弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

LINE、Clova内蔵イヤホン「Mars」発表。日英同時翻訳にも対応

LINE Clova内蔵イヤホン「MARS」登場

mars

 LINEは、無線イヤホン「MARS」を正式発表しました。

Marsの特徴は「Clova」搭載

clova_logo

 LINEはクラウドベースの人工知能Clovaを開発しています。スマートスピーカー「LINE Wave」などにも搭載されているClovaが、イヤホンにコンパクトに入ってしまったというわけです。

流行りの「左右独立型」

 「MARS」は最近流行りの左右独立型。Bluetooth接続により分離型でケーブルレス。充電は持ち運び用ケースで行なえます。ちょうどSiriを呼び出せるAppleのAirPodsみたいな感じですね。

mars1

日英翻訳も可能!

 LINEが公開した動画内では、MARSを装着した日本の女性と英語圏の男性が、リアルタイムに日英相互翻訳を通じて会話する様子が映し出されています。まるでドラえもんのひみつ道具「翻訳こんにゃく」。

 GoogleはGoogle Assistantとリアルタイム翻訳機能搭載の「Pixel Buds」を発表済みですが、現時点ではまだ日本での発売予定は無し。連携に必要なPixelスマートフォンも投入なし。今ならMARSが食い込む余地はまだありそうですね。

まずは韓国市場から

 投入市場は韓国、発売予定は2018年初旬。日本市場での投入にも期待したいところです。

情報元Twitter
詳しく読む

AI・人工知能」についての他の記事

グーグルのAIが「折りたたみスマホ普及率4割」と嘘をつく。背景に「検索品質の劣化」や「新聞・リリース配信」のハック

2023-11-29 19:37:17會原

GoogleGoogle Bard

GoogleのAIに、「日本の折りたたみスマホ普及率は?」と質問すると、「40%」という嘘の回答をしていたことがわかりました。検索結果における生成AI回答(SGE)においても、Google Bardにおいても同様。 Google検索AI SGEGoogle酷すぎるな…。Bingの方が優秀だ。 pic.twitter.com/SxGaeWxnsC— あなご (@anago_lab) November...

サムスン電子が生成AI「Samsung Gauss」を発表!文章・画像・プログラミングに対応

2023-11-11 15:35:51スミーレ

Samsung Gaussサムスン電子

サムスン電子は11月8日、Samsung Research製の独自生成AI「Samsung Gauss」を発表しました。「Gauss(ガウス)」という名称は、数学の「正規分布」に関する理論を確立した人物カール・フリードリヒ・ガウス氏にちなんだものです。3つの要素で構成された生成AI同AIは「Samsung Gauss Language」「Samsung Gauss Code」「Samsung Ga...

レーザープロジェクターで手のひらが画面に!軽量55gの新機軸端末「AI Pin」発表

2023-11-11 11:43:26會原

AI PinHumaneレーザープロジェクター

Humaneは、人工知能搭載ウェアラブル端末「AI Pin」を発表しました。2024年初めに出荷予定。11月16日から予約受付開始。総重量は55gと軽量。33gの正方形の端末と、衣服に磁気で取り付けられるバッテリーパックで構成されます。13MP 超広角カメラ、マイク、スピーカー、光検出器、深度検出器、レーザープロジェクターを搭載。写真撮影やテキストメッセージが可能。レーザープロジェクターを通じてユ...

中国Baidu、ファーウェイからAIチップ「Ascend 910B」を調達。米制裁で

2023-11-08 18:52:05會原

AscendBaiduHuawei

LLM(大規模言語モデル)を開発しているBaidu(百度)が今年、HuaweiにAI(人工知能)チップを発注したと、ロイター通信が報じました。情報源は事情に精通した関係者2名。これまでBaiduはNvidiaのチップを使用してAIを開発していました。しかし米政府が2023年10月に輸出規制を強化するとの観測が広がるなか、Baiduは先駆けて8月に「Ascend 910B」を1600個発注。10月ま...

xAI、「反抗的性格のAI」Grokを発表。X Premium+で利用可能に

2023-11-05 16:01:05會原

xAIX(Twitter)イーロン・マスク

xAI社は、AIチャットボット「Grok」を発表しました。同社はイーロン・マスク氏がOpenAIのChatGPTに対抗するために立ち上げた新会社。人類の知識と理解を支援するAIを開発します。X (Twitter)と緊密に連携するとしていましたが、X Premium+(旧Twitter Blueの最上位プラン)にて利用可能となる予定。ほぼ全ての質問に答えることを目標とします。Xを通じてリアルタイムの...

Anker、サポセンにChatGPT導入。疑問を即レス

2023-11-01 19:07:17會原

AnkerChatGPT

Ankerは、ChatGPTを活⽤したカスタマーサポート「Anker AI Assistant」を本⽇より開始したと発表しました。製品に関する悩みや使い⽅に関するお問い合わせのメールの返信を、有人ではなくAIで返信するとのこと。土日や深夜などの営業時間外でも迅速に返答が可能というメリットがあります。...

ソフトバンクが国産生成AI「SB Intuitions株式会社」本格稼働

2023-08-05 00:06:20會原

LLMSB IntuitionsSoftBank

ソフトバンク株式会社は、日本語に特化した国産の大規模言語モデル(LLM)の研究開発と生成AI(人工知能)サービスの開発、販売、提供を目的とする新会社「SB Intuitions株式会社」を本格稼働させたと発表しました。「情報革命で人々を幸せに」とする経営理念の実現のためAI利活用を積極推進するとのこと。生成AI開発に活用できる高いデータ処理能力を有する計算基盤を構築、大学や研究機関、企業を対象に2...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない