SOL21 最新情報まとめ

背面が丸くなったSONY「XPERIA UL SOL22」フォトレビュー (Z、Aとの比較あり)
KDDIの夏モデル「XPERIA UL SOL22」が正式発表されました。側面のデザインなどに「XPERIA VL SOL21」の面影も若干感じさせつつ、丸みを帯びた背面が最大の違いとなります。「XPERIA Z SO-02E」は薄さ7.9mm、ULは厚さ10.5mmとなっています。Zの方が薄くてスマートですが、ホールドしやすいのは背面がラウンドしているULです。(上がUL、下がZ)10.5mmと...

度重なる不具合 それでも「XPERIA AX」「XPERIA VL」を使い続けるために。
AX & VLだけでなく、他のあまり出来の良くない端末にも応用できると思います。最近はそんな機種も少なくなってきていたはずでしたが。相変わらず自分のXPERIA AXは不安定ですが、とりあえず無理矢理使っています。AXとVLには不具合が多いです。自分の観測範囲内では、通知バーのトグルスイッチ等が全て消えて真っ黒になったり、動画撮影がガクガクだったり、検索ウィジェットが文字入力中に落ちたり、...

XPERIA AX & VL用2000mAh大容量バッテリーを使い始めてみる。
XPERIA AX & VLで使える例の大容量互換バッテリーが届いたので、使い始めてみました。2000mAhながらも通常のバッテリーと同じサイズなので、蓋を変えずに済むため、デザインも防水性も損なわないのはグッド。ただし1700mAhの標準バッテリーと比べて劇的に電池がもつかというと、そういう感じでもないですね。300mAhなんて誤差だと思います。互換バッテリーも標準バッテリーも両方、マガ...

XPERIA AX / VLのバッテリーを2000mAhに増量しよう!
XPERIA AX / VL用の互換バッテリーが登場します。AX / VLの標準バッテリー「BA800」は容量1700mAhですが、eXt-Powerの新製品「EXT-BA800SL」は2000mAhと大容量化されています。従来の大容量バッテリーといえば、分厚いバッテリーをはめて、それに合わせて分厚い裏蓋をはめるものが多かったですが、BA800SLは標準サイズの通常バッテリーと同じ厚さのため、純正...

XPERIA AX & VLの液晶が黄ばんでいるって本当?
結論から言うと、黄色いと思います。iPhone5のカメラで撮ったので色調補正のせいか、画像が全くもってわかりづらくて申し訳ないです。SONYのXPERIAシリーズのディスプレイは内製だけれども品質にムラがあって、実際に自分が以前購入したXperia acro IS11Sは、黄色いなあと感じていました。全てのacroのディスプレイが尿液晶であったというわけではないです。これまでのXPERIAシリーズ...

XPERIA AX予約開始 & XPERIA VL発売
KDDIは、本日11月2日より冬モデルの販売を開始します。DIGNO Sは破損個体の発見につき、発売が延期。Xperia VL SOL21、GALAXY SⅢ、ARROWS efについては、中部地区での発売日は不明となっています。関東地区以外は一週間後の11月9日が発売日となりそうです。SONY、サムスン、富士通と、よりによって支持層の厚そうな機種の発売日をズラすのって、正直マイナスの面が大きいと...

XPERIA AXと比較した、XPERIA VLの差異。現時点で欠けているもの。
「XPERIA V」をベースとする二つのモデル。ハードウェア的には、デザインやストラップホール形状などに若干の差違がある、docomo版の「XPERIA AX」、そしてau版の「XPERIA VL」。「XPERIA AX」は、「層を表現する」というテーマにおいて成功していると思います。VLと比べて端末下部が出っ張っています。「XPERIA VL」は、SXのデザイン的な特徴である線を斜めに入れること...

「XPERIA VL」は側面がメッキっぽくないので高級感がありました
KDDIのXPERIA VL SOL21は、国際版XPERIA VやdocomoのXPERIA AX SO-01Eとは、デザインに変更が加えられています。XPERIA Vがベースでありながら、背面はSXのブロックデザインですね。中国市場向けの非LTE版XPERIA V LT25cに似ています。もちろんアーク形状。ドコモ版の側面はいかにもメッキでちょっと安っぽさがありますが、こちらは側面まで指紋もつ...