au 最新情報まとめ

どんどん延びる。ドコモ、4月下旬以降発売の「Xperia 1 II」を6月以降発売
NTT docomoは、SonyのスマートフォンXperia 1 II SO-51A、Xperia 10 II SO-41A、SamsungのスマートフォンGalaxy S20+ 5G SC-52Aといった最新モデルの発売時期を軒並み変更しました。NTT docomoは、 これらの機種を春夏モデルとして発表。当初、Xperia 1 IIの発売日を4月下旬以降としてアナウンスしていました。これを後に...

au版。縦長OLED「Xperia 10 II」とミリ波対応「Galaxy S20+ 5G」の発売日、6月4日に決定!
KDDIは、au夏モデルのスマートフォン2機種の発売日を発表しました。Sonyの4Gスマホ「Xperia 10 II」およびSamsungの5Gスマホ「Galaxy S20+ 5G」は、ともに6月4日になるとのこと。Xperia 10 IIは、21:9ワイド有機ELディスプレイと標準、望遠、超広角の3眼カメラを搭載したミッドレンジスマホ。Galaxy S20+ 5Gは、6.7インチ画面と4500m...

au版「Xperia 1 II」の発売日は5月22日!
KDDIは、ソニーのスマートフォン「Xperia 1 II SOG01」の発売日を2020年5月22日と発表しました。「Xperia 1 II」は、6.5インチ4K HDR対応4K有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン。ツァイスレンズ採用の三眼カメラ+3D iToFセンサーを搭載、子供や動物など動く被写体でもしっかり捉えるAF/AE追従最高20コマ/秒の高速連写を実現します。国際版とは異...

総務省、携帯三社にMVNOへのeSIM開放を要求!
総務省は、NTTドコモ、KDDI、SoftBankの三社に対し、MVNOにおけるeSIM対応サービスを可能とする、リモートSIMプロビジョニング機能の開放促進に関する要請を行いました。スマートフォンの従来の物理SIMカードには、通信サービスに必要な電話番号とユーザー情報が書き込まれています。これを電子化し、遠隔で書き込んでしまおうというのがeSIMです。「モバイル市場の競争環境に関する研究会」最終...

UQ mobile、KDDIに統合へ。関係当局が認可すれば正式なサブブランドに
KDDIおよびUQコミュニケーションズは、5月14日、それぞれの取締役会において、UQコミュニケーションズの「UQ mobile」事業を会社分割により、KDDIに事業継承すると発表しました。関係当局の認可取得を前提として、2020年10月1日をもってKDDIが承継する運びとのこと。UQコミュニケーションズは、KDDIグループの電気通信事業者。au回線を用いた格安スマホ「UQ mobile」と、デー...

auも50GB無償措置延長
KDDIは、auのデータ定額サービス/料金プランを利用中の25歳以下のユーザーを対象に、データチャージ料金を最大50GB/月まで無償化しています。この措置を5月31日まで延長すると発表していましたが、本日、新たに6月30日に延長しました。今回の50GBデータ追加無償措置は、大手携帯3社が足並み揃えて実施中。総務省の要請を背景に、新型コロナウイルス感染症の影響の拡大に伴い、学生のオンライン授業でのス...

携帯三社、25歳以下の「ギガ追加50GB無料」を延長
NTT docomo、KDDI、SoftBankの三社は、追加のデータチャージ無償化期間を延長しました。三社とも、データ容量追加を50GB/月まで無償化。対象は25歳以下のユーザー。当初KDDIとSoftBankは4月30日までと告知していましたが、5月31日まで延長します。ドコモは6月末まで延長。新型コロナウイルス感染拡大を受けて、総務省は携帯キャリアの加入する業界団体に対し、通信制限によって学...

绝对アクセスしないようにしろ。給付金詐欺に総務省が対応要請、auも注意喚起
総務省は、通信事業者の業界団体に対して、「特別定額給付金」に乗じた詐欺について、利用者に個別の注意喚起を行うよう要請しました。日本政府は1人10万円の特別定額給付金事業を実施する運びとなっています。ところが、これに乗じて振り込みを指示する詐欺が相次いでいます。これに対する注意喚起をSMS等で行うよう要請するもの。要請対象の業界団体は、一般社団法人テレコムサービス協会、一般社団法人電気通信事業者協会...

携帯三社、iPhone SEの発売を延期。
総務省は、他人との接触を8割減少させる日本政府の基本方針を踏まえた取り組み強化を、一般社団法人電気通信事業者協会(TCA)に要請。この団体に加入する大手携帯三社 NTT docomo、KDDI、SoftBankは、Appleの最新スマートフォン「iPhone SE」の発売延期を一斉に発表しました。当初4月27日と告知していた発売日を、5月11日まで延期します。4月24日発売のSIMフリー版から大き...

auが4G新モデルを発表「Xperia 10 II」「Galaxy A41」「AQUOS sense 3 Basic」
KDDIは、2020年夏モデル4G LTEスマートフォン3機種を発表しました。これまで5Gスマホについては7機種の取り扱いが公表されており、4Gスマホはありませんでしたが、ここにきてラインナップが追加されることになります。2020年夏モデル 4G LTEスマートフォンXperia 10 II SOV43Xperia 10 IIはSDM665搭載のミッドレンジモデルながらも、6インチで21:9比率の...

SIMロック解除したau端末がエラーを吐く場合の対処方法
KDDIがWebからの中古端末SIMロック解除を無償化しました。このため中古で買った「INFOVAR xv」をSIMロック解除するついでに、5Gスマホ「Galaxy S20 5G」もSIMロック解除し、本日正式サービス開始した楽天モバイルのSIMカードを入れてみました。auのSIMロック解除の手順はこちら。今回エラーが出たので、その対応策をシェアします。「無効なSIMカード」などというエラーは、S...