
画像はOnePlus 11
OnePlusは、今年の後半に折りたたみスマホの「OnePlus V Fold」と「OnePlus V Flip」を発表することを発表会等でほのめかしているほか、すでに複数機関で名称が登録されているようですが、これらはOnePlusオリジナルの端末である可能性が高そうです。
リーカーの数码闲聊站によれば、Galaxy Z Foldシリーズに競合する「OnePLus V Fold」は、2Kを超える解像度を実現するとのこと。
これまでは、OnePlusの親ブランドであるOPPOの「OPPO Find N2」のリブランドモデルであると噂されていましたが、OPPO Find N2は内側、メインディスプレイの解像度が小型画面とはいえ1920×1792とかなり小さく、これが事実であればOnePlus V Foldは小型なOPPO Find N2とはだいぶ異なるサイズ感の折りたたみスマホとなりそう。

OnePlus Find N2。7.1インチでiPhone Pro Max程度の重量に収まる一方で、カバーディスプレイよりメインディスプレイの方が画素密度が低い特異な仕様。
先日OPPOは縦折り式折りたたみスマホの「OPPO Find N2 Flip」をグローバル市場にて発表しましたが、OnePlusの類似製品となるOnePlus V Flipについてはまだ情報がありません。
OPPOとOnePlusは経営の安定化を理由として、アッパーミドルクラス以下のスマホのスペックの共通化などを進めていることもあり、縦折り式のOnePlus V FlipはOPPO Find N2 FlipのOEMモデル、という可能性も捨てきれなさそうです。