噂:iPhoneはUSB Type-Cを採用するが、すぐワイヤレス充電に移行する? すまほん!!

 情報の高い精度を誇るMark Gurman記者が、各Apple製品のUSB Type-Cへの移行時期について伝えています。

 先週、EUはスマホなどにUSB Type-C搭載を義務付ける規則を正式に可決しました。これにより、多くの製品にLightning端子を搭載するAppleは対応を迫られています。

 この規則ではスマートフォンなどは2024年末までにUSB Type-Cに切り替える必要があります。規則は新しい端末に適用されるため、iPhone 16でも間に合うはずであるもののAppleは来年のiPhone 15でUSB Type-Cに移行するとのこと。iPad(無印)は今月中に発売されるとみられる新型で移行。

 AirPods、AirPods Pro、AirPods Maxも2024年までに全て新型でUSB Type-Cに移行するということです。

 残るはMagic KeyboardやMagic Mouse、Magic TrackpadといったMacのアクセサリー。Gurman氏は来年iMacやMac Proなどの新型が登場し、そこで合わせてアクセサリーもUSB Type-C搭載の新型に移行すると予測しています。過去にも新型Macと同時に新型アクセサリーが発売されていました。

 さらに、AppleはEUの規則によってUSB Type-Cに移行したのではなく独自の理由で決定したと言いたいと考えているとのこと。具体的には充電速度やデータ転送速度の向上、製品間の充電方法の統一を理由にするようです。

 しかし、約10年続いたdockコネクタやLightningと異なりUSB Type-Cを搭載するのはそれほど長くは続かないようです。Gurman氏はAppleの未来はワイヤレスであり、開発が中断したAirPowerのいくつかのバージョンが実現すると予測。

 EUは有線接続で充電しないデバイスは規則から免除されると述べており、スマートウォッチもこれに当てはまります。このことから、Apple Watchのようなワイヤレス充電はEU規則の回避策になり、iPhoneやiPadも完全に移行し始めるとGurman氏は述べています。

 規則に従ってUSB Type-Cに移行したというイメージをAppleが嫌うのは容易に想像できます。今後のAppleの動向に注目したいところです。

こんな記事も読まれています

【偉業】USB Type-C搭載iPhoneを作ったエンジニア、今度はUSB Type-C搭載AirPodsを作ってしまう。

AirPodsAppleiPhoneKen PillonelLightning

(画像出典:Exploring the Simulation)改造によって、世界初となるUSB Type-C端子を搭載したiPhone Xや、Lightning端子を搭載したGalxay A51を誕生させたことで知られる、スイスのエンジニアKen Pillonel氏。今度はUSB Type-C端子を搭載したAirPodsを開発したようです。https://www.youtube.com/watc...

噂:やはりiPhoneがUSB Type-C搭載?投資家向け予測のKuo氏と記者Mark Gurman氏

AppleiPhoneLightningLightningケーブルUSB Type-C

iPhone 14シリーズの予測レンダリング画像。証券アナリストとして投資家向けレポートを書く郭明錤 (Ming-Chi Kuo)氏が、今後のiPhoneの予測を公開しました。2023年の下半期に発表される新しいiPhoneは、Lightningポートを撤廃、USB Type-Cポートに切り替えるとのこと。毎年、何事もなく秋に新製品が発表されるとすれば、iPhone 15シリーズがこれに当てはま...

噂:ついにアップルが「USB Type-C搭載iPhone」をテスト中

iPhoneLightning

噂されるiPhoneへのUSB Type-Cポートの搭載。以前には、USB Type-C ポートを魔改造により得たiPhone Xが1000万円弱の価格で落札されるなどの盛り上がりを見せていましたが、Appleもようやく重い腰を上げているのかもしれません。Bloombergが報じています。Appleに詳しい記者Mark Gurman氏が匿名の情報筋より得た情報によると、Appleはここ数か月、US...

噂:次期「無印iPad」がUSB Type-C搭載?

AppleiPadiPad AiriPad miniiPad Pro

Appleが販売している、エントリークラスの無印iPadに関して、次期モデルでは、外部接続端子にUSB Type-Cが採用されると、9to5Macが伝えました。9to5Macが独自に入手した情報によると、Appleが現在開発中とされている、第10世代無印iPadでは、従来のLightning端子に代わり、iPad ProやiPad Air、iPad miniと同じUSB Type-C端子を搭載する...

Lightningに終止符。欧州議会、ついに「USB Type-C統一法」を正式可決

AppleLightningUSB Type-C

EUは、全てのスマホなど家電メーカーに幅広い端末にUSB Type-C搭載を義務付ける規則を可決しました。Lightning端子を採用するAppleへの影響は避けられません。欧州議会にて賛成602票、反対13票、棄権8票で可決。本規則は電子廃棄物の削減と消費者の持続可能な選択を行えるようにする取り組みの一環であるといいます。範囲は携帯電話、タブレット、カメラ、ヘッドホン、ゲーム機、ポータブルスピー...

𝕏もフォローしてね

リーク情報」についての他の記事

BlackBerryのドキュメンタリーTVドラマが北米で配信!

BlackBerry

スマートフォン登場以前のガラケー時代に一世を風靡し、その後スマホの普及によって徐々に姿を消していったBlackBerry。今年3月にその盛衰を描いた映画「BlackBerry」が放映されましたが、今回そのTVドラマ版が放映されていたことが分かりました。PhoneArenaが伝えています。TVドラマ版は映画版を各話45分の全3部作に分割した内容で、約14分の映画版非公開映像も含むとのこと。11月13...

Galaxy S23のExpert RAWに「NDフィルター機能」追加へ!流し撮りや水の流れの撮影が可能に

Expert RAWGalaxyGalaxy S23Galaxy S23 UltraGalaxy S23+

Galaxy S23 UltraなどのGalaxyのフラグシップスマートフォンで利用できる、Expert RAWカメラアプリのアップデートがリリースされました。これにより、One UI 6.0にアップデートされたGalaxy S23シリーズの端末において、デジタルNDフィルター機能が追加されます。Expert RAWアプリは従来のプロモードとは異なりマルチフレーム合成を用いることで、ノイズが少なく...

サムスン、2024年1月17日にGalaxy S24正式発表か?

Galaxy S24Galaxy S24 UltraGalaxy S24+Galaxy UnpackedGalaxy Unpacked 2024

韓国経済紙TheElecは、サムスン電子が来年初の携帯機器新製品発表会「Galaxy Unpacked 2024」を2024年1月17日、米国で開催すると報じました。この発表会でGalaxy S24系統「S24」「S24+」「S24 Ultra」の国際版発表を行うとのこと。タイミング的にはGalaxy S23よりも前倒しとなっています。同紙は第1四半期の実績を考慮したことを背景として考察します。発...

あなたのスマホ代、毎月いくら? 大手4キャリアは約9000円

MMD研究所

MMDLaboが運営するMMD研究所は11月14日、「2023年9月通信サービスの料金と容量に関する実態調査」の結果を発表しました。毎月の携帯料金総額、大手4キャリアは平均約8888円まずは毎月携帯キャリアに支払っている料金(データ通信+音声通話+端末代)の平均値をみていきましょう。調査結果によると、区分ごとの平均値は以下の通りです。大手3キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)9498円大手4キャ...

【超朗報】REDMAGIC 9 Pro、カメラ突起なし?!!!!

REDMAGICRedMagic 9 Proゲーミングスマホ

待ってました!!!!REDMAGIC海外公式は、ティザー画像を公開しました。背面カメラ突起の見えないスマホが写っています。REDMAGIC中国公式は、次期RedMagic 9 Proを11月23日に正式発表することを告知済み。その告知にはスマートフォンは写っていなかったので、外観がどうなるのか注目されていました。背面カメラ突起がその焦点となりそうです。近年のスマートフォンはカメラ競争が激しく、カメ...

次期RedMagic 9 Pro、11月23日に正式発表!

REDMAGICRedMagic 9RedMagic 9 Proゲーミングスマホ

RedMagic中国公式は、次期RedMagic 9 Proを11月23日に正式発表すると発表しました。ティザーにはスマートフォンは写っておらず、外観は不明です。RedMagicシリーズと言えば冷却ファン搭載が特徴。ゲームプレイ中でもファンで強制的に放熱することで、長時間の高パフォーマンス維持が可能。RedMagic 8シリーズでは前面カメラを画面表示領域に仕込むことで、デザイン面でも評価が高まっ...

噂:iPhone 16は「生成AI」搭載か?

iPhone 16

BloombergのMark Gurman氏による新しいレポートによると、来年のiPhone 16世代では、生成AI分野の技術を導入するそうです。AI機能によって何をするのかは具体的には明らかにされていません。Googleなどがテキストから画像への生成、文書の要約、コンテンツの翻訳などAI活用を行っている機能を、iPhoneに搭載する可能性はありそうです。Mark Gurman氏曰く、iPhone...