アドビは3月21日、同社の新たな画像生成AI「Adobe Firefly」を発表しました。Adobeらしくクリエイター第一な姿勢を取ったサービスで、まずはベータ版として提供を開始します。
Adobe Fireflyは色やトーン、照明や構成などのコントロールもこなせることをアピールしたジェネレーティブAI。文章から画像を生成したり、画像から新たな画像を生成したりするだけでなく、画像からエフェクト付きの動画を生成、スケッチから印象的なテキスト効果を生み出すこともできます。
画像生成AI、ジェネレーティブAIは学習ソースについてたびたび問題提起されており、使用を躊躇する組織も少なくはありませんが、Adobe Fireflyはアドビが「Adobe Stock」に持つ何億の画像や、著作権の切れたパブリックドメインの画像やオープンソースのものを学習させているとのことで、権利の透明性が確保でき、商業的に安全。商用利用も安心して行えるものとなっています。
クリエイターに第一に寄り添ってきた老舗企業のAdobeらしく、既存のクリエイターに対する保護もアピール。AdobeはAdobe Fireflyで生成される画像の画風を特定アーティストのものに近づける手法を対策する方針を打ち出しているほか、クリエイターが学習を拒否する「Do Not Train」タグを導入します。さらに、Adobe Stockのクリエイター(コントリビューター)が収益化するモデルを作ることも検討しているとのこと。
Adobe Fireflyのベータ版はWebサイト上で提供されていますが、今後はデスクトップアプリへの展開を予定、Photoshopなど既存のアプリケーションに機能を組み込むことを想定しているとのこと。MicrosoftもBingのAI機能をOffice製品に統合することを発表していますが、それと同様の動きですね。また、将来的には、APIを用いて他者サービスと統合できるように計画しているといいます。