au 最新情報まとめ

ドコモとauの解約ページ「検索回避」問題。総務大臣「わかりやすく情報提供するのが当然」
武田総務大臣は、2021年3月2日の閣議後記者会見で、NTTドコモとKDDIが解約ページの「検索回避」をしていた問題について言及しました。総務省が乗換え手続の円滑化を進めている中、こうした問題について、大臣の受け止めおよび対応策を記者から問われました。武田総務大臣によれば、インターネット上で「検索回避」についての情報があったことを受けて、総務省事務方から両社に確認を求めたところ、解約手続に関するペ...

ドコモとKDDI、解約ページに「検索回避タグ」。総務省会合で指摘、削除
NTTドコモとKDDIが、解約ページを検索エンジンで表示されないようにする措置を採っていた事実が発覚しました。採られていた手法は、HTMLタグに「noindex」と呼ばれるタグを埋め込むことで、Googleなどの各種検索エンジンからの巡回/情報収集を拒否し、表示されなくするもの。消費者が検索エンジンから解約ページに辿り着くことができなくなっていました。各大学教授や専門家らで構成される総務省スイッチ...

au「povo」、3月23日開始。「家族割カウント」は早期申込特典
KDDIは、2480円のネット専プラン「povo on au」の提供開始日を2021年3月23日からと告知しました。月間データ容量20GBを月額2480円で利用できるといった基本的な部分は変わりません。「20歳以上の個人」が契約可能。5Gは2021年夏以降提供。 (新料金プラン遠隔発表会)今回の発表で新たにわかったのは、留守番電話サービス非対応、キャリアメール非対応。国際ローミングは「提供予定(開...

スナドラ480搭載「OPPO A54 5G」、au独占販売
KDDIは、「OPPO A54 5G」を国内独占でauから発売すると発表しました。発売日は2021年5月下旬以降。FHD+解像度の6.5インチ90Hz駆動TFT液晶を搭載。ゲーム・動画利用時は60Hz。防水やFeliCaなどには非対応。容量5000mAh電池を搭載、1億800万画素相当の撮影を実現する「超高解像度モード」にも対応します。関連:OPPO Find 7の50MP写真のカラクリが明らかに...

「MediaTek Dimensity 720」搭載!auから「Galaxy A32 5G」発売決定
Samsungはスマホデビューにも最適な5G(sub6)対応廉価スマホとして、「Galaxy A32 5G」 の国内発売をアナウンスしました。色展開はAwesome White/Awesome Black/Awesome Blue。SoCにはSnapdragonやExynosではなく、MediaTek Dimensity 720を搭載。処理性能的にはSnapdragon 710以上Snapdrag...

携帯三社、AQUOS sense5Gを発売。
大手携帯三社NTTドコモ、KDDI、SoftBankは、SHARPのスマートフォン「AQUOS sense5G」を発売しました。発売日は、KDDIとSoftBankは2021年2月10日、ドコモは2月12日。本機はSoCにSnapdragon 690 5Gを搭載したミッドレンジモデル。5G Sub6に対応します。大ヒットモデルsense3から大幅な処理性能向上を実現。ほぼ同一筐体を成し遂げたsen...

シャオミ初キャリア端末「Mi 10 Lite 5G (XIG01)」レビュー
auから「Xiaomi Mi 10 Lite 5G XIG01」が発売。Xiaomi初のキャリア端末である本機をレビューしていきます。外観背面は角度によって色が変わるタイプ。ちょっと安っぽく感じます。端末上部にはイヤホンジャック、マイク、赤外線があります。右側面に電源ボタンと音量ボタンがあります。左側面は何もなし。下部にはモノラルスピーカー、マイク、USB Type-Cポート、SIMカードスロット...

au Online Shop 在庫一掃セール開始。
KDDIは2021年2月12日から「au Online Shop クリアランスセール2021春」を開始しました。対象機種購入で、機種代金から最大2万2000円(税込)を割り引くとのこと。今回のセールでは今までau Online Shopの割引対象外だった「AQUOS Sense3 Plus サウンド(SHV46)」など3機種が対象に。機種変更でも割引対象になるとしています。クリアランスセールは一般...

KDDIのアハモ対抗プラン「povo」に対し、武田総務大臣「評価してまいりたい」。
武田総務大臣は、1月19日に行われた閣議後記者会見にて、KDDIのネット専料金プラン「povo(ポヴォ) on au」に関する質疑応答(1月15日)での発言について真意を改めて問われ、回答しました。質疑応答(1月15日)での「紛らわしい」は、料金プラン自体への指摘ではなく、あくまでも「業界最安値」との表現に対する指摘であり、サービス内容が異なるものに対して「最安値」と謳うことは、消費者の誤認を招く...

au版「Xperia 1 II」にOSアプデ!Android 11、4K HDR 120fps録画にも対応へ
KDDIは、Xperia 1 II SOG01に、OSアップデートが配信されることを告知しました。アップデートファイルサイズは約0.98GB。アップデート所要時間は約20分。配信開始は2021年1月19日18時より順次。OSバージョンがAndroid 10からAndroid 11になることで、各種機能が追加されます。クイック設定パネルからスクリーンレコードの呼び出しやメディアコントロール、ニアバイ...

au、大容量プラン「使い放題MAX 5G / 4G」発表
KDDIは、auのスマートフォン向け新料金プラン「使い放題MAX 5G」「使い放題MAX 4G」を2021年3月から提供開始すると発表しました。月額6580円。データ利用量が3GB以下の月は、自動的に1500円割引。内容としては、ドコモやSoftBankが発表した大容量プランに対抗する内容となっています。...