Galaxy A52、A52 5G登場。「世界一売れたスマホ」再来なるか すまほん!!

 Samsungは、3月17日にGalaxy Awesome Unpackedと称したGalaxy Aシリーズの発表会を開催し、Galaxy A52/A52 5Gを発表しました。

 Galaxy A52は、昨年第一四半期に世界で一番売れたスマホであるGalaxy A51の後継機に当たるモデルで、今回のモデルも多く出荷されることが予想されます。

Galaxy A52/A52 5G共通ポイント

カメラ

 4眼構成となっているカメラは、6400万画素のメインカメラをはじめとし、1200万画素の超広角カメラ、500万画素の深度カメラとマクロカメラを搭載。カメラ配置としてはGalaxy S20シリーズに類似していますが、Galaxy S20シリーズよりカメラ突起が目立た無い形状となっています。

 また、最大10倍のデジタルズームに対応しています。他のGalaxyスマートフォン同様、シーン判別機能や光学手振れ補正機能も搭載しています。4Kビデオスナップも搭載し、4K動画から800万画素相当の写真を切り出すことができます。

 前面カメラは3200万画素のカメラを採用。リモートワーク等でインカメラ需要が高まっており、重要な要素の一つです。

IP67対応の筐体

 Galaxy A52/A52 5Gは、IP67の防水性能、粉塵耐性能を持っています。

 カラーはAwesome White、Awesome Violet、Awesome Black、Awesome Blueの4色展開。カメラ部の突起が目立たなくなっていることがわかります。また、Galaxy Ax1シリーズの時のようなギラギラした背面ではなく、落ち着いた色合いでマットな質感になっているように見えます。

 前面はパンチホール型のディスプレイを採用しています。わずかにエッジの効いたディスプレイになっています。

バッテリー

 どちらも4500mAhのバッテリーを搭載。インテリジェントバッテリーで使用状況を算出し、自分の使い方に合わせ、自動で最適化されます。

画面内指紋認証

 どちらも画面内指紋認証を搭載しています。顔認証だけではコロナ禍でどうしても使いにくくなってしまうため、指紋認証が搭載されているのは嬉しいポイントです。

Galaxy A52/A52 5G異なるポイント

ディスプレイ

 Galaxy A52は90Hz対応のディスプレイを、一方でGalaxy A52 5Gは120Hz対応のディスプレイを搭載しています。解像度はFHD+で、画面サイズは6.5インチ。どちらのディスプレイも、「Samsung OLED」として先日発表されたブランドを冠する自社製のディスプレイを採用。「EyeCare」認定を受け、ブルーライトを軽減するディスプレイとなっています。

 「Eye Comfort Shield」機能を搭載し、設定をオンにすることでスマートフォンの使用状況からパターンを算出し、使い方に応じて画面の色温度が自動で調整されます。

5G対応

 Galaxy A52 5Gは、名前の通り5G対応の端末となっています。ミリ波には非対応で、Sub6のみの対応となっています。

価格、販売市場

 Galaxy A52の価格は349ユーロ(約4万5400円)、Galaxy A52 5Gの価格は429ユーロ(約5万5800円)に設定されています。前モデルのGalaxy A51 5Gは499.99ドル(約5万4500円)に設定されていました。欧州ではVATのため、端末価格が少し高めに設定されることを考えると、ほぼ同価で発売されることになります。

 Galaxy A52/A52 5Gの国内販売の可否については現段階では明らかにされていませんが、前モデルのGalaxy A51 5Gが国内市場に投入されていることから、Galaxy A52 5Gも国内発売される可能性は大いにあると言えます。

スペックシート

 今回発表されたGalaxy A52/A52 5Gのスペックは以下の通り。

端末 Galaxy A52 Galaxy A52 5G
OS Android 11 One UI 3.1 Android 10 One UI 3.1
SoC Snapdragon 720G Snapdragon 750G
内蔵メモリ 4GB / 6GB / 8GB 6GB / 8GB
ストレージ 128GB / 256GB (microSD 1TB) 128GB / 256GB (microSD 1TB)
画面 6.5型 FHD+ Super AMOLED 90Hz
Infinity-O Display 20:9 (1080×2400)
6.5型 FHD+ Super AMOLED 120Hz
Infinity-O Display 20:9 (1080×2400)
リアカメラ 64MP F1.8 メインカメラ(OIS)
12MP F2.2 超広角(120°)カメラ
5MP F2.4 深度カメラ
5MP F2.4 マクロカメラ
64MP F1.8 メインカメラ(OIS)
12MP F2.2 超広角(120°)カメラ
5MP F2.4 深度カメラ
5MP F2.4 マクロカメラ
フロントカメラ 3200万画素 F2.2 セルフィーカメラ 3200万画素 F2.2 セルフィーカメラ
電池 4500mAh
25W Super Fast Charging
4500mAh
25W Super Fast Charging
寸法 159.9×75.1×8.4mm, 189g 159.9×75.1×8.4mm, 189g
カラー Awesome Black
Awesome White
Awesome Black
Awesome Violet
 Awesome Black
Awesome White
Awesome Black
Awesome Violet
生体認証 画面内指紋認証 画面内指紋認証
端子 3.5mm オーディオジャック
USB Type-C
micro SD(2nd SIM排他)
3.5mmジャック
USB Type-C
micro SD(2nd SIM排他)

 

こんな記事も読まれています

𝕏もフォローしてね

Android端末のカタログ」についての他の記事

Xiaomi 13T Pro、公開市場版は価格10万9800円。

XiaomiXiaomi 13T Pro

Xiaomiは、Xiaomi 13T Proを発表しました。MNOとしてはソフトバンクが取り扱いますが、公開市場版をMVNOや家電量販店、各ECサイトでも発売します。MVNOとしてはイオンモバイル、IIJmio、mineoが取り扱います。直販ECサイトでの価格は10万9800円。SoCはDimensity D9200+、実行メモリは12GB、ストレージは256GB。120W急速充電に対応します。X...

ZTE「Libero 5G IV」、ワイモバイルから発売。12月1日予約受付開始

Libero 5G IVY! mobileZTE

Xperiaみたいな命名?ソフトバンクは、ワイモバイルの「新商品」として、5G対応のZTEスマートフォン「Libero 5G IV(A302ZTE)」を2023年12月7日に発売すると発表しました。予約受付は12月1日から開始します。画面は6.6型フルHD+液晶。シンプルモードにより、スマートフォン初心者も簡単に操作できると謳います。SoCはDimensity 700、電池容量は4420mAh、重...

「亀ジューデン」より神ジューデン。Xiaomi 13T ProのCMが公開

SoftBankXiaomiXiaomi 13T Pro神ジューデン

ソフトバンクは、急速充電のブランディング「神ジューデン」の新CMを公開しました。1%から最短19分で満充電する120W急速充電の性能をアピールするためのCM。ゆっくりと喋ることで定評のある戦場カメラマン渡部陽一さんを起用し、充電速度の遅い従来スマホを「亀ジューデン」と呼称、吉沢亮さんの神ジューデンと、対比させる構成となっています。神ジューデンの新CMです!ぜひご覧ください♪#止まらない吉沢亮 pi...

Xiaomi 13Tが12月8日国内発売!防水防塵FeliCa、Dimensity 8200-Ultra、67W急速充電

auKDDIUQ MobileXiaomiXiaomi 13T

Xiaomi Japan(小米技術日本株式会社)は、「Xiaomi 13T」を12月8日(金)より販売すると発表しました。販路はau、UQ mobile。購入&応募で、もれなく現金8000円をキャッシュバックする「Xiaomi 13T発売記念キャンペーン」も実施します。67W急速充電、5000mAh電池、144Hz駆動の6.7型有機EL、Dimensity 8200-Ultraを搭載します。メイン...

「Xiaomi 13T Pro」の発売日が12月8日に決定!120W急速充電対応、Dimensity D9200+採用

XiaomiXiaomi 13T Pro

Xiaomi Japanは、ハイエンドスマートフォン「Xiaomi 13T Pro」を12月8日(金)より発売すると発表しました。Dimensity D9200+採用、5000平方ミリメートルの大型ベイパーチャンバーにより効率的に冷却すると謳います。5000mAhの大容量バッテリー搭載しながらも、19分で100%の充電が可能な急速充電 120W Xiaomi ハイパーチャージに対応。専用急速充電器...

来ました!非キャリアSIMフリー版「Galaxy Z Fold5/Flip5」12月7日発売ッ!

GalaxyGalaxy Z Flip5Galaxy Z Fold5SamsungSIMフリー

サムスン電子ジャパンは、SIMフリー版「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」を発売すると発表しました。両機種ともにSnapdragon 8 Gen 2 Moble Platform for Galaxyを搭載します。OSは出荷時Android 14。ちなみにキャリア版はAndroid 14へのアップデートは12月以降順次実施予定。容量はGalaxy Z Flip5が512...

Google Driveでデータが消失。複数ユーザーが報告する深刻な不具合、Googleが調査を開始

GoogleGoogle Drive不具合障害

Google Driveのデータが消えたと複数のユーザーが報告しています。Android Policeが伝えています。ファイルが消える、フォルダー構造が2023年5月時点に戻ってしまうなどといった内容です。消えてしまったファイルはごみ箱にも残っていないとのこと。こうした報告はGoogleのサポートフォーラムに寄せられています。データが消えてしまったユーザーは、他人とファイルを共有したことがないため...