楽天モバイル、auローミング新協定。東京大阪名古屋もローミング対象に すまほん!!

 KDDIと楽天モバイルは、2023年4月に新たなローミング協定を締結したと発表しました。

 これまでKDDIは、楽天モバイルが第4世代の移動通信サービスを展開するため、自社のauネットワークをローミング提供していました。この提供は2026年3月末までの予定でしたが、2020年4月の楽天モバイル本格開始後、現在では4G人口カバー率が98%にまで拡大。この度ローミング協定見直しを協議。

 この新協定では、東京都23区、名古屋市、大阪市をはじめとする都市部の繁華街を新たに対象エリアに。そして一部のインドア(地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設など)やルーラル(田舎)エリアも、引き続きローミング提供することに合意したとのこと。新協定により「財務負担の軽減」も謳っています。

 新協定の適用は2023年6月から始まり、その提供期間は2026年9月まで延長される予定としています。

こんな記事も読まれています

楽天モバイル、全国で自社回線への切り替えを開始

楽天モバイル、キャリアメール7月1日開始。

楽天モバイル、通信障害の報告書を提出

楽天モバイル、契約可能上限数10回線に。

楽天モバイル、法人携帯市場も「民主化」。

楽天モバイル、700MHz帯プラチナバンドの割当を希望。

楽天モバイル、全国で「au回線切り」本格化へ

楽天モバイル、4G人口カバー率96%達成!4年前倒しの快挙