弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

モトローラ大躍進。米国でLGのシェアをかっさらう

 近年ハイエンドスマホを多く輩出し、じわじわと復権の動きを見せているモトローラですが、一応は本国であるアメリカにおいてこれまでにないシェアを誇っているようです。通信事業に関連する市場を調査するCounterpointが伝えています。

 モトローラの米国におけるスマホのシェアは、2020年末に底を打ってから上昇し続けており、シェア3位だった韓国の大手家電メーカーであるLGが昨年4月にスマホ事業からの撤退を発表したのを皮切りにシェアが急上昇。結果的にアメリカでのシェアは10%を超えてLGに取って代わり、シェア3位に君臨したようです。

 加えて、ほぼ不変のシェア1位であるAppleとそれに続くSamsungがいずれもプレミアムな価格帯で利益を多く出している一方、モトローラは400ドル以下の価格帯において米国にてシェア2位を獲得しているとのこと。

 現在のモトローラブランドの強みは、比較的安価なMoto G Stylusやmoto G Powerなどを含み、高いコスパを誇るMoto Gシリーズにあります。シニアアナリストのVarun Mishra氏は、モトローラはより高い価格帯でさらに多いシェアを獲得することが今後の目標になるだろうと述べています。

 モトローラはハイエンド向け端末のラインナップを増やしており、スナドラ8Gen1端末としては最速で日本投入が発表されたmotorola edge30 PROや、2億画素カメラを搭載しSnapdragon 8 Gen 1 Plusを搭載すると噂される「motorola Frontier」など、開発・展開にかなり積極的な印象。2022年に同社のシェアがどのように推移するのか、またどのようなモデルが投入されるのか注目したいところ。

詳しく読む

こんな記事も読まれています

噂:レノボ、スナドラ8Gen1Plus搭載スマホ投入間近?

2022-03-25 11:45:44ryoppi913

FrontierMotorolaMotorola Frontier

近年、ハイエンド端末を大量に投入しているモトローラですが、Snapdragon 8 Gen 1を搭載しすでに発表されている「moto X30/motorola edge+」の上位に位置するであろうスマホの情報が再びリークされました。Phone Arenaが伝えました。Weiboで活動するリーカーの数码闲聊站氏は、LenovoはSoCにSM8475(Snapdragon 8 Gen 1 Plus)を...

モトローラがスナドラ8Gen1搭載144Hz駆動の最上位ハイエンドを日本国内投入。「motorola edge30 PRO」価格8万9800円

2022-03-24 21:31:54會原

Motorolamotorola edge 30 PROmotorola edge30 PRO

モトローラは、日本国内の公開市場向けSIMフリーハイエンドスマートフォンとして「motorola edge30 PRO」を発売すると発表しました。価格は消費税込みで8万9800円とハイエンドにしてはかなり控えめとなっています。発売日は2022年4月下旬以降を予定。筐体はスチールフレームと3Dマットガラス。Qualcomm Snapdragon 8 Gen 1を搭載、リフレッシュレート144Hzの6...

「motorola Razr 3」出ます!レノボ幹部が明言

2021-12-30 19:43:56ryoppi913

MotorolaMotorola razr 3

Galaxy Z Flip3や先日発表のHUAWEI P50 Pocketなど、縦に折るタイプのフォルダブルスマホの始祖である「Motorola razr」シリーズ。現行モデルのRazr 5Gは2020年の9月に海外発表されているのですが、その後継機種の存在が企業の幹部により明言されたようです。Android Authorityが伝えました。それによると、Motorolaを子会社に持つLenovo...

Motorolaが「2億画素カメラ」「6000万画素インカメラ」搭載のスナドラ8「Gen 2」機を開発中?

2022-01-20 17:01:53ryoppi913

FrontierMotorola

世界で最も早くSnapdragon 8 Gen 1を搭載したスマホを発表したモトローラですが、「Frontier」というコード名のついたフラッグシップスマホが開発中であるようです。GSMArenaなどが伝えました。 画像はSnapdragon 8 Gen 1を搭載するMotorola X30それによると、Frontierは6.67インチ、リフレッシュレート144Hzの有機ELディスプレイを搭載、画...

噂:早くも「プラス」。スナドラ8「Gen 1+」、5月にも登場か?

2022-03-26 19:22:19ryoppi913

SnapdragonSnapdragon 8 Gen 1Snapdragon 8 Gen 1+

Snapdragon 8 Gen 1Xiaomi 12シリーズや、日本にも投入されるmotorola edge30 PROなどに搭載されているフラッグシップSoCのSnapdragon 8 Gen 1。SnapdragonのフラッグシップSoCは毎年12月に発表、翌年の6月にクロップアップが施されたPlus版が登場する、というのが恒例ですが、今回もそういった運びとなりそうです。Phone Are...

Android」についての他の記事

「亀ジューデン」より神ジューデン。Xiaomi 13T ProのCMが公開

2023-11-30 08:20:25會原

SoftBankXiaomiXiaomi 13T Pro神ジューデン

ソフトバンクは、急速充電のブランディング「神ジューデン」の新CMを公開しました。1%から最短19分で満充電する120W急速充電の性能をアピールするためのCM。ゆっくりと喋ることで定評のある戦場カメラマン渡部陽一さんを起用し、充電速度の遅い従来スマホを「亀ジューデン」と呼称、吉沢亮さんの神ジューデンと、対比させる構成となっています。神ジューデンの新CMです!ぜひご覧ください♪#止まらない吉沢亮 pi...

Google Driveでデータが消失。複数ユーザーが報告する深刻な不具合、Googleが調査を開始

2023-11-28 08:18:11會原

GoogleGoogle Drive不具合障害

Google Driveのデータが消えたと複数のユーザーが報告しています。Android Policeが伝えています。ファイルが消える、フォルダー構造が2023年5月時点に戻ってしまうなどといった内容です。消えてしまったファイルはごみ箱にも残っていないとのこと。こうした報告はGoogleのサポートフォーラムに寄せられています。データが消えてしまったユーザーは、他人とファイルを共有したことがないため...

Nothing Chatsいきなり公開停止!原因は重大な「セキュリティ問題」、データが平文で丸裸との指摘

2023-11-24 23:43:16會原

NothingNothing ChatsNothing Phone (2)

英Nothing Technologyは、Nothing Chatsのベータ版をPlayストアから削除したと発表しました。「いくつかのバグを修正するため」とX公式アカウント上で述べています。米新興企業Sunbirdと共同開発したというこのメッセージングアプリ。Apple IDでログインして、iPhoneから送信したのと同様に青色の吹き出しで利用できるとの触れ込みでした。NothingはSunbir...

Androidなのに「青いフキダシ」でiMessage。「Nothing Chats」登場、Nothing Phone (2)限定で

2023-11-17 09:00:08會原

Apple IDiMessageNothingNothing ChatsNothing Phone (2)

英Nothing Technologyは、Sunbirdと共同開発したメッセージングアプリ「Nothing Chats」を発表しました。ログインはApple IDで行う必要があります。これはAppleのiMessageを利用できます。通常、iOS端末では吹き出しは青色ですが、Android端末からのメッセージは緑色。これが青色になるというもの。iMessageの色分けによって利用端末が明確化される...

レノボ傘下FCNT、ドコモ版arrows WeのAndroid 13アップデートを開始!

2023-11-13 17:58:30會原

arrows WeFCNTNTT docomo

Lenovo傘下FCNT合同会社は、NTTドコモ向けのarrows We F-51Bに対し、ソフトウェアアップデートの提供を開始しました。OSバージョンがAndroid 12からAndroid 13へと更新されます。ビルド番号はV50RD66BからV69RD35Jになります。FCNTは経営破綻し、修理や新規アップデートが終了。キャリア販売端末は故障時には基本的には修理ではなく交換対応となっていまし...

残念…クアルコム、Androidでの衛星通信サービスを撤回。

2023-11-11 17:15:08會原

QualcommSnapdragon SatelliteSOS人工衛星

米Qualcommは、衛星SOS通信機能をAndroidに提供する計画を撤回したようです。CNBCが伝えました。「Snapdragon Satellite」と呼ばれる新しい試みは、衛星通信会社イリジウムと提携して2023年1月に発表。しかしイリジウムによれば、Qualcommはこの提携を終了したとのこと。イリジウムは既に開発と実証には成功していたといいます。AppleはiPhoneの衛星SOS機能...

Pixel「無限再起動」問題、ついに原因が明らかに。修正パッチ配信へ

2023-11-09 22:54:50會原

Android 14GoogleGoogle PixelGoogle Pixel 6Google Pixel 7

Googleの2023年11月セキュリティパッチのリリースノートには、マルチユーザーのバグ修正について言及されていることがわかりました。Android Policeが伝えています。このアップデートは来週中にすべてのPixel ユーザーに展開される予定とのこと。マルチユーザーで利用しているPixelをAndroid 14に更新すると、様々なエラーや不具合に見舞われ、終わらない再起動や初期化を強いられ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない