ドイツのベルリンにて行われたIFA2019にて、Nokiaブランドでスマートフォンを展開するHDM Globalは、「Nokia 6.2」と「Nokia 7.2」を正式発表しました。
いずれもミッドレンジ帯のスマートフォンで、ディスプレイには水滴型ノッチが、背面にはトリプルカメラと指紋センサーが搭載されています。
Nokia 6.2

「Nokia 6.2」のスペックは以下の通りです。
| OS | Android 9.0 (Pie) |
|---|---|
| CPU | Qualcomm SDM636 Snapdragon 636 |
| メモリ | 3/4GB |
| 容量 | 32/64/128GB, |
| 画面 | 6.3型 1080 x 2280 |
| カメラ | 16 MP f/1.8 標準 8 MP f/2.2 超広角 5 MP 深度センサー |
| インカメラ | 8MP |
| 電池 | 3500mAh 180g |
| 寸法 | 159.9 x 75.1 x 8.3 mm |
| その他 | 指紋センサー、Googleアシスタントボタン |
「Nokia 6.2」の特徴はやはり円形に集まっているトリプルカメラでしょう。ミッドレンジ帯の端末ながら、16MPのメインカメラに加え、8MP、113度の超広角カメラ、更には5MPの深度センサーも搭載しています。また4Kの動画撮影にも対応しています。
価格は、Nokia 6.2が200ユーロ(約2万4000円)から。
Nokia 7.2

一方、「Nokia 6.2」の上位モデルとされる「Nokia 7.2」は、「Nokia 6.2」と比べより高性能のSDM660を搭載。メインカメラも48MP(Carl Zeiss製)とスペックアップしています。
スペックは以下の通り。
| OS | Android 9.0 (Pie) |
|---|---|
| CPU | Qualcomm SDM660 Snapdragon 660 |
| メモリ | 4/6GB |
| 容量 | 64/128GB, |
| 画面 | 6.3型 1080 x 2280 |
| カメラ | 48 MP f/1.8 標準 8 MP f/2.2 超広角 5 MP 深度センサー |
| インカメラ | 20MP |
| 電池 | 3500mAh 180g |
| 寸法 | 159.9 x 75.1 x 8.3 mm |
| その他 | 指紋センサー、Googleアシスタントボタン |
Nokia 7.2が300ユーロ(約3万6000円)から。
そこまで特色のないスペックでNokia 6.2に関してはCPUがSDM636となにか物足りなさも感じます。ですが、Nokia 7.2のトリプルカメラは全てCarl Zeiss製とのことです。その実力が気になるところですね。


















