弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

次は何を出すのか。Apple、Vision Proユーザーに「グラス持ってる?」と訊く

Nreal Air

 AppleがVision Proユーザーの一部に調査を送付し、様々な機能の有用性や所有アクセサリー、そして最も興味深いことに競合デバイスについて一連の質問を行ったとMacRumorsが伝えました。

 調査の大部分は画面解像度や装着感などに関するフィードバックを求める内容で、Appleはゲストモード、Vision Pro iPhoneアプリの有用性、ヘッドセットで使用しているアクセサリーについて質問しました。

 そして競合の複合現実(MR)および仮想現実(VR)ヘッドセットに関する具体的な質問に加え、スマートグラスについても質問があったのだとか。

 それによると、ユーザーはMeta Quest 3、Meta Quest Pro、その他のMeta Questヘッドセット、PlayStation VR、Valve Index、ByteDance Proについて所持しているかどうかを訊かれ、さらにAppleがまだ参入していないスマートグラスについても項目があったそう。具体的に挙がっていた製品名は、Meta Ray-Banスマートグラス、Amazon Echo Frames、Snapchat Spectaclesだそうです。

 しかしAppleはこれらに競合する製品を投入する計画が度々伝えられており、Meta Ray-Banと機能や形状が似たスマートグラスを開発中との噂もあります。

 以前証券アナリストの郭明錤(Ming-Chi Kuo)氏がAppleは2027年に初のスマートグラスを発売すると述べましたが、BloombergのMark Gurman氏などの他の情報源は2026年の発売を予想しています。

 郭氏によると、スマートグラスはカスタマイズされた外観のため、複数のフレームとツルのオプションを備え、音声制御、ジェスチャー認識、音声再生をサポートするとのことです。統合カメラでユーザーが写真や動画を撮影でき、カメラは環境認識機能を持つ内蔵AIアシスタントに情報を提供します。2027年のスマートグラスの後には、拡張現実機能用の統合ディスプレイを搭載した「XRグラス」が続く予定です。

 こうした次期製品を念頭に置いてVision Proユーザーに質問しているのなら期待してしまいますね。

Xiaomiは先日AIグラスを発表済み

 Vision Proについては、早ければ今年中にM5搭載の派生モデルが登場する可能性がありますが、その他の機能は追加はなし。2027年には郭氏の主張によると、Appleは「Apple Vision Air」にMacチップの代わりにiPhoneチップを搭載、安価で「大幅に軽量」になるとのことです。2028年には、デザインを全面的に刷新し、Mac級プロセッサーを搭載した低価格の第2世代Vision Proを計画しているとも。今後のXR端末に期待したいところです。

詳しく読む
すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない