Honor、GMS搭載の「HONOR 70」と「HONOR Pad 8」を発表! すまほん!!

 Honorは、ミドルハイクラススマホの「Honor 70」およびミドルクラスタブレットの「Honor Pad 8」をマレーシアにて発表しました。両機種はいずれも中国で発表されていましたが、GMSを搭載して中国国外で販売されるのは初めて。

Honor 70

 Honor 70はSnapdragon 778G+を搭載するミドルハイクラスのスマートフォン。上位モデルでDimensity 9000およびDimensity 8000を搭載するHonor 70 Pro+やProは投入されていません。

 ディスプレイはFHD+の有機ELを採用。リフレッシュレート120Hzに対応し、1920段階の調光や10億色の表示が可能。

 カメラ構成は5400万画素の広角カメラ、マクロカメラを兼ねた5000万画素の超広角カメラと200万画素の深度測位カメラ。広角カメラはIMX800で、世界初搭載を謳います。インカメラは3200万画素。

 バッテリーは4800mAhで、66Wの急速充電に対応します。

 マレーシアでの本体色はシルバーとグリーン、ブラックの3色で、価格はメモリ8GB/ストレージ256GBのモデルで1999リンギット、日本円にして6万1000円。なお、Honorのドイツ向けサイトでもHonor 70は予約受け付けを開始しており、今後様々な国で販売されるものとみられます。

OS Android 12, Magic UI 6.1
SoC Snapdragon 778G+
メモリ 8GB
容量 256GB
画面 6.67型 (1080 × 2400)
カメラ 広角:5400万画素
超広角:5000万画素
深度:200万画素
インカメラ 3200万画素
電池 4800mAh,66W
寸法 160.2 × 73.2 × 7.5mm, 171g
その他  

※マレーシア版のスペック

Honor Pad 8

 Honor Pad 8はSnapdragon 680を搭載するミドルクラスのタブレット。金属製ボディで、高級感のあるデザインが特徴です。

 中国版ではブルー、ゴールド、グリーンの3色が用意されていましたが、マレーシアの公式サイトではブルーのみの記載。

 同様にメモリは中国版では4/6/8GBが存在したものの、マレーシア版では6GBから。ストレージは128GB。ディスプレイは解像度2000×1200の12型液晶で、画面占有率は87%。

 高音域・低音域それぞれ4つ、合計8つのスピーカーを搭載しており、独自のHONOR ListenとDTS:Xを組み合わせたサウンドシステムによって音質もパワーアップ。このスピーカー数は魅力です。

 価格は1399リンギットで、およそ4万2000円。

OS Android 12,Magic UI 6.1
SoC Snapdragon 680
メモリ 4/6/8GB
容量 128GB
画面 12型 (2000×1200)
カメラ 500万画素
インカメラ 500万画素
電池 7250mAh
寸法 278.54 × 174.06 ×6.9 mm, 520g
その他 GMSあり
  •  
海外スマホ個人輸入の定番 [AD]
etoren
ETOREN イートレン
使い方

こんな記事も読まれています

「Honor Pad 8」正式発表。Snapdragon 680搭載の低価格タブレット。

honorHonor Pad 7Honor Pad 8

中国Honorは、同社の新低価格タブレット「Honor Pad 8」を正式発表しました。「Honor Pad 8」は、背面中央にHonorのロゴが刻まれた、シンプルで高級感のあるデザインが特徴。また、ボディは金属製であり、手触りも良くなっています。本体カラーは、ミントグリーン、トーンゴールド、オーロラブルーの3色展開。ディスプレイは、解像度2000×1200の12型液晶で、画面占有率は87%。先代...

上位モデルがDimensityに鞍替え!大幅性能アップの「Honor 70」シリーズ正式発表。

Dimensity 8000Dimensity 9000honorHonor 70Honor 70 Pro

中国Honorは、同社最新のフラッグシップスマートフォン「Honor 70」シリーズを正式発表しました。Honor 70 Pro/Pro +Honor 70シリーズの上位モデル2機種では、SoCを大幅に変更。Honor 60 ProではSnapdragon 778G Plusを搭載したのに対し、今シリーズにおいては台湾MediaTekのSoCが採用されており、「Honor 70 Pro+」にはDi...

「Honor X9 5G」発表。スナドラ695搭載ミッドレンジスマホ

honorHonor X9 5G

中国Honorは3月29日、Xシリーズの新作「Honor X9 5G」を発表しました。GSMArenaが伝えています。SoCには、6nmプロセスの5G対応チップセット、Snapdragon 695を採用。このチップは2021年10月に発表されたもので、OPPO の A96 5G や Realme の realme 9 Pro 等に採用されています。AnTuTuベンチマークスコアは39万点程と、ミッ...

Honorも折り畳み「Magic V」の噂。メインディスプレイの方が低駆動の謎仕様?

honorHonor Magic V

Honorがまもなく発表する同社初の折り畳みスマホ「Honor Magic V」のスペックがリークされました。MySmartPriceやリーカーのIshan Agarwal、Phone Arenaなどが伝えています。それによると、ハード面ではフラッグシップスマホらしく、SoCはSnapdragon 8 Gen 1を搭載。メモリは12GBのみ、ストレージは256GBと512GBを用意するようです。バ...

HONOR Magic4 Liteがリークされる。

honorHonor Magic4Honor Magic4 Lite

先日、Honorは中国にて最高峰のカメラスペックを持つフラッグシップスマホ「Honor Magic4 Ultimate」を発表、Honor Magic4シリーズに加えました。一方で、かなり控えめスペックな「Honor Magic4 Lite」が登場するかもしれないようです。Appualsが伝えました。Honor Magic4シリーズはいずれもSnapdragon 8 Gen1や独立したディスプレイ...

𝕏もフォローしてね

Android端末のカタログ」についての他の記事

Xiaomi 13Tが12月8日国内発売!防水防塵FeliCa、Dimensity 8200-Ultra、67W急速充電

auKDDIUQ MobileXiaomiXiaomi 13T

Xiaomi Japan(小米技術日本株式会社)は、「Xiaomi 13T」を12月8日(金)より販売すると発表しました。販路はau、UQ mobile。購入&応募で、もれなく現金8000円をキャッシュバックする「Xiaomi 13T発売記念キャンペーン」も実施します。67W急速充電、5000mAh電池、144Hz駆動の6.7型有機EL、Dimensity 8200-Ultraを搭載します。メイン...

「Xiaomi 13T Pro」の発売日が12月8日に決定!120W急速充電対応、Dimensity D9200+採用

XiaomiXiaomi 13T Pro

Xiaomi Japanは、ハイエンドスマートフォン「Xiaomi 13T Pro」を12月8日(金)より発売すると発表しました。Dimensity D9200+採用、5000平方ミリメートルの大型ベイパーチャンバーにより効率的に冷却すると謳います。5000mAhの大容量バッテリー搭載しながらも、19分で100%の充電が可能な急速充電 120W Xiaomi ハイパーチャージに対応。専用急速充電器...

来ました!非キャリアSIMフリー版「Galaxy Z Fold5/Flip5」12月7日発売ッ!

GalaxyGalaxy Z Flip5Galaxy Z Fold5SamsungSIMフリー

サムスン電子ジャパンは、SIMフリー版「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」を発売すると発表しました。両機種ともにSnapdragon 8 Gen 2 Moble Platform for Galaxyを搭載します。OSは出荷時Android 14。ちなみにキャリア版はAndroid 14へのアップデートは12月以降順次実施予定。容量はGalaxy Z Flip5が512...

Google Driveでデータが消失。複数ユーザーが報告する深刻な不具合、Googleが調査を開始

GoogleGoogle Drive不具合障害

Google Driveのデータが消えたと複数のユーザーが報告しています。Android Policeが伝えています。ファイルが消える、フォルダー構造が2023年5月時点に戻ってしまうなどといった内容です。消えてしまったファイルはごみ箱にも残っていないとのこと。こうした報告はGoogleのサポートフォーラムに寄せられています。データが消えてしまったユーザーは、他人とファイルを共有したことがないため...

Nothing Chatsいきなり公開停止!原因は重大な「セキュリティ問題」、データが平文で丸裸との指摘

NothingNothing ChatsNothing Phone (2)

英Nothing Technologyは、Nothing Chatsのベータ版をPlayストアから削除したと発表しました。「いくつかのバグを修正するため」とX公式アカウント上で述べています。米新興企業Sunbirdと共同開発したというこのメッセージングアプリ。Apple IDでログインして、iPhoneから送信したのと同様に青色の吹き出しで利用できるとの触れ込みでした。NothingはSunbir...

MNP特価:IIJ、最新折りたたみスマホ「razr 40」をいきなり爆安7万9800円で叩き売り開始!

IIJMotorolamotorola razr 40razr 40折りたたみスマホ

IIJは、モトローラの最新端末「razr 40」を11月22日10時より正式に販売開始しました。razr 40は、Snapdragon 7 Gen 1 搭載の折りたたみスマートフォン。端末のハンズオンレビューはこちら。メーカー直販ECサイトMOTO STOREでの価格は約12万5千円。IIJでは端末価格11万2000円で提供。セール価格にて、9万5800円。MNP価格では、7万9800円。折りたた...

「Redmi 13C」発表。microUSB廃止、Helio G85搭載、90Hz駆動

Helio G85RedmiRedmi 13CXiaomi

Xiaomiは、スマートフォン「Redmi 13C」を発表しました。同機種は、全体的にスペックは抑えめで、エントリークラスのスマホとなっています。カラー展開は、ブラック、ブルー、ホワイト、グリーンの計4色。シンプルな背面ですが、ホワイトのみ特徴的なデザインとなっています。エントリークラスらしい太めのベゼルで、ディスプレイは液晶。画面上部には水滴型ノッチが見られます。SoCにはMediaTek製「H...