弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

Xperiaのスパイウェア疑惑について、ソニーが回答。中国に通信する理由を説明

 sony-xperia-logo-baidu

 Baiduフォルダが生成され続け、中国北京と通信を行っているという事象が海外ユーザーから相次いで報告されていましたが、一連のスパイウェア疑惑についてSony Mobileが海外サイトAndroid Headlinesに回答しました。以下、その翻訳。

 Sony Mobileは、非常に真剣に顧客データのセキュリティとプライバシーに取り組んでいます。私達は、Xperiaの端末上で発見され得るBaiduアプリケーションのフォルダーに関する報告を心配している顧客の、不安をなくしたいと思います。

 初期からインストールされている「MyXperia」アプリは、あなたが端末をなくしたり盗まれた時に、あなたのXperiaスマートフォンの位置を特定したり遠隔ロックしたりするよう助けてくれる、Sonyのセキュリティアプリです。このアプリは世界中を完全な対象とするために、Google Cloud Messaging ServiceとBaidu Push Notification Frameworkの両者をサポートするように設計されており、MyXperiaが最初に起動された時に両方がデフォルトで初期化されます。

 MyXperiaは、プッシュ通知システムを使っており、Baiduに伝送するためのユーザーデータを保持していないので、全ての利用者は十分にご安心下さい。

 つまり「MyXperia」は端末の捜索・遠隔ロックにGoogleのサービスを用いており、このアプリが、世界中の地域を対象とするために、GoogleとBaiduのサービスの両方を利用しているそうです。

 世界には政治的理由などによりGoogleに接続できない地域が複数存在します。たとえば金盾によるネット検閲が敷かれている中国では、Googleの各種サービスに、中国共産党の委員会の会期や天安門事件の日など、センシティブな時期に合わせて大規模な遮断が行われたり、普段から接続しづらい特定のGoogle提供のサービスがあったりします。

 このため、中国などでGoogleサービスが利用できない場合の代替手段として、BaiduがMyXperiaに用いられ、そのためフォルダが自動生成されたり、Baiduへの通信が行われたりしていたようです。おそらく端末IDは送信され得ると思いますが、Sony Mobileの説明が正しければ、個人情報はBaiduに送信されていないと考えてよいと思います。

 中国企業Baidu(百度)は、中国での利用者が多く、同社の提供する検索エンジンは世界第2位です。一方で、陰湿な方法でブラウザのスタートページを乗っ取る「hao123」や、クラウドから切断する設定にしても情報を無断送信していた「Baidu IME」や「Simeji」など、Baidu製のサービスにはダーティーなイメージが付きまといがちであることも、今回厳しい目が向けられた背景として考えられます。

 よく似た事例としては、Androidアプリ「esファイルエクスプローラー」やASUS製の端末でBaiduフォルダーが勝手に生成され、端末IDが送信される例がありましたが、これらもクラウドサービスへの接続が情報送信の起点となっていると見られており、今回と同様にBaiduのフレームワークを使用しているものと推測できます。

 日本では、国際版のXperiaを利用しているか、My Xperiaのapkをインストールしている場合に、同様の事象が確認される可能性がありますが、日本のキャリア版モデルにはMy Xperiaはデフォルトではインストールされていません。国内版のXperiaにもBaiduフォルダが生成されている現象は弊サイトの公式Twitterアカウントにも多数寄せられていますが、上記の通りesファイルエクスプローラーなど、Baiduのフレームワークを利用したアプリケーションをインストールしている可能性が高いのではと思います。

 また、中国Xiaomi製の端末において、自動で有効化されるクラウドメッセージサービスが、勝手に中国と通信しており、香港・台湾のユーザーからの疑惑の目に晒され、Xiaomiが対応に追われたこともありました。スマートフォンはいわば個人情報のカタマリであり、今後もサービス提供者には利用者を安心させるための相応の説明責任が求められていくことになりそうです。

こんな記事も読まれています

ソニー、Android 12アップデートを開始。Xperia 1 III / 5 III ロシア販売モデルから

2022-01-08 16:27:43會原

Android 12SonyXperiaXperia 1 IIIXperia 5 III

Sonyは一部のXperiaスマートフォンに対してAndroid 12へのOSアップデート提供を開始しました。xda-developersが伝えています。Android 12はGoogleが2021年10月に安定版をリリースした最新バージョンのOSです。現在、Xperia 1 III および Xperia 5 IIIに対して、ロシアでアップデート配信を開始しています。ビルド番号は61.1.A.1....

𝕏もフォローしてね

障害・不具合」についての他の記事

復旧:ドコモ全国障害。5G SA契約にて発生

2023-08-15 13:17:30會原

5G SANTT docomo

NTTドコモは全国を影響エリアとする障害の発生を告知しました。発生日時は2023年8月15日(火曜)午前9時50分頃から。現在も継続中。緊急通報などの音声通話は、固定電話、公衆電話、他事業者の携帯電話を利用するよう案内しています。5G SAサービス契約にて、5G/4G 音声通話・データ通信が利用できない状況、または利用しづらい状況が発生しているとのこと。影響範囲はMNOのみならずドコモ回線利用のM...

ドコモ、一部地域で通信サービスに障害。台風で

2023-08-15 13:12:58會原

NTT docomo障害

NTTドコモは、台風7号の影響により通信サービスが利用できない障害の発生を告知しました。障害は2023年8月15日(火曜) 未明から発生中。大阪府岸和田市和歌山県新宮市、東牟婁郡(那智勝浦町、串本町)三重県熊野市、南牟婁郡紀宝町3G・4G(LTE)が利用しづらくなっているとのこと。ドコモ回線利用MVNOにも影響。緊急通報も利用できないか利用しづらくなっているとしています。復旧見通しは確認中。...

LINE、トーク履歴「消滅」不具合の解消を案内。アップデート適用を

2023-04-11 19:18:37會原

LINE

LINEは、Android版「LINE」13.4.0~13.4.2の自動バックアップ機能の不具合により、トーク履歴が消える問題を解決した最新のバージョン13.4.3をリリースしました。この不具合による迷惑に対して謝罪しつつ、そしてバージョン13.4.0~13.4.2を利用しているユーザーに対してアップデートを求めています。また、同社は、13.4.3にアップデートした後、自動バックアップをOFFにし...

LINEのトーク履歴「消滅」不具合。引き続き「自動バックアップ」OFF推奨、根本解決を図るための修正を準備中

2023-04-11 12:27:12會原

LINE

LINEは、Android版「LINE」バージョン13.4.0以降でトーク履歴が消える不具合について、改めて告知しました。当該不具合を改善したバージョン13.4.2をリリースしたものの、根本的に解決しておらず、さらなる修正を準備中としています。このため、根本的な修正を含む新バージョンがリリースされるまで、自動バックアップ機能をOFFにすることを推奨。手順は以下の通り。「ホーム」タブ > 設定...

ドコモが障害。一部でネット使いにくく

2022-07-07 21:42:29會原

NTT docomo通信障害

NTドコモで障害が発生しています。一部利用者においてモバイルインターネット通信が利用しづらい事象が発生しているとのこと。発生日時は2022年7月7日(木曜)午後6時15分頃、原因は確認中。復旧見込みは確認中。...

KDDI完全復旧。

2022-07-05 22:17:49會原

auKDDI通信障害

KDDIは本日18時から記者会見を開催しました。障害発生前に全ての状況が戻ったとする全面復旧を宣言しました。2022年7月5日(火)の事故対策本部会議において、2022年7月4日(月)15時00分以降、個人・法人のお客さまのサービス利用状況およびネットワークのトラヒック正常性に問題がないことを2022年7月5日(火)15時36分に最終確認したとしています。今後は詳細な原因究明、再発防止策の策定、利...

KDDI、復旧に向けた作業を夕方までに完了済み。

2022-07-03 22:59:26會原

auKDDI通信障害

KDDIは2022年7月2日(土) 01時35分頃から発生した障害について、復旧に向けた作業を西日本で7月3日11時、東日本で7月3日17時30分に完了したと発表しました。全国的にデータ通信を中心として徐々に回復。ネットワーク試験の検証中につき流量制御を行っているため、音声通話が利用しづらい状況が継続しているとしています。本格再開時間は改めて告知予定。iPhoneはアンテナ表示にかかわらずデータ通...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない