公開市場版「Galaxy M23 5G」がヨドバシ、ビックカメラでも発売へ すまほん!!

 サムスン電子ジャパンは、公開市場向けSIMフリー版「Galaxy M23 5G」とその専用のアクセサリー「M COVER」(全2色)について、ヨドバシカメラOnlineとビックカメラOnlineにて取り扱いが決定したと発表しました。

 これまでAmazonが販路となり、家電量販店についても予定していると告知していましたが、正式に決定したことになります。

 発売日はAmazon同様に4月21日となります。

 対象期間中に「Galaxy M23 5G」を予約期間購入・応募した顧客全員に「Micro SDカード(256GB)」をプレゼントする日本上陸記念「Galaxy M23 5G」予約期間購入キャンペーンも実施するとのこと。応募期間は5月末まで。Galaxy HarajukuやAmazonで購入する場合でも対象となります。

■応募資格
<Amazon/ヨドバシカメラ Online/ ビックカメラグループ EC ショップでご購入の場合>
以下の条件12をすべて満たすお客様が賞品進呈の対象となります。
1予約購入期間内に Amazon/ヨドバシカメラ Online/ ビックカメラグループ EC ショップにて
「Galaxy M23 5G」をご購入(決済完了)
2製品受け取り後、応募期間内に Galaxy Members アプリよりご応募
-Amazon でご購入の場合、<注文の詳細>ページキャプチャ(注文日/購入製品)および製品
の IMEI が必要です。
-ヨドバシカメラ Online/ ビックカメラグループ EC ショップでご購入の場合、<購入完了>メー
ルのキャプチャ(注文日/購入製品)および製品のシリアル番号が必要です。
<Galaxy Harajuku でご購入の場合>
以下の条件12をすべて満たすお客様が賞品進呈の対象となります。
1予約期間内に Galaxy Harajuku にて「Galaxy M23 5G」をご予約(予約証明受領)
2製品受け取り後、応募期間内に Galaxy Members アプリよりご応募
予約証明(予約日/製品お受け取り日/購入製品)および製品の IMEI が必要です。

こんな記事も読まれています

ギャラクシー、公開市場参戦!「Galaxy M23 5G」は四社対応、デュアルSIMの廉価スマホ

GalaxyGalaxy M23 5Gレビュー取材記事

本日サムスンはGalaxy M23 5Gを正式発表しました。待望の公開市場向けSIMフリーモデルとなります。発売日は4月21日。発表会ではAmazon日本法人ワイヤレス事業部の平山文洋氏が動画で出演、Amazon.co.jpが初めてサムスンのスマホを直接販売することでより魅力的な品揃えにできると歓迎しました。背面は価格帯としては高級感があります。仕上げはつや消しマット。色展開は2色。グリーンが今回...

待ってましたァ!国内初、公開市場版銀河「Galaxy M23 5G」発売決定ッ!

GalaxyGalaxy MGalaxy M23 5GSamsungSIMフリー

サムスン電子ジャパンは、公開市場向けSIMフリースマートフォン「Galaxy M23 5G」を国内で正式発表しました。Amazonにて予約を受付中です。追記:ハンズオンレビューはこちら。Galaxyブランドの公開市場版は、Thom Browne Editionなどの数量限定特別版を除けば国内初となります。「Galaxy M」シリーズは、サムスン電子が主にインドなどの市場に向けて販売している低価格帯...

「Galaxy Buds2」レビュー。安めでいいとこ取りのオールラウンダー

GalaxyGalaxy BudsGalaxy Buds LiveGalaxy Buds Progalaxy buds2

2021年にSamsungから発売された独立型ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds2」。「Galaxy Members」アプリ内のキャンペーンにて当選し入手したので、レビューします。開封早速開封していきます。外箱や中身はこんな感じ。筆者は、Galaxy Buds・Galaxy Buds Liveと利用し、今回のGalaxy Buds2を利用していますが、全て同梱物はほぼ変わっておらず、USB...

最新高級Galaxyを体験!関東関西に「Galaxy POP-UP STUDIO」順次展開

GalaxyGalaxy POP-UP STUDIOSamsung

サムスン日本法人は、Galaxyブランド最新機種を、身近な場所で体験できる「Galaxy POP-UP STUDIO」を、2022年4月9日(土)より順次展開すると発表しました。関東・関西の一部地域にて、関東、関西の一部エリアのショッピングモールや主要駅に展開。40会場を予定しているとのこと。4月21日国内発売の「Galaxy S22」「Galaxy S22 Ultra」「Galaxy Tab S...

ウルトラデケェ!夢はでっかく14.6型サイズの「Galaxy Tab S8 Ultra」急遽参戦決定だ

GalaxyGALAXY TabGalaxy Tab S8 UltraSamsungレビュー

サムスン電子ジャパンは本日、Galaxy Tab S8シリーズを発表しました。これにより約7年ぶりに日本のタブレット市場に本格的に復帰するといいます。Galaxy Tab S8+投入は予想されていたことですが、なんと最上級14.6型の巨大モデルGalaxy Tab S8 Ultraまでもが急遽投入決定。これはコアなファンからの声を受けてとのこと。うーん、買うしか無い!とにかくデカいのがTab S8...

𝕏もフォローしてね

メーカー」についての他の記事

意外?ファーウェイとシャープが特許クロスライセンス契約締結!

HuaweiSHARPクロスライセンス契約特許

シャープとHuaweiがグローバルな特許クロスライセンス契約を締結したと発表しました。4G/5Gを含むセルラー通信規格必須特許を対象とする、長期にわたる契約とのこと。シャープ常務執行役員CTO兼R&D担当の種谷元隆氏曰く、Huaweiとの契約は公正、合理的かつ非差別な条件で、両社が双方の知的財産の価値の高さを尊重した結果であると述べました。Huaweiの知的財産部門責任者Alan Fan氏...

マジでカメラ突起なし!背面フラットなREDMAGIC 9 Proのレンダリング画像が公開される

REDMAGICRedMagic 9 Proカメラ突起ゲーミングスマホ

REDMAGIC(紅魔)中国公式は、REDMAGIC 9 Proのレンダリング画像を正式に公開しました。カメラ突起がないことを示唆するティザー画像を公開していましたが、本当に背面フラットなデザインとなるようです。クールですね。黒系統と銀・白系統のモデルが存在。透明なスケルトン背面のモデルもあり。下位モデルが非スケルトンでしょうか。トリガーキーの存在も確認できます。背面にはロゴやクーリングファン搭載...

サムスン、BOEを提訴。知財侵害で

BOESamsungSAMSUNG Display

サムスンは2023年10月下旬、米国際貿易委員会(ITC)に中国ディスプレイ大手BOE(京東方)を提訴しました。ロイター通信が報じました。盗まれたサムスンの知的財産をOLEDディスプレイモジュールの生産に使用、不当競争であるとの訴えです。これ自体は初の動きですが、Samsung Displayは数年前、盗まれた技術でOLEDパネルが中国で違法に生産されていると主張し、卸売業者に取り扱いをやめさせよ...

Xiaomi、日本初の体験型ポップアップを渋谷にオープン!国内未発売製品も展示へ

XiaomiXiaomi Japan

小米技術日本株式会社(Xiaomi Japan)は、初の日本国内展開となる体験型ポップアップスペース「Xiaomi Smart Holidays from “mi”to you!」を開店すると発表しました。入場料は無料。12月5日(火)から12月17日(日)までの期間限定で、Hz SHIBUYA(ヘルツシブヤ)にて実施。「いつもと違う、スマートな暮らしを体験できるホリデーをあなたに。」を基本概念に...

公開市場版AQUOS sense8、スマホ修理店舗で即日修理可能に!iCrackedを認定、補償サポート新プランで

AQUOSAQUOS sense8SHARP

シャープは、iCracked Japan株式会社のモバイル機器修理ショップ「iCracked Store」を「シャープ認定サービスプロバイダ」として認定すると発表しました。全国90店舗を展開しています。これに伴い、SIMフリーのAQUOSスマートフォンを対象とした「iCracked Store即日修理サポート」を2023年11月17日より開始します。最短60分で修理が可能。顧客データは初期化せずそ...

【朗報】キャリア以外から「Galaxy Z Flip5」登場へ!総務省の認証通過から明らかに

Galaxy Z Flip5Samsung折りたたみスマホ

待望の非キャリア仕様!電波認証動向に詳しい国内ブログ「blog of mobile」は、SIMフリーGalaxy Z Flip5が技適を通過したと伝えました。総務省の技術基準適合証明等を受けた機器を確認すると、確かにSM-F731Qが認証を9月13日に受けていることを確認できます。注目すべきが型番の末尾Q。ドコモ向けは末尾D、au向けは末尾J、楽天モバイル向けは末尾C、そして公開市場向けのSIMフ...

【悲報】Pixel 7aが値上げ。6万2700円→6万9300円

GoogleGoogle PixelPixel 7a

Google Japanは、公式ECサイト「Google Store」にて、Pixel 7aの直販SIMフリーモデルの価格を改定しました。従来は6万2700円(記事中全て税込み)でしたが、新たな価格は6万9300円となっています。Pixelの末尾aは命名規則上、お手頃価格のラインナップでした。Pixel 4aが4万2900円、Pixel 5aが5万1700円、Pixel 6aが5万3900円であっ...