シャープ、ライカと共同開発の巨大「1型カメラ」搭載「AQUOS R6」発表! すまほん!!

 SHARPは2021年5月17日、新型5Gスマートフォン「AQUOS R6」を発表しました。

 大きくない日本市場。それでも日本で旗艦を出す意味として、カメラや倍速駆動、持つだけで画面がつくなど、AQUOSが先駆けとなり世界に広がった機能も数多い、これからも積極的にイノベーションを起こすのはフラッグシップモデルだといいます。

 スマホカメラの在り方そのものを変えるカメラ。デジカメ並の大型1インチセンサーを搭載。他社のようにセンサーサイズを大きくした分、画素数を増やしているわけではなく、R6カメラの画素数は2020万画素。ドイツのカメラメーカーLeicaと長期パートナーシップを締結。

 その第一弾R6はセンサー、レンズ、画質調整に至るまでLeicaと共同開発。暗所ノイズは40%低減。

 センサー設計、レンズ設計、ソフトウェア画質調整。この3つはそれぞれお互いに絡み合うシステム。高い技術力を持っているLeicaとかなり多岐にわたって共同開発。

 しかし大型センサーに合うレンズは厚みが問題となります。そこでLeicaと膨大な数の光学シミュレーションを繰り返し、理想的な7枚のレンズを設計、周辺まで明るく改造性能15%向上、歪量1/10。

 他社に先駆けられたのはやはりレンズ開発が大きかった要因だろうといいます。

 iToFにより暗所でも正確にフォーカス。

 IGZO液晶と有機ELをいいとこ取りした自社開発生産「Pro IGZO OLED」。10億色階調表現。画面が止まると1Hzで省エネ、画面を動かすと120fpsで滑らか。黒挿入による240Hzでクッキリ滑らかに。最大輝度2000nit。デバイスと画質エンジンを社内で一体開発したことで高画質を実現。

 充電の繰り返しによる劣化を半減させる「インテリジェントチャージ2.0」により電池長持ち。指紋認証機能は、従来機種より11倍広い画面内3D超音波式指紋センサー「Qualcomm 3D Sonic Max」で認証速度は2倍。

 スペックは以下の通り。

OS Android 11
CPU Snapdragon 888 5G
オクタコア(2.8GHz+1.8GHz)
メモリ 12 GB LPDDR5
容量 128 GB
画面 6.6型 WUXGA+ Pro IGZO OLED
240Hz駆動(2730×1260ドット)
カメラ 2020万画素 1インチ
インカメラ 1260万画素
電池 5000mAh
寸法 74×162×9.5mm, 約207g
その他 IPX5、IPX8/IP6X
5G Sub6, おサイフケータイ
Buetooth Ver.5.2
IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz、5GHz)

  発売時期は2021年6月中旬以降。取扱事業者はSoftBank、NTTドコモ。

NTT docomoの最新端末をチェック [AD]
ドコモオンラインショップ
SoftBankの最新端末をチェック。[AD]
SoftBankオンラインショップ

こんな記事も読まれています

𝕏もフォローしてね

Android端末のカタログ」についての他の記事

Xiaomi 13Tが12月8日国内発売!防水防塵FeliCa、Dimensity 8200-Ultra、67W急速充電

auKDDIUQ MobileXiaomiXiaomi 13T

Xiaomi Japan(小米技術日本株式会社)は、「Xiaomi 13T」を12月8日(金)より販売すると発表しました。販路はau、UQ mobile。購入&応募で、もれなく現金8000円をキャッシュバックする「Xiaomi 13T発売記念キャンペーン」も実施します。67W急速充電、5000mAh電池、144Hz駆動の6.7型有機EL、Dimensity 8200-Ultraを搭載します。メイン...

「Xiaomi 13T Pro」の発売日が12月8日に決定!120W急速充電対応、Dimensity D9200+採用

XiaomiXiaomi 13T Pro

Xiaomi Japanは、ハイエンドスマートフォン「Xiaomi 13T Pro」を12月8日(金)より発売すると発表しました。Dimensity D9200+採用、5000平方ミリメートルの大型ベイパーチャンバーにより効率的に冷却すると謳います。5000mAhの大容量バッテリー搭載しながらも、19分で100%の充電が可能な急速充電 120W Xiaomi ハイパーチャージに対応。専用急速充電器...

来ました!非キャリアSIMフリー版「Galaxy Z Fold5/Flip5」12月7日発売ッ!

GalaxyGalaxy Z Flip5Galaxy Z Fold5SamsungSIMフリー

サムスン電子ジャパンは、SIMフリー版「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」を発売すると発表しました。両機種ともにSnapdragon 8 Gen 2 Moble Platform for Galaxyを搭載します。OSは出荷時Android 14。ちなみにキャリア版はAndroid 14へのアップデートは12月以降順次実施予定。容量はGalaxy Z Flip5が512...

MNP特価:IIJ、最新折りたたみスマホ「razr 40」をいきなり爆安7万9800円で叩き売り開始!

IIJMotorolamotorola razr 40razr 40折りたたみスマホ

IIJは、モトローラの最新端末「razr 40」を11月22日10時より正式に販売開始しました。razr 40は、Snapdragon 7 Gen 1 搭載の折りたたみスマートフォン。端末のハンズオンレビューはこちら。メーカー直販ECサイトMOTO STOREでの価格は約12万5千円。IIJでは端末価格11万2000円で提供。セール価格にて、9万5800円。MNP価格では、7万9800円。折りたた...

「Redmi 13C」発表。microUSB廃止、Helio G85搭載、90Hz駆動

Helio G85RedmiRedmi 13CXiaomi

Xiaomiは、スマートフォン「Redmi 13C」を発表しました。同機種は、全体的にスペックは抑えめで、エントリークラスのスマホとなっています。カラー展開は、ブラック、ブルー、ホワイト、グリーンの計4色。シンプルな背面ですが、ホワイトのみ特徴的なデザインとなっています。エントリークラスらしい太めのベゼルで、ディスプレイは液晶。画面上部には水滴型ノッチが見られます。SoCにはMediaTek製「H...

モトローラ、「moto g52j 5G SPECIAL」11月22日発売

moto g52j 5G SPECIALMotorola

モトローラは、「moto g52j 5G SPECIAL」を発表しました。発売日は11月22日。基本的に「moto g52j 5G Ⅱ」と同一。ストレージを256GBに拡張し、ACアダプタ、USBケーブル、ヘッドセットを同梱したモデルとなります。価格は税込み4万1800円。販路はMOTO STORE、Amazon、国内オンラインショップ、家電量販店、MVNO事業者。2023年11月23日19時30...

最新折りたたみスマホ、いきなり衝撃価格!「razr 40/s」、IIJ/ソフトバンクで10万円切りも

IIJMotorolarazr 40razr 40sSoftBank

Motorola日本法人は、「razr 40 / razr 40s」を正式発表しました。価格はmoto storeで12万5800円。1.5型サブディスプレイや、最大144Hz駆動の折り畳みメインディスプレイを備えます。スピーカーはステレオ。重量は189g。Snapdragon 7 Gen 1を搭載。実行メモリは8GB、ストレージは256GB。電池容量は4200mAh。急速充電は30W、無線充電は...