Pico 最新情報まとめ

VRデバイス「Pico 5」レイオフで開発中止か。今後はハイエンドデバイスに注力
XR企業にPico社が、開発中(と噂される)新型VRデバイス「Pico 5」の開発を打ち切った可能性が浮上しました。海外メディアのThe Informationなどが報じています。同メディアによると、打ち切りの理由は現行モデル「Pico 4」の売れ行き不振であるとのこと。Pico社はリリース前、同デバイスの販売目標台数を100万台と定めたらしいのですが、未だにその目標が未達という報道もあります。「...

Pico社、リストラで人員を半減!PICO 4の販売不振が影響している可能性
VRデバイスPico 4で有名な中国のPico Technology社ですが、人員の縮小を実施している可能性があるようです。「老舗」テック系ブログのChinaemailなどが報じています。この動きは、親会社Bytedance社の決定によるものらしく、同ブログ曰く「ピーク時、Pico社は2000人以上を雇用していたが、現在、従業員を約50%削減した状態」とのこと。同社は2021年にPico社を買収。...

新型VRデバイスPico 5の開発進行中?専用コントローラーらしき画像が出回る
国内で一定の評価を得たVRヘッドセットPico 4ですが、どうやら新型の開発が進行中のようです。中国のオンラインフォーラムBaidu Tiebaに、次世代型(Pico 5)向けらしきハンドコントローラーの画像が投稿されました。現時点では詳しい情報は分からないのですが、投稿画像を見る限り、コントローラーの「リングパーツ」を廃止した模様。従来のモデルと比べると、なかなかスリム化した印象です。Pico ...

特価:PICO4、10%オフ!しかもゲーム3本オマケつき!
PICO Technologyの最新VRヘッドセット「PICO4」が、特価販売中です。4万円切りの高コスパVRヘッドセットMeta Quest 2ですが、値上げにより5万円台からになってしまっていますが、PICO4は4万9000円で人気に。価格は4万9000円のところを、10%オフで4万4000円となっています。さらに4月30日までに購入すると、計6688円相当のVRゲームもプレゼントするとのこと...

PICOがビジネス向けの新型VRヘッドセット「PICO G3」を発表
PICO Japanは、ビジネス向け3DoFオールインワンVRヘッドセット「PICO G3」を発表しました。価格は6万500円(税込)で、4月13日から予約開始、5月上旬に出荷予定です。PICO G3は、QualcommのSnapdragon XR2プロセッサを搭載し、128GBストレージと6GB LPDDR4X RAMを備えています。5300mAhのバッテリーを搭載しているため、複数のビジネスシ...

PICO、OpenXR規格に完全準拠へ
PICOは、OpenXR規格に完全準拠すると発表しました。これにより開発者は最小限の調整で複数のプラットフォームでOpenXRアプリケーションを実行できるとのこと。PICO社の最新のSDKには、OpenXR規格に完全準拠するいくつかの機能アップデートが含まれており、PICO Neo 3 Pro/Pro Eye、PICO Neo3 Link、PICO 4、PICO 4 Enterpriseなどすべて...

PICO、ストアにてブラックフライデーを開催。VRゲーム特価
PICO Technology Japanは、2022年11月19日18時より、PICOストアにて「クレイジー・ブラックフライデー」を開始しています。今回のセールではPICOストアの人気のタイトルが最大60%となっています。セール対象タイトルは、美しい景色を楽しみながらまったりと釣りが楽しめる「Real VR Fishing」や、VRシューティングゲーム「SUPERHOT」、VRリズムゲーム「Sm...

XRの時代はいつ来るのか?(XR/メタバース総合展)
XR総合展、メタバース総合展が10月26日から10月28日の期間に開催されました。主にBtoBが中心です。「メタバース」というと「何だかよくわからない先のもの」「投機的なもの」といったイメージが一般的にはありそうですが、実際はそこまで先の話でもないと感じられたのが今回の総合展。一言で言うと、地の足についたプロダクトと、荒唐無稽なプロダクトが混在するカオス感が楽しかったです。メタバース関連は魑魅魍魎...

VRヘッドセット「Pico 4」発表。スナドラXR2、90Hz、フルカラーパススルー
中国のPico Technologyは、VRヘッドセットの「PICO 4」を発表しました。日本では9月29日より予約受付を開始し、10月7日より販売開始予定。PICO 4はMeta Quest 2などと同様に、単体で動作できるスタンドアロン型のVRヘッドセット。SoCにはSnapdragon 865ベースの「Snapdragon XR2」で、Meta Quest 2や現行の「Pico Neo3 L...

TikTok親会社、Picoの技術力強化でVR分野参入本格化?
TikTokの親会社であるByteDance社が、VR分野への本格参入に向け準備を進めていることがわかりました。海外メディアThe Vergeが伝えています。同誌によれば、ByteDance社はVR分野開拓に向けて多額の資金を投じる予定とのこと。その使い道としては、昨年買収した中国のVRヘッドセットメーカーPicoの求人が大半を占めるとしています。Picoはすでに多くの求人を出しているようで、その...

Quest 2の強力なライバル?「Pico Neo3 Link」国内登場
中国のVR企業であるPicoは、新型VRヘッドセットのPico Neo3 VRの日本販売を発表しました。国内では株式会社アスクが取り扱い、販売日は6月24日ですでに予約受付が開始されています。現在、PCにつながなくても動作するスタンドアロン型のVRヘッドセットは、Oculus改めMeta Quest 2の独断場となっていますが、Pico Neo3 Linkはそれに真正面から勝負を挑んだ製品となって...