弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

XRの時代はいつ来るのか?(XR/メタバース総合展)

 XR総合展、メタバース総合展が10月26日から10月28日の期間に開催されました。主にBtoBが中心です。

 「メタバース」というと「何だかよくわからない先のもの」「投機的なもの」といったイメージが一般的にはありそうですが、実際はそこまで先の話でもないと感じられたのが今回の総合展。

 一言で言うと、地の足についたプロダクトと、荒唐無稽なプロダクトが混在するカオス感が楽しかったです。

 メタバース関連は魑魅魍魎、特にNFT関連は奇天烈なプロダクトがあり、「東京タワーの見えるバーチャルタワマンをNFTで売る」といった投機的な内容も。

メタバースプラットフォームも複数展示。Edoverseなど

 一方で地に足の付いたプロダクトも多かったです。実際の製品を購入するまでのお試しとしてのXR、AR試着や不動産内見などは確実に来る流れだと思います。

JVC 服や帽子、靴などの試着は実用的で面白い

neotoC。3Dカメラで撮るなどした空間に多人数同時参加可能。不動産の内見が考えられる

ラストマイルワークス株式会社。戸建てに入れる、どのような内装にするのか変更してシミュレーションが可能

 XRハードウェア関連としては、PICO4 Enterpriseが早速展示されたほか、ラストマイルワークス株式会社がMeta Quest Proを体験に活用していました。

Meta Quest Pro。Quest2とくらべて装着した時のバランスは良い

PICO4 Enterprise。装着感や解像感に優れる

カラーリンクジャパン。FHD 0.7型有機EL搭載スマートグラス。3D立体視や、PC/スマホの画面出力が可能

株式会社CRI・ミドルウェア。メタバース上でアバターの位置や方向を表現する立体音響や喋っていない間の通信を削減

クリムゾンテクノロジー。リアルタイム女声変換「vdol2」や脳波などによるAI自動作曲技術「brAInMelody」

 活況を見せるVTuberのライブ配信。この照明やカメラ視点をリアルタイムで切り替えてライブ配信を支える技術をNTT QONOQが展示していました。大掛かりでインパクトもありますがStream Deckなどの既製品も活用しているのが印象的でした。

NTT QONOQ。バーチャルライブ会場のライティングやカメラ視点切り替えなどをリアルタイム制御

 このほかヘッドセットを被らずともAR体験のできる「IntARaction」やキャラクターが現実空間を案内する「バーチャルガイドxR」など、イベント・展示会場での活用が見込まれるものも。

アロポリプロイド。IntARaction

 個人の誰も彼もが日常的にVRヘッドセットを被って全てをメタバース上で完結するといった未来はまだまだ先かもしれませんが、XRを活用したイベントや買い物体験、VRライブなどはそう遠くないうちに来そうな予感がします。

こんな記事も読まれています

特価:PICO4、10%オフ!しかもゲーム3本オマケつき!

2023-04-24 18:30:30會原

PicoPICO 4

PICO Technologyの最新VRヘッドセット「PICO4」が、特価販売中です。4万円切りの高コスパVRヘッドセットMeta Quest 2ですが、値上げにより5万円台からになってしまっていますが、PICO4は4万9000円で人気に。価格は4万9000円のところを、10%オフで4万4000円となっています。さらに4月30日までに購入すると、計6688円相当のVRゲームもプレゼントするとのこと...

アイリスオーヤマから10.1型タブレット「TM102M4N1」登場

2023-03-22 16:15:06riku

Helio G70LUCATM102M4N1TM102M4N1-Bアイリスオーヤマ

アイリスオーヤマが展開する低価格電子機器LUCAシリーズに、新たなタブレット「TM102M4N1」が登場しました。「TM102M4N1」は、解像度1920×1200の10.1型WUXGAディスプレイを搭載したAndroidタブレット。価格帯を踏まえると、ディスプレイはLCDであると考えられます。CPUは、台湾MediaTekのMT6789、GPUはMali-G52であることから、SoCはHelio...

Meta Quest 2、大幅値上げ。3万7180円→5万9400円

2022-07-27 21:35:30riku

MetaMeta Quest 2OculusOculus Quest 2円安

Metaは、同社の販売するVRヘッドセット「Meta Quest 2」に関して、8月より国内端末価格の値上げを行うと発表しました。同社の発表によると、2022年8月以降、Meta Quest 2の販売価格を、内蔵ストレージ128GB版は5万9400円、256GB版は7万4400円に改定するとのこと。記事執筆時点で、128GBモデルは3万7180円、256GBモデルは4万9280円で販売されており、...

安すぎVR「Quest 2」不当廉売?アメリカの連邦取引委員会、メタ社の調査中か

2022-01-31 21:03:08芋ノ文

Oculus Quest 2アメリカニュース

アメリカの連邦取引委員会(FTC)などが、メタ社のVR部門を独占禁止法違反の疑いで調査しているようです。米メディアのブルームバーグなど、複数の海外メディアが報じていますVRヘッドセット「Meta Quest 2」が安すぎるのが理由のひとつの模様。「Meta Quest 2」は現在299ドル(日本では税込37,180円)から販売中。少し前に製品改良(置き換え)が実施され、安い方のストレージ容量が増加...

お値段約22万円。ハイエンドMRヘッドセット「Meta Quest Pro」正式発表。

2022-10-13 23:52:31riku

MetaMeta Quest 2Meta Quest ProOculus Quest 2

Metaは、米国時間2022年10月12日に開催されたMeta Connect 2022にて、同社の最新MRヘッドセット「Meta Quest Pro」を正式発表しました。デザインこれまで、「Project Cambria」というコードネームで呼ばれていた「Meta Quest Pro」。その全体像がようやく明らかになり、本体は、Meta Quest 2とは全く異なる、光沢のある黒を基調とした高級...

XR」についての他の記事

「Apple Vision Pro」の発売日、微妙に延期?2024年3月発売の可能性浮上

2023-12-04 11:10:07芋ノ文

Apple Vision ProvisionOSVR

XR界隈で大きな注目を集める「Apple Vision Pro」ですが、2024年初頭という予定リリース時期が少しズレる可能性が高いようです。海外メディアBloombergなどが報じています。同メディアによると、アップルは当初2024年1月の発売を目指したものの、その後3月への延期を決断したとのこと。Bloombergは延期に至った理由として、「Apple Vision Pro」を北米全域に供給す...

XR端末「サムスングラス」登場の布石か!?英国で「Samsung Glasses」商標出願

2023-12-02 22:53:52芋ノ文

VRサムスンスマートグラス韓国

韓国のサムスン電子が、「Samsung Glasses」という商標をイギリスにて出願したことが判明。VRやARに関連した製品の可能性が高いと思われます。イギリスの商標制度は、登録時に製品カテゴリーを選択して出願する必要があります。サムスンは今回、同デバイスを「VRヘッドセット」「ARヘッドセット」「へッドフォン」「スマートフォン」「スマートグラス」として出願。商標名的に、ヘッドフォンとスマートフォ...

メタ社、テンセントと提携しQuestなどを中国展開か。新型デバイス登場の可能性も?

2023-11-23 16:34:34芋ノ文

Meta QuestVRテンセント中国

10月に新型VRデバイスMeta Quest 3を発売したメタ社ですが、次は中国で大きな動きに出るようです。海外メディアのウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は、メタ社と中国のテック大手テンセントと予備契約を結んだと報道。テンセントは、中国本土でメタ社のVRデバイスなどの販売を担当するとのこと。現時点では詳細は不明ですが、流れ的にMeta Quest 2やMeta Quest 3、Meta ...

サムスン新型「VR/ARデバイス」の続報。初期の出荷台数は3万台に絞られる?

2023-11-21 15:12:09芋ノ文

Apple Vision ProSamsung韓国

サムスンが開発中と噂のVR/ARヘッドセットですが、どうやら2024年末にローンチする可能性が高いようです。韓国メディアの中央日報などが報じていました。同デバイスのコードネームは「Infinite」。現時点の詳細は不明ですが、「Apple Vision Pro」の対抗馬として開発が進行中。海外メディアVRTuoloの報道(現在は削除済)によると、「中価格帯」の製品になるとのこと。結構気合の入ったデ...

サムスン/グーグル/クアルコム連合の「XR端末」、いよいよ出撃へ。2024年末に生産開始か?

2023-11-15 17:59:02スミーレ

GoogleQualcommSamsung

韓国メディア「中央日報」は11月8日、サムスン、Google、Qualcommの3社によるXR分野での連携が2024年末より本格的に動き出すと報じました。同紙は業界関係者の話として、サムスン電子のMX事業部がXRデバイス(プロジェクト名「無限」)の生産を2024年12月から開始することを決めたと報道。初回生産数は3万台で、同紙はサムスンの初代「Galaxy Fold」(初回生産数2〜3万台)を引き...

HTC VIVE XR Elite、アプデ着々。メニュー項目にタッチできるシステムも実装

2023-11-13 12:52:21芋ノ文

HTCVIVE XR EliteVR

HTCの一体型VRヘッドセットVIVE XR Elite。リリース前の大きな期待と比べると、やや注目度も落ちた同デバイスですが、着実に「進化」を継続しているようです。同社は10月、VIVE XR Elite向けの大型アップデート(6.0と6.5)を配信。「タッチ・コントロール」をベータ機能として実装しました。「タッチ・コントロール」は、ホーム画面などのメニュー表示を、直接操作できる仕組み。タッチだ...

Virtual Desktopが「VRChat」用の顔トラッキングに対応。自分の表情がアバターに反映!

2023-10-30 13:00:33芋ノ文

Meta Quest ProVRVRChat

Meta Questシリーズ向けのワイヤレスPC接続アプリ「Virtual Desktop」に大規模アップデートが導入。アプリ「VRCFaceTracking」との統合を実施しました。同アプリに対応したことで、Meta Quest Proのアイトラッキングやフェイストラッキング機能を「VRChat」で使用できます。「Virtual Desktop」は、PCとQuestを接続してデスクトップ側を操作...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない