弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

第3世代iPhone SEはバッテリー容量が増加か。分解で判明

 Appleが2022年3月9日に発表した、第3世代の新型iPhone SE(2022)は、発売後すぐに多くのYouTuberなどが分解を行い、内部構造などの調査を行なっています。

 海外のYouTubeチャンネル「PBKreviews」が行った調査からは、新型iPhone SEのバッテリー容量が判明しました。

 それによると、第3世代iPhone SEのバッテリー容量は2018mAhであったとのこと。第2世代(2020)は1821mAh、初代(2016)は1624mAhであったことを鑑みると、年々約200mAhずつバッテリー容量が増加。その結果、第2世代と比較しても、バッテリーサイズが大きくなっているほか、先代と比較して2時間も動画再生可能時間が増えたとされています。

 なお、2022年モデルと先代で、バッテリーコネクタの形状が若干変更されており、2016年モデルのバッテリーを流用することはできないようです。ディスプレイに関しても、コネクタ部分は変わらないものの、iPhoneが認識した際にタッチ入力を無効にされてしまい、流用不可だったとのこと。

 また、国内メディアの日経クロステックによる分解では、通信モデムにQualcommのSnapdragon X57が搭載されていたこともわかっています。Qualcommのモデムリストにはこの型番が存在していなかったことから、Apple用に設計されたカスタムモデムの可能性があるようです。

 iPhoneの大きな長所の1つは、他社Androidスマホをも凌駕する省電力性。システムレベルの電源制御が非常に優秀で、比較的少ないバッテリー容量であっても持ちは良好です。今回の新型iPhone SEに関しても、以前と比較してさらに良いバッテリー性能が期待できそうですね。

 今後、分解・修理や分析のプロであるiFixitや、ロボットを使った緻密な比較に定評のあるPhoneBuff氏らによる分析によって、さらに詳しい実力が判明すると見られます。

こんな記事も読まれています

第3世代iPhone SE正式発表!5G対応、5万7800円税込み

2022-03-09 03:30:09會原

AppleiPhone SE 3

AppleはiPhone SE 第3世代を正式発表しました。本機を1分で即チェックできるショート動画はこちら。https://www.youtube.com/watch?v=QWNxiiQaAW4A15 Bionicプロセッサを搭載。深度情報のような高付加処理までこなせます。6コアCPU、4コアGPU、16コアニューラルエンジンを搭載。カメラによるテキスト認識もこなせます。Touch IDによるロ...

iPhone 13 Proレビュー。時流適応、際立つ時代錯誤

2021-12-14 19:22:34會原

AppleFace IDiPhone 13 Proレビュー顔認証

Appleの新型スマートフォンiPhone 13 Proを購入しました。毎年新型iPhoneを購入するのが恒例行事となっていましたが、今年は買うのをやめようと思いました。理由は、新生活様式に適した生体認証の欠如です。「『もう一つの容姿』でマスクを無理やり認識させる裏技」は精度が低く断念。所詮想定されていませんからね。筆者はApple Watchを持っているので、マスクをつけていても認証の緩和自体は...

iPhone中国国内シェア首位!理由は「個人情報保護」だとの声もあるが……

2021-12-22 11:45:18あやさん

AppleiPhoneiPhone 13

日本勢は言うに及ばず、サムスンも苦戦している中国市場で、このほどAppleが数年ぶりの「トップシェア」に。華為(Huawei)が米政府からの制裁を受け、愛国的な機運が高まると、それまでAppleシンパだった環球時報編集長もスマホをiPhoneから華為に買い替えている状況を考えると、「Appleは『米国ブランド』としてヘイトを集めているのでは?」という見方のある一方、「そうはいってもiPhoneはメ...

中国スマホメーカー、ロシアに出荷停止!ロシア市場から新品消える可能性

2022-03-08 20:39:54あやさん

ApplehonoriPhoneXiaomiウクライナ

ロシアのウクライナ侵攻と、各国によるロシアへの経済制裁、ルーブル暴落のニュースが毎日もちきりとなっていますが、ロシアのスマホ市場への影響はどうなっているのでしょうか。ロシアの小売業者M.Video-Eldoradoグループの調査によると、2021年に中国ブランドのスマホ販売シェアはロシア市場で50%を占め、上位5ブランドに小米(Xiaomi)、Realme、栄耀(Honor)がランクイン。MTSの...

iPhoneのレビュー」についての他の記事

iPhone 14 Pro ファーストインプレ。

2022-09-17 13:14:13會原

AppleiPhone 14 Proレビュー

Apple直販にてiPhone 14 Proを購入しました。スマートフォンやカメラ機能ではハイエンドAndroidが先行、フォームファクタも多様であるので面白いのですが、iPhone自体はそれほど面白くないので買わなくてもいいかと思っていたのですが、ARで先行、3Dスキャンを楽しめるAppleのLiDARセンサー搭載機の最新モデルとして、購入しておきました。とはいえ外観に魅力や変化がないかというと...

安定のコンパクト、iPhone13 miniレビュー。12 miniと徹底比較!

2021-11-30 15:15:59ひかるん

AppleiPhoneiphone13iPhone13 miniレビュー

先日発売されたiPhone13 miniを購入しました。筆者は普段からiPhone12 miniを財布代わりとして持ち歩いているため、iPhone12 miniと比較しつつレビューします。開封内容物は以下の通り。簡素化された薄めの箱で、USB-C to Lightningケーブルのみ付属しています。外観見た目部分の大きな差はカメラの配置でしょうか。iPhone12 miniでは縦配置だったのに対し...

Xperia Pro-Iを使った海外写真家「スマホと言うよりカメラ」。iPhone 13 Pro Maxとのカメラ対決

2021-11-28 21:15:40yagi

AppleiPhone 13 Pro MaxSonyXperia PRO-I

アメリカの写真家YouTuber、Tony氏が自身のチャンネルでSony Xperia Pro-IとiPhone 13 Pro Maxのカメラ性能を比較しています。https://www.youtube.com/watch?v=9ayaQOBgbboまずはXperia Pro-IがiPhoneと異なる点について。側面にストラップホール、長押しで合焦できるシャッターボタンとロック解除用の指紋認証ボタ...

Pixel 6 Pro対iPhone 13 Pro Max、有名YouTuberによる比較評価は?

2021-11-19 08:01:27yagi

Google Pixel 6 ProiPhoneiPhone 13 Pro Max

イギリスのガジェットレビュワー、SuperSafことSafwan AhmedMia氏が自身のYoutubeチャンネルでGoogle Pixel 6 ProとiPhone 13 Pro Maxの比較レビューをしています。https://www.youtube.com/watch?v=vMZ4jgO5nvg触った感じの比較としてはiPhoneは表面がマット仕上げでPixelに比べると指紋が付きにくく...

AirTag レビュー。保険、役立たないことが幸せな端末

2021-04-30 22:39:27そっぷる

AirTagAppleレビュー

本日Appleから発売されたAirTagを購入しました。レビューしていきます。開封今回はAppleオンラインストアで注文しました。同時に注文したのはBelkinのセキュアホルダーです。先にAirTagから。内容物はAirTagのみ。説明もシンプルに最新のiOSにアップデートする、Bluetoothをオンにする、フィルムを剥がす、近づけるだけです。フィルムは絶縁シートも兼ねているようで、引き抜くと作...

iPhone 12 mini ファーストインプレッション

2020-11-13 23:59:00會原

iPhone 12iPhone 12 miniレビュー

本日発売したAppleの5.4インチ小型スマートフォン「iPhone 12 mini」が到着したのでファーストインプレッションをお届けします。同時に購入したiPhone 12 Pro Max同様、輸送用段ボール箱から激しい異臭がしましたが、化粧箱や製品には臭いは移っていませんでした。環境配慮で内容物は減っています。側面デザインがラウンドではなくフラットになりました。往年のiPhoneを思い出させて...

iPhone 12 Pro Max ファーストインプレッション

2020-11-13 22:13:10會原

iPhone 11 ProiPhone 12iPhone 12 Pro Maxレビュー

本日発売したAppleの6.68インチのファブレット「iPhone 12 Pro Max」が到着したのでレビューします。まず驚いたのが、段ボール箱からの異臭(あえて形容するならほのかな嘔吐の吐瀉物の香り?)。海外からよくわからない安いものを個人輸入した際ならクセのある臭いがついてることはあるのですが、日本国内のApple直販の高級SIMフリー機なので、少しびっくりしました。輸送業者が変なところに置...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない