iPhone 14シリーズ詳細スペック一覧のリーク画像?→フェイクです すまほん!!

 Weiboユーザーの数码科技评论 氏が、iPhone 14シリーズのスペックと価格情報とされる画像を投稿しました。ツイッターでも拡散されていますが、フェイクの可能性が高そうです。

 iPhone 14シリーズはminiの代わりにPro Maxと同等の大きさのPlusが追加され、ProとPro Maxはノッチではなく独特のパンチホール式インカメラが搭載されるなど、これまでの噂を追認しています。

 さらに、iPhone 14と14 PlusはA16ではなくA15チップで、iPhone 14 Pro Maxはなんと255gという重さになることが示されています。価格は、最安のiPhone 14無印128GBで6699元(約135,650円)とのこと。中国のApple公式サイトで確認したところ13無印128GBは5999元なので、700元(約1万4千円)もの値上げ。

 しかし、この画像にはよく見ると不自然な点が多々あり、上記の情報も信憑性が疑われます。まず、バッテリーの部分でLightningをLighting(nが欠落)と誤字があること。LiDARもLIDAR(iが大文字)になっているように見えます。

 また、今まではAppleが公開してこなかった実行メモリ容量やメモリの規格(DDR5等)、バッテリー容量が記載されていることも疑問です。逆に必ず記載があるカラーバリエーションは載っていません。

 ProとPro Maxのディスプレイの部分には「120hz」との記載がありますが、Appleは今まで「ProMotion」と記載してきました。

 細かいところでは中国Apple公式サイトはストレージ容量の単位を「GB」と記載しているのに対し画像では「G」、「克」(グラム)ではなく「g」となっている点も気になります。

 さらにはホーム画面にTikTokやTelegramといった他社製アプリが映り込んでいるのも、Appleらしくないところ。

 小売業者等が作成した可能性すら疑わしいでしょう。iPhoneのバッテリー容量等は実機を分解して判明することが通例ですし、カラーバリエーションの記載が無いのも不可解だからです。

 これがApple公式の画像の流出かどうかと言われれば、100%フェイクと言えます。日本時間9月8日の公式発表を待ちましょう。

こんな記事も読まれています

iPhone 14の模型。4モデル展開、mini廃止を追認

AppleiPhoneiPhone 14

既存モデルとの変更点を容易に確認できる、iPhone 14シリーズの模型とみられる画像が公開されたようです。Weiboに投稿された今回の画像の模型は、アクセサリーメーカーがケースを製造する際に必要な寸法などを提示するためのものとみられます。MacRumorsが伝えました。今回の画像では4種類の金型が投稿されていますが、2つごとに本体サイズが同じ。iPhone 14シリーズでは、iPhone 12お...

iPhone 14 Proには4800万画素カメラ、iPhone 15にはペリスコープレンズ搭載予定か

AppleiPhone 14 ProiPhone 15

著名AppleアナリストMing-Chi Kuo氏によると、Appleは来年2022年リリース予定の「iPhone 14 Pro」に4800万画素のカメラを、2023年予定の「iPhone 15」シリーズにはペリスコープ(潜望鏡型)レンズを搭載予定とのことです。MacRumorsが伝えました。情報によると、「Samsung Galaxy S21 Ultra」といった一部のAndroidスマートフォ...

噂:「iPhone 14 Plus」含むケース画像が公開

AppleiPhoneiPhone 14iPhone 14 Max

iPhone 14シリーズのケースとされるケース画像が中国短文投稿サイトWeiboにてリークされ、的中率の高いApple系リーカーDuanRui氏もこの画像をツイートしています。9to5Macが伝えています。4モデルのケースが写っており、これによるとiPhone 14シリーズは14(無印)・14 Plus・14 Pro・14 Pro Maxという4つのラインナップになるとされています。iPhone...

噂:iPhone 14シリーズの電池容量が判明?

AppleiPhoneiPhone 14

発表までまだ時間のあるiPhone 14シリーズ。12と13シリーズにあったminiを廃し、中身は無印でPro Max級の画面を持つ14 Maxが投入されるといった情報が伝えられていますが、バッテリー容量についてもそれぞれ増えているようです。iPhone 14 Proがパンチホールを採用するという情報をいち早く伝えた実績のあるShrimpApplePro氏が伝えたところによると、iPhone 14...

新型「iPhone SE 5G」登場か、現行機値下げの指摘も?

AppleiPhone SE

Appleは3月の新製品発表会にて新型iPad Airや第3世代iPhone SEを発表するとみられていますが、その一方で恒例の既存モデルの値下げも行うかもしれません。Apple製品に非常に強いBloombergのMark Gurman氏が伝えています。それによると、Appleは3月に「iPhone SE 5G」を発表したタイミングで、現行のiPhone SEを199ドルまで値下げするべきだと指摘...

𝕏もフォローしてね

リーク情報」についての他の記事

BlackBerryのドキュメンタリーTVドラマが北米で配信!

BlackBerry

スマートフォン登場以前のガラケー時代に一世を風靡し、その後スマホの普及によって徐々に姿を消していったBlackBerry。今年3月にその盛衰を描いた映画「BlackBerry」が放映されましたが、今回そのTVドラマ版が放映されていたことが分かりました。PhoneArenaが伝えています。TVドラマ版は映画版を各話45分の全3部作に分割した内容で、約14分の映画版非公開映像も含むとのこと。11月13...

Galaxy S23のExpert RAWに「NDフィルター機能」追加へ!流し撮りや水の流れの撮影が可能に

Expert RAWGalaxyGalaxy S23Galaxy S23 UltraGalaxy S23+

Galaxy S23 UltraなどのGalaxyのフラグシップスマートフォンで利用できる、Expert RAWカメラアプリのアップデートがリリースされました。これにより、One UI 6.0にアップデートされたGalaxy S23シリーズの端末において、デジタルNDフィルター機能が追加されます。Expert RAWアプリは従来のプロモードとは異なりマルチフレーム合成を用いることで、ノイズが少なく...

サムスン、2024年1月17日にGalaxy S24正式発表か?

Galaxy S24Galaxy S24 UltraGalaxy S24+Galaxy UnpackedGalaxy Unpacked 2024

韓国経済紙TheElecは、サムスン電子が来年初の携帯機器新製品発表会「Galaxy Unpacked 2024」を2024年1月17日、米国で開催すると報じました。この発表会でGalaxy S24系統「S24」「S24+」「S24 Ultra」の国際版発表を行うとのこと。タイミング的にはGalaxy S23よりも前倒しとなっています。同紙は第1四半期の実績を考慮したことを背景として考察します。発...

あなたのスマホ代、毎月いくら? 大手4キャリアは約9000円

MMD研究所

MMDLaboが運営するMMD研究所は11月14日、「2023年9月通信サービスの料金と容量に関する実態調査」の結果を発表しました。毎月の携帯料金総額、大手4キャリアは平均約8888円まずは毎月携帯キャリアに支払っている料金(データ通信+音声通話+端末代)の平均値をみていきましょう。調査結果によると、区分ごとの平均値は以下の通りです。大手3キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)9498円大手4キャ...

【超朗報】REDMAGIC 9 Pro、カメラ突起なし?!!!!

REDMAGICRedMagic 9 Proゲーミングスマホ

待ってました!!!!REDMAGIC海外公式は、ティザー画像を公開しました。背面カメラ突起の見えないスマホが写っています。REDMAGIC中国公式は、次期RedMagic 9 Proを11月23日に正式発表することを告知済み。その告知にはスマートフォンは写っていなかったので、外観がどうなるのか注目されていました。背面カメラ突起がその焦点となりそうです。近年のスマートフォンはカメラ競争が激しく、カメ...

次期RedMagic 9 Pro、11月23日に正式発表!

REDMAGICRedMagic 9RedMagic 9 Proゲーミングスマホ

RedMagic中国公式は、次期RedMagic 9 Proを11月23日に正式発表すると発表しました。ティザーにはスマートフォンは写っておらず、外観は不明です。RedMagicシリーズと言えば冷却ファン搭載が特徴。ゲームプレイ中でもファンで強制的に放熱することで、長時間の高パフォーマンス維持が可能。RedMagic 8シリーズでは前面カメラを画面表示領域に仕込むことで、デザイン面でも評価が高まっ...

噂:iPhone 16は「生成AI」搭載か?

iPhone 16

BloombergのMark Gurman氏による新しいレポートによると、来年のiPhone 16世代では、生成AI分野の技術を導入するそうです。AI機能によって何をするのかは具体的には明らかにされていません。Googleなどがテキストから画像への生成、文書の要約、コンテンツの翻訳などAI活用を行っている機能を、iPhoneに搭載する可能性はありそうです。Mark Gurman氏曰く、iPhone...