弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

arrows 5Gの謎解けた?富士通クアルコム協業、5Gリファレンスデザイン発表。

 富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社(FCNT)は、米Qualcomm社との協業により、「Qualcomm Snapdragon 865 5G Modular Platform」を採用した5Gスマートフォンのリファレンス(参考)デザインを開発したと発表しました。

 本デザインはミリ波5G対応スマホの括りでは世界最薄(2020年3月FCNT調べ)であるといいます。

 5G商用サービスやローカル5G導入にあたって、本リファレンスデザインを応用・活用することで、様々な5G対応デバイスソリューションの低コスト開発と早期商用化を実現できるといいます。本リファレンスデザインをベースとした初の製品が「arrows 5G」になるとのこと。

 「Snapdragon 865 5G Modular Platform」とは、RFフロントエンドとアプリケーションプロセッサ、モデムをそれぞれモジュール化して機器に組み込む、Qualcommが開発した仕組み。これを使えば認証も合理化、導入機器を迅速に投入も可能。これを採用することで本リファレンスデザインは筐体厚み7.6mmの薄型化を実現。

 ミリ波は超高速・大容量通信の利点がある反面、3Gや4Gの周波数帯に比べて極端に波長が短く、設計には精度やノイズ干渉回避が求められるのに対し、FCNTは高周波信号の信号品質を確保できる低誘電基板の採用やアンテナ配置の自由度を高めるための接続用フレキを使用することで、薄型筐体と最適なアンテナ配置を両立。筐体は金属と樹脂の混合、3個のミリ波モジュールを横置き配置し、全方向へのアンテナ放射を実現したといいます。

 本リファレンスデザインでは、グラファイトシートに加え二相流冷却技術ベイパーチャンバーを採用することで熱を拡散。本リファレンスデザインに含まれる各技術は、IoT製品や自動車、医療など幅広い産業分野に応用できるといいます。

 久しぶりのハイエンドであるarrows 5G F-51Aは、なぜかデザインを大幅に一新した上にワンセグ/フルセグ/イヤホンジャック端子/MIL規格などといったこれまでのarrowsらしさを捨て去った、良くも悪くも「らしくない」仕様のため、ファンからは戸惑いと失望、ファン以外からは大きな注目を集めましたが、実はQualcommと協業して開発した5Gリファレンスデザインであったというわけですね。

 従来ドコモ納入の印象の強い富士通でしたが、投資ファンドへの事業売却後の現在、中小メーカーが大手に決して敵わないカメラは、Adobeと協業しPhotoshop Expressをカメラに採用、そして今回のQualcommとの協業など、大胆な割り切りが見られます。今後のarrowsには期待が持てそうで楽しみなところです。

NTT docomoの最新端末をチェック [AD]
ドコモオンラインショップ

情報元FCNT
すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない