弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

BALMUDA Phone、今度は中古買取価格「0円」?一時的に売却不能の店も

 BALMUDA Phoneについて、スマホ買取大手「イオシス」は買取価格を「0円」にしていることがわかりました。

 販売価格10万超えの公開市場SIMフリー版、価格14万超えのSoftBank版、白黒、いずれも0円。未使用品ですら0円です。

 BALMUDA Phoneは技適に問題があることを確認中で、現在製造メーカーで申請者の京セラが対応中。

 技適の絡む問題だけにSoftBank販売店/オンラインショップ、BALMUDA公式、家電量販店いずれにおいても販売停止となっています。このためイオシスは買取を一時的に様子見中のようです。

 ゲオ、ツタヤでの買取は、BALMUDA Phoneのキーワードで検索しても現在表示されず。じゃんぱらでは表示されており、販売価格10万4800円の公開市場SIMフリー版は未使用品3万7千円、中古買取り上限3万5千円。価格14万3280円のSoftBank版は未使用品3万5千円、中古買取り上限3万2千円となっています。出て1ヶ月そこらしか経ってない端末とは思えないほどの価格差です。

 なお技適の問題が発売後に発覚、販売停止になった機種として、技適未認証で全回収になった「UPQ Phone A01」、一部バンド未認証で返品または返金対応となった「Zenfone Max Pro M2」などがあります。

 最近では楽天モバイルの「Rakuten Mini」が後期ロットでバンドを変更、技適認証番号を正しく電磁表記できていなかった端末にPNGファイルダウンロードでの認証番号表記と後日OTAでの対応が行われました。

左から筆者のBALMUDA Phone、発火するため回収になったUPQ Phone A01X、Rakuten Mini

 BALMUDA Phoneもソフトウェア更新等の各種対応を行った上で販売が再開される可能性は高そうです。それにあわせて一部見合わせられている中古買取りも再開するのではないでしょうか。

 ただSNSや各種レビューでも提灯記事でない限りは基本的に評判の悪い端末であり、中古買取相場も元々高くない傾向だったので、買取価格にはあまり期待しない方がいいでしょう。

中古スマホを買うなら [AD]

イオシス

こんな記事も読まれています

BALMUDA Phone、まさかの販売停止。展示機「電源オフ」も通達、原因は技適か

2022-01-08 18:33:25會原

BALMUDABALMUDA PhoneSoftBank取材記事技適

複数のSoftBank販売店がスマートフォン「BALMUDA Phone(バルミューダフォン)」の販売を停止していることがわかりました。弊誌ライターが都内販売店にて確認しました。弊誌への情報提供者によると、技適認証について確認中のため販売停止とのこと。販売現場での展示デモ機(ホットモック)も電源を切るよう通達を受けているといいます。既にオンラインでは販売受付を停止済みとのこと。確認してみると「在庫...

BALMUDA Phone販売再開、1月14日から。「干渉ノイズ許容値超え」が販売停止原因、修正ソフト配信へ

2022-01-13 18:26:15會原

BALMUDABALMUDA Phone京セラ

家電会社BALMUDAは、BALMUDA Phoneのソフトウェア更新と販売再開を告知しました。SoftBank版A101BMと公開市場版X01Aどちらも販売再開は1月14日金曜日から。販売再開にあたり「対処が必要な事が確認できたため、ソフトウェアアップデートを同時に実施」すると述べています。BALMUDAのプレスリリース内では原因を明示していませんが、リンクの載っている公式サイトサポートページと...

メシマズポンコツカメラ、BALMUDA Phoneにアップデート配信が開始

2021-12-13 23:06:24會原

BALMUDABALMUDA Phoneプレミアムメシマズオート

家電メーカーBALMUDAは、2021年12月13日、BALMUDA Phoneにソフトウェアアップデートの配信を告知しました。対象は公開市場向けSIMフリーモデル「BALMUDA Phone X01A」。ソフトバンク版(A101BM)アップデート告知はキャリアからの情報を見るよう案内しています。アップデート内容はカメラアプリの「料理モード」の色再現の向上。「料理のおいしい熱や香りまで感じていただ...

BALMUDA Phoneレビュー。あなたの人生に不要、社長「自己満足」の欠陥デザイン

2022-01-12 21:35:13會原

AppleBALMUDABALMUDA PhoneiPhone 3GSSteve Jobs

家電メーカーBALMUDAのスマートフォン「BALMUDA Phone」を購入したのでレビューします。SoftBank版は14万3280円、直販の公開市場版(SIMフリーモデル)は10万8000円となっています。バルミューダというブランドの看板を背負って鳴り物入りで登場した本機。ネット上でも賛否両論あり、どちらかというと否定的意見が多かったと思います。論評は自由ですが、筆者が唯一受け入れられないの...

中古白ロム」についての他の記事

総務省「端末が高いので、中古端末をさらに促進」

2023-11-07 19:40:47會原

リユースモバイル・ジャパン中古端末総務省

総務省は、中古端末の安心安全な流通の促進のため、民間事業者団体による自主ガイドライン改正を促進すると発表しました。背景として、近年端末価格が高騰傾向で中古端末の需要が増加、国民が低廉で多様な端末を選択できるようにするため、中古端末のさらなる流通促進が重要であるとしました。このため、中古端末の民間事業者団体「一般社団法人リユースモバイル・ジャパン」の取り組みを支援するとのこと。また、スマートフォンへ...

イオシス新宿東口店が本日開店!

2023-06-30 16:53:22會原

イオシスイオシス新宿東口店取材記事

スマートフォンやPCの中古販売を手がけるイオシスは、新店舗の新宿東口店を本日、2023年6月30日に開店しました。新宿区への出店としては、新宿西口店に続く二店舗目。かつてヤマダ電機LABI新宿東口館が入っていた「ユニカ新宿ビル」の一階です本日開店のあのお店に行ってまいりました!JR新宿駅からだとこんな感じのルートでRTAです、対よろ!イオシスさんこの動画パクっていいよ! pic.twitter.c...

新宿にまたイオシス。ヤマダ電機新宿東口館の跡地に、6月30日開店

2023-06-16 07:30:08會原

イオシス新宿

スマートフォンやPCの中古販売を手がけるイオシスは、新店舗の新宿東口店を2023年6月30日にオープンすると発表しました。営業時間は11時~20時。店舗の場所は、新宿駅大ガード交差点の東口側にある「ユニカ新宿ビル」の1階。かつてヤマダ電機LABI新宿東口館が入っていました。既に新宿西口店も開店しており、イオシスの躍進ぶりが伺えます。新宿駅ユーザー必見!イオシス新宿西口店が開店【イオシス新宿東口店始...

ヤフオク「中古スマホ出品時に必要」。マイナンバーカードスマホ用電子証明書の「失効」手続き

2023-05-16 19:30:17會原

スマホ用電子証明書搭載サービスマイナンバーカード

写真:中古スマホを販売するイオシス旗艦店アキバ中央通店 2021年筆者撮影デジタル庁が2023年5月11日に「スマホ用電子証明書搭載サービス」を開始しました。これを受け、ヤフオク!はユーザーに対し、中古のスマートフォンを出品する際に「スマホ用電子証明書」の失効手続きを必ず行うよう注意を呼びかけています。端末の初期化だけでは証明書の削除ができないため、詳細な失効手続き方法についてはデジタル庁のウェ...

新宿駅ユーザー必見!イオシス新宿西口店が開店

2022-04-29 20:04:46會原

イオシス新宿

イオシスは、「イオシス新宿西口店」を2022年4月29日に開店しました。中古スマホの買い取りと販売を手掛けるイオシス。新宿区への初進出となります。1階はスマートフォンやタブレット、PCを販売。2階は買い取り専用。新宿西口でヨドバシカメラ等を見るついでに中古スマホを物色したり、端末を売りに行ったりできるのは良いですね。新宿駅ユーザーのガジェットオタクは必見です。営業時間は11時~20時。買い取り最終...

イオシス旗艦店「アキバ中央通店」が新装開店。記念特価を開催中

2021-09-17 17:36:27會原

イオシス取材記事秋葉原

国内外中古携帯電話製品、いわゆる「白ロム」等の取り扱いで有名なイオシスは、本日9月17日に旗艦店「アキバ中央通店」を新装開店しました。新装開店を記念した特価を目当てに、開店時には多くの客で賑わっており、密回避のため整理券を配り入場制限を実施していました。数量限定特価について人気商品を伺うと、目玉はiPhone SEですぐに完売、次いで人気はONYX STUDIOスピーカーとのこと。これら数量限定特...

au、中古端末のSIMロックを解除不可に。

2017-06-30 19:19:41すまほん編集部

auKDDISIMロック解除

KDDIは、auのSIMロック解除の受付条件を一部変更すると発表しました。分割払いの場合:購入から101日目以降でSIMロック解除可能に分割払いの場合は、機種購入日から101日目以降よりSIMロック解除手続きが可能になります。変更実施は2017年8月1日以降。なお、2017年12月1日以降、対象回線におけるSIMロック解除実績があり、かつ前回のSIMロック解除受付日から101日目以降なら、機種購入...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない