Apple Musicは洋ゲーサントラ好きに堪らないサービスかも すまほん!!

apple-music-western-video-game-sound-track_009

 Apple Music が開始されてから、1ヶ月弱が経過しました。普段、ボーカルが付いている音楽は、アニソンか成人向けゲームのテーマソングしか聴かないため、定額配信サービスには、あまり魅力を感じていませんでした。

 ただ、少し時間ができたため、作業用BGMを探す程度の気持ちで Apple Music に登録して、適当に楽曲を検索してみたところ、洋ゲーのサントラが出てくる出てくる!! 

 作業用BGMには、ボーカルのない洋ゲーのサントラを流している私にはまさに吉報でした。

Call of Duty、Battlefield、GTA……探せば、まだまだあるかも?

apple-music-western-video-game-sound-track_010

 大人気のFPS作品である Call of Duty シリーズのサントラがありました。大人気作である Call of Duty : Modern Warfare2 以降の作品はすべてラインナップされていました。もちろん、最新作である Call of Duty : AdvancedWarfare のサントラもありました。

apple-music-western-video-game-sound-track_011

 Call of Duty シリーズと双璧をなす、FPSゲームといえば BATTLEFIELDシリーズでしょう。こちらの楽曲もばっちりとカバーされており、最新作のBATTLEFIELD HARDLINEのサントラもありました。

 他にも、UBIソフトが販売している WATCH DOGS や、何でもできることで有名なグランド・セフト・オートシリーズの楽曲まで!

apple-music-western-video-game-sound-track_008apple-music-western-video-game-sound-track_006

 筆者自身が、昔から洋ゲーをプレイしているわけではないため、どれだけ昔の楽曲が視聴可能なのかは定かではありませんが、最近販売されたゲームの楽曲なら、ほとんどの見つけることができました。

 洋ゲーは、映画音楽で有名な作曲家を起用することも多く、Call of Duty:Modern Warfare 2のBGMは、ブラックホーク・ダウンやライオン・キングの劇中BGMを作曲したことで有名なハンス・ジマー氏が起用されており、ゲームのBGMだからといって馬鹿にできない、すばらしい楽曲がそろっています。

 是非、洋ゲー好きな方は、無料期間中でもサントラを堪能してみてはいかが?

𝕏もフォローしてね

iPhoneアプリ」についての他の記事

Twitter、iOS版も「X」に。

TwitterX(Twitter)

iPhoneのTwitterアプリが、Xになりました。X Corpは、TwitterのXへのリブランディング過程で、Androidアプリ版TwitterをXへと変更していましたが、本日、iOSアプリ版も更新。Xへとアプリ名とアイコンが刷新された形。なおストア上では、現時点ではまだTwitterの名称となっているようです。...

朗報!iOS版 ChatGPTアプリが公開される

ChatGPTOpenAI

OpenAIは、日本においてもアプリ版ChatGPTをリリースしました。現在、iOSアプリとしてApp Storeで展開中。Android版も近いうちに公開される見通し。米国、アルバニア、クロアチア、フランス、ドイツ、アイルランド、ジャマイカ、韓国、ニュージーランド、ニカラグア、ナイジェリア、英国向けに先行して公開されてきましたが、今回、30カ国以上拡大。日本にも提供されました。...

iOS版「ChatGPT」公開!日本でも投入予定

AIChatGPTOpenAI

OpenAIは5月18日、生成AI「ChatGPT」のiOS版アプリを公開しました。同日現在、アプリは米国のApp Storeでのみ配信されていますが、日本など米国以外の国や地域でも今後数週間以内に配信開始予定です。ChatGPT on iOS live in the US and rolling out to other countries soon!https://t.co/iBvLTC2RN...

ついに待望のiOS版「Vivaldi」登場!本日からプレビュー版を日本で配信開始

ChromiumVivaldiWebkitブラウザ取材記事

左からVivaldi COO 冨田龍起氏、Vivaldi CEO ヨン・フォン・テッツナー氏、本邦駐箚アイスランド共和国大使 ステファン・ホイクル・ヨハネソン閣下むしろ今まで対応してなかったんだ!?Vivaldi(ヴィヴァルディ)は5月16日、アイスランド大使館にてプレスカンファレンスを開催。WebブラウザVivaldiのiOS向けプレビュー版を、本日から日本で先行公開すると発表しました。利用者...

クラシック音楽に特化した「Apple Music Classical」がApp Storeに登場。

AppleApple MusicApple Music Classical

Appleは、クラシック音楽専用アプリを本日、App Storeにリリースしました。3月末の正式配信に先立ち、予約が可能になりました。MacRumorsが伝えています。2021年、Appleはクラシック音楽ストリーミングサービスのPrimephonicを買収し、Apple Musicに統合することを発表していました。「Apple Music Classical」は現在App Storeにあり、20...

iPhoneでGalaxyを体験できる「Try Galaxy」国内サービス開始。

GalaxyGalaxy S22Galaxy Z Flip4Galaxy Z Fold4Samsung

(画像出典:MacRumors)サムスン電子日本法人は、iPhoneでGalaxyの操作感や機能などを体験できる「Try Galaxy」の日本向けサービスを開始しました。「Try Galaxy」は、2021年4月に「iTest」の名称で一部の国への提供を開始したサービス。全世界で既に110万回以上利用されているとのことで、人気を受けて日本向けにも提供を開始しました。この「Try Galaxy」は...

App Store、アプリとアプリ内課金の価格値上げ。

App StoreApple

Appleは、日本を含む一部の地域に対して、App Storeでのアプリおよびアプリ内課金の値上げを発表しました。対象となるのはチリ、エジプト、日本、マレーシア、パキスタン、ポーランド、韓国、スウェーデン、ベトナム、およびユーロを通貨とする全地域で、10月4日から実施。サブスクリプションは対象外となります。日本ではおよそ3割の値上げとなり、120円の有料アプリが160円に、730円のアプリ内課金な...