弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

コロナ禍に負けずに成長。Anker本社、深圳ChiNextに新規上場

 Ankerグループの本社「Anker Innovations」は、8月24日、深圳証券取引所の新興企業向け市場「創業板(ChiNext)」へ新規上場したと発表しました。本日、Anker Japanが新規上場に関する記者説明会を実施。

 中国は規制当局がプロセスの全てをコントロールしてきたのに対し、同市場は証券市場改革によって米国に近い仕組みが取られているといいます。

 Anker Innovationsは2011年に創業、今年で10期目。世界6拠点、従業員2000人。2019年のグループ売上は約1050億円。日米欧を中心とした100カ国で展開。

 Ankerブランドの他、オーディオはSoundcore(サウンドコア)、掃除機はeufy(ユーフィ)、プロジェクターはNebula(ネビュラ)といったマルチブランド戦略を推進。

 世界的なコロナウイルスの流行があった2020年上半期ですが、543億円の売上を達成。これは前年対比25%の成長とのこと。量販店や直営店が閉まっていたマイナスや、部材供給の滞り、モバイルバッテリーの販売減少はあった一方で、EC需要が少し伸びたことや、家で使えるプロジェクターやスピーカーが補完したと分析。

 今回の株式上場に際し Anker Innovationは4100万株を新たに発行、約420億円の資金調達を行ったとのこと。調達資金はコア技術や製品、ソフトウェア研究開発、施設の増強や運用に投じるとのこと。2000人の従業員のうち、半数が広い意味での研究に携わっているといいます。

 経営体制を強化、新たに取締役COOに猿渡歩氏が就任。同氏は2014年の入社以降、日本市場におけるマーケティング・セールス・事業開発部門等の総責任者として、ビジネス拡大を牽引。

 Anker Japanは8期目。6期目は日本市場単体で100億円突破。Anker全体の15%を占める日本市場は、米国に次ぐ市場に。

 Ankerといえば充電というイメージでしたが、2018年にマルチブランド化を本格的に進め、総合デジタル機器メーカーに進化。ECプラットフォームを中心とした売上個数ベースで、様々な分野で1位を獲得したといいます。

 Anlerは上場を節目に、コーポレートロゴを刷新。また、プロジェクターブランド「Nebula」を第4の事業ブランドとして独立。

 現時点では他の市場での上場の予定はなし。近年は製品ラインナップを拡大してきましたが、今後は製品を磨き上げる段階であるといいます。前述の通り、上場で獲得した資金は研究開発と人材雇用に充てるとのこと。

詳しく読む

スマートホーム」についての他の記事

Nature Remo nanoレビュー。Matter対応の赤外線ブリッジハブ

2023-07-19 21:15:40そっぷる

MatterNatureNature Remo nanoレビュー

世界初、Matterにて赤外線ブリッジ対応!7月4日にNature社から発売されたNature Remo nanoを購入しました。レビューします。開封パッケージは非常にコンパクトで最小限です。説明書すらなく、箱が説明書の役割を担っています。本体とご対面。付属品もなし。そのため、電源用のUSBケーブルやACアダプタなどは別途用意する必要があります。端子は当然、USB Type-Cです。令和のデバイス...

3980円でMatterにも対応!小型スマートリモコン「Nature Remo nano」発表。

2023-07-11 16:15:36riku

MatterNatureNature RemoNature Remo miniスマートリモコン

スマートデバイスを開発するNature株式会社は、新たなスマートリモコンとして「Nature Remo nano」を正式発表し、2023年7月4日より販売を開始しました。「Nature Remo nano」は、その名の通り、Nature Remoシリーズ史上最も小型なデバイス。これまで小型の位置付けだったNature Remo mini 2の寸法は、58mm×58mm×16mmだったのに対し、「N...

スマートロック「SESAME5」「SESAMEタッチ」レビュー

2023-06-26 18:45:42そっぷる

スマートロックで有名なCANDY HOUSEより新製品、SESAME5とSESAMEタッチが登場しました。今回、初回出荷分を購入したのでレビューしていきます。何の会社?CANDY HOUSEは台湾の会社で、主に後付けのスマートロックを販売している会社です。主力商品として販売しているSESAMEシリーズはシンプルな外観と簡単な設定で使えるとKickstarterやMakuakeで大ヒット。また、対応...

感情表現も行う卓上ライト!「米家皮皮灯」発表

2023-05-03 20:21:55ryoppi913

Miija Pipi LampXiaomiスマートライト米家皮皮灯

「ピクサーのアレ」とか言われてそう。Xiaomiは、先日行われた新製品発表会において、Xiaomiの家電・スマートホーム関連のブランドである米家(Miija)より、スマート卓上ライトと形容できる「米家皮皮灯」を発表しました。見た目は電球を入れられそうなタイプのものですが、実際はLED。明かりの中央にハンドジェスチャーを読み取ることができるセンサーが埋め込まれています。また、照射する上下の向きとライ...

切って長さを自由自在に!スマートホーム対応テープライト「Tapo L900-5」レビュー

2023-04-03 21:15:45riku

AlexaGoogle HomeGoogleアシスタントIFTTTTapo

好きな長さで切って調節!しかもGoogleアシスタント・Alexa対応!TP-Linkから販売されているスマートテープライト「Tapo L900-5」を購入したので、レビューしていきます。ちなみに、理由は後述しますが、筆者はこのデバイスの購入を機に、AlexaからGoogleアシスタントへ乗り換えることを決意しました。Tapo L900シリーズについてTP-Linkのスマートテープライト「L900...

SwitchBot、スマートホーム規格「Matter」に対応した「SwitchBot ハブ2」国内投入

2023-03-16 17:15:28ryoppi913

SwitchBotSwitchBotハブSwitchBotハブ2

SB C&S株式会社は、SwitchBot株式会社の新型スマートリモコン、「SwitchBotハブ2」の取り扱いを発表しました。3月24日に全国の家電量販店や一部ECサイトで販売を開始します。SwitchBotハブ2は、既存の「SwitchBot ハブミニ」の上位モデルとして位置づけられるスマートリモコン。赤外線リモコンを認識させることにより、スマートホーム非対応の家電をGoogle Ho...

プラススタイル、睡眠をトリガーに家電を操作する「+Style 睡眠チェッカー」

2022-10-01 16:15:49ryoppi913

+Stlye+Stlye 睡眠チェッカー

BBソフトサービス株式会社は、スマート家電を展開する+Styleブランドにて「+Style 睡眠チェッカー」の販売を開始しました。ありそうでなかった、ベッドの下に敷くスマート睡眠トラッカーです。同製品はベッド・敷布団シーツの下に敷くだけで利用可能で、スマートウォッチなどウェアラブル端末をつけたまま入眠できない人でも快適に使用できると謳います。睡眠中の心拍数や呼吸数、また寝がえりの数などを計測できる...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない