弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

日本企業Shiftall、250g軽量で「スナドラXR1」搭載VRヘッドセット「MeganeX」を発表。

 株式会社Shiftall(以下Shiftall)は、自社のVRヘッドセット「MeganeX(読み:メガーヌエックス)」を発表しました。販売予定価格は10万円未満(税込)で2022年春に発売予定です。

 Shiftallは、全身トラッキング対応のトラッキングデバイス「HaritoraX」で知られる企業です。同デバイスは、その性能と2万7900円(税込)という比較的安価な価格が支持されています。

「MeganeX」は、重量約250gの軽量VRヘッドセット。「Qualcomm Snapdragon XR1」を搭載、インサイドアウト方式(外部カメラ無し)で6DoFヘッドトラッキングを実現します。

 ディスプレイ有機ELで、解像度は片目2,560×2,560、リフレッシュレートは120Hzです。SteamVRにも対応しています。

 Shiftallは「MeganeX」のほか、ウェアラブル冷温デバイス「Pebble Feel(読み:ぺブルフィール)」と、メタバース対応音漏れ防止機能付きマイク「mutalk (読み:ミュートーク)」も発表しました。

 「Pebble Feel」は、高性能ペルチェ素子を搭載。専用シャツとの組み合わせで接触部分(首元)を瞬時に冷却や加熱することで、VRでの没入感を高める仕組み。販売予定価格は2万円前後(税込)です。2022年春に発売される予定。

 「mutalk」は、マイクの音漏れ防止機能によって、ボイスチャット中に大声で叫んでも安心という製品です。通信方式はBluetoothで、連続10時間の使用が可能。こちらも販売予定価格は2万円前後(税込)ですが、発売時期は2022年夏ごろとのこと。

 Shiftallは「MeganeX」「Pebble Feel」「mutalk」をパナソニックと協働開発。これら3つのデバイスを軸にメタバースに本格参入する計画とのこと。なお、各デバイスは開催中のCES 2022にも出展中です。

VR」についての他の記事

「VRChat」に有料サブスク機能実装。クリエイター収益化に繋がるシステム

2023-12-04 20:03:21芋ノ文

VRChatサブスクリプションメタバース

メタバース「VRChat」は、有料サブスクリプション(サブスク)を導入しました。ワールドなどの作り手が、収益を得ることを可能にするシステムです。サブスク機能は、様々なアイテムやギミックと連携可能。特別なアイテムやワールドの「VIP室」、イベントへの独占アクセス権などを登録者に付与できます。例えば、ゲームワールドで使うオブジェクトの「特別スキン」を、サブスクの特典にすることが可能みたいですね。登録期...

高い?それとも安い?Meta Quest 3のSoCやディスプレイ類などの価格判明

2023-12-03 13:27:31芋ノ文

MetaMeta QuestMR

中国のXRリサーチグループWellsenn XRは、VRデバイスMeta Quest 3の部品を解析。同デバイスの「パーツ代」の計算が完了したと報告しました。Quest 3は2023年10月にローンチしたデバイス。パンケーキレンズを搭載することで薄型化に成功し、ディスプレイの解像度も向上。高画質のカラーパススルー(周囲の確認機能)を実装して、MR機能も大幅にパワーアップしました。同メディアによると...

HTC、ベースステーション不要でフルトラ対応の「VIVEトラッカー(Ultimate)」発表!

2023-11-29 23:34:33會原

HTC ViveVIVEトラッカー(Ultimate)

HTC Nipponが、新しい「VIVEトラッカー(Ultimate)」を発表しました。メーカー希望小売価格は3万1000円(税込)。本日よりvive.comで販売開始します。フルボディトラッキング、つまり身体の動きのVR空間への反映を実現します。身体に装着して映画やゲームのモーションキャプチャー、業界特有のVRトレーニング用オブジェクト、VRChatでのダンスなど、様々な用途に対応するトラッカー...

アイトラッキングをVRデバイスに「標準搭載」。メタ社CTOが将来構想語る

2023-11-19 19:57:09芋ノ文

MetaMeta QuestVRアイトラッキング

メタ社は、アイトラッキングシステムを将来、同社のVRデバイスに「標準装備」する方針であることを明らかにしました。11月13日現在、メタ社の製品でアイトラッキングシステムを実装するのはMeta Quest Proのみです。アイトラッキングは、文字通り利用者の目線の動きをデバイスで認識する機能。活用することで、中心(視野)だけを高解像度で表示しパフォーマンスを向上するフォービエイテッドレンダリングや、...

酒飲みながらメタバースできる「FlipVR」、予約受付開始

2023-11-14 21:06:11會原

FlipVR

仮想空間上で酒を飲みながら、現実でも酒を飲みたい人に朗報です。株式会社Shiftallは、現実でモノがつかめるVRコントローラー「FlipVR」の予約を開始しました。発送予定は2024年4月以降。価格は5万9900円。操作パネルを、手首をひねるだけで手の甲側に跳ね上げる(フリップする)ことが可能。これにより、VR中でも飲酒や楽器演奏が可能。もちろん跳ね上げた状態でも手の位置のトラッキングを失うこと...

シャープ、新型「VRグラス」をバーチャルマーケットで展示へ!

2023-11-14 14:44:30會原

SHARPVketVRグラスバーチャルマーケット

シャープは、「バーチャルマーケット2023 Winter」に初出展すると発表しました。バーチャルマーケットは世界最大級のメタバースイベントで、アバターや服などの3Dアイテムや、出展企業各社の新製品を体験できる仮想空間における見本市。以前筆者が取材したシャープのグラス型VR HMDが3D展示されます。この製品は2024年夏発売予定。360度回転させたり、自身のアバターと記念撮影することが可能としてい...

SIE幹部、PSVR2は「現在の中心ではない」と発言。PlayStation 5により注力

2023-11-11 15:10:48芋ノ文

PlayStation 5PSVR2SIE

2023年初頭、大々的に登場したVRデバイスPlayStation VR2(PSVR2)ですが、ソニーの「主軸」はすでに、別に移りつつあるようです。海外経済誌バロンズは先日、SIEのマーケティングやセールスなどを統括するEric Lempel氏にインタビューを実施。そこで、PSVR2に関する発言が飛び出した形です。Lempel氏は、VRがイノベーションの「助け」になるカテゴリーであると明言。一方、...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない