより一定期間貸与していただいたのでレビューします。本機は内側画面120Hz駆動対応の縦折りスマホながらも、公開市場(大手キャリアを通さないSIMフリー販路)向けに投入し、価格も税込み7万9800円に抑えた戦略的なモデルです。Galaxy Z Flipシリーズが18万円など基本的に10万...

噂:Galaxy Z Flip6、まさかのExynosチップ搭載か?
それで安ければ良さそうだけど……?何かと話題の尽きない、「次のGalaxy Sシリーズ、ExynosかSnapdragonどっちが搭載?」という定番の話。Samsungが自社で開発するExynosシリーズは、本来なら同クラスのSnapdragonチップに総合性能で劣後してしまうことが多く、かつては使用中止を求める署名が一部で起こったことすらあります。Galaxy Sシリーズでは地域によって搭載する...

LinuxとAndroidのデュアルブート?Volla Tabletが予告される
ドイツのVollaは、同社として初めてのタブレットである「Volla Tablet」を予告、4月以降にクラウドファンディングサイトKickstarterにて出資募集を開始することを発表しました。Volla Tabletは、Androidをベースとした「Volla OS」と、Ubuntu Touchのデュアルブートに対応したタブレットだとのこと。このご時世デュアルブートのタブレット、珍しいです。ただ...

Xiaomi Civi 4 Pro発表。シリーズ初の「ライカ」カメラ、最新「スナドラ8s Gen 3」搭載
Xiaomiは、中国市場にて「Xiaomi Civi 4 Pro」を発表しました。Snapdragon 8s Gen 3を初めて搭載し、高い性能とシリーズ譲りのカメラ性能が魅力です。Civiシリーズは、本来は若い女性をメインターゲットとするモデル。その作りこみ具合はなかなかなもので、歴代のモデルは「高い自撮り性能」「女性でも握りやすく、けど大画面なディスプレイ」「魅力的な背面カラー」といった点をセ...

クアルコム、廉価版高性能SoC「Snapdragon 8s Gen 3」発表!シャオミやrealme、iQOOが採用予定
コスパハイエンド向き?Qualcommは、スマートフォン向けのSoC「Snapdragon 8s Gen 3」を発表しました。すでにXiaomi/Redmiやrealme、iQOOなどのメーカーが採用予定と紹介しており、当SoCを搭載するデバイスは今後数か月以内に発表予定とのこと。Qualcommによれば、このSnapdragon 8s Gen 3は「最も人気のある(Snapdragon) 8シリ...

新型iPad Proのベゼル幅、さらに狭くなる?
AppleがこのほどiPad Proのデザインを一新する計画があるとの情報が浮上しています。中国の短文投稿SNS微博(Weibo)への投稿によると、今年発売が予定される新型iPad Proのベゼル幅が、現行モデルよりもかなり狭くなるとのこと。リーク情報によれば、金属エッジを除いたベゼル幅は、11インチ機で7.12mm、12.9インチ機で7.08mmとなる見込みだといいます。2018年のiPad P...

ドコモ、「ahamo/eximoポイ活」プラン開始へ。社会に出て騙されない若者の良い試金石に
NTTドコモは、「ドコモポイ活プラン」を正式発表しました。「ahamo ポイ活」(4月1日開始)と「eximo ポイ活」(2024年夏-秋開始予定)の2つを提供。「ahamo ポイ活」は、「ポイ活オプション」(月額2200円 税込み)追加契約が必要。月額基本料2970円(税込み)+「ahamo大盛り 100GB」(月額1980円 税込み)、合計で月額料金は7150円税込みに。 100GB(月額49...

ソニーの新型「穴あき」TWS!「LinkBuds 2」の存在が確認される
初代LinkBudsソニーの次期完全ワイヤレスイヤホン「LinkBuds 2(仮称)」と思しき製品が、韓国の認証情報および米FCCから確認されました。The Walkman Blogが伝えています。型番は「YY2964」。現行LinkBudsの「YY2953」の下二桁の数字が進んでいます。認証情報からは、製造地がベトナムであること、充電用の接点が従来の3つから2つに変更されていることなどが分かり...

やっとか!エレコムの「ベアリング」トラックボールついに発売へ
エレコム株式会社は、2023年11月15日に発表したトラックボール「IST」の支持ユニットにベアリングを採用したモデルの発売をようやく発表しました。ベアリングモデルは問題が見つかったとして発売直前に、発売延期を発表していました。筆者はトラックボール愛好家なので予約していましたが、注文はキャンセルされていました。今回新たに発表されたところでは、発売は2024年3月下旬になるとのこと。ベアリング採用に...

Meta Quest 2が値下げ。3万9600円→3万1900円
Meta Quest 2が値下げしています。3万9600円だったのが、19%オフの3万1900円になっているようです。ちなみに一時的な特価ではなく、AKIBA PC Hotline!によれば「価格改定」のようです。Amazonでも同様に3万1900円となっています。値頃にVRヘッドセットを試してみたい人にとっては選択肢の一つになるかもしれません。Meta Quest 2 128GB | VRヘッド...