弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

EU新規則。スマホの電池「簡単に交換可」義務化へ

 EUは、将来的に圏内で販売されるバッテリーを搭載した製品について、設計、生産、廃棄物管理等に関する新しい規則を承認しました。

 6月14日付で公開された欧州議会のプレスリリースによれば、この規制によって、主に以下の措置が予想されるとのこと。

  • 家電製品のバッテリーは、ユーザーが簡単に取り外しおよび交換できるように設計を義務付け
  • EVおよび軽輸送手段(電動スクーター・自転車等)、および産業用バッテリーに、二酸化炭素排出量のラベル表示。また、どのように作られたかなどを示す「バッテリーパスポート」の導入
  • 廃バッテリーから回収する各金属の段階的な増加。ニッケルは2031年までに95%を回収することを目標にする
  • バッテリー新造時、廃棄済みバッテリーなどから回収した材料の割合の増加

 仮に施行された場合、弊誌読者が最も影響を受けるのは間違いなく一つ目の条項。当然ながら、バッテリーを交換できるようにするということは、取り外しのための機構を用意する必要があり、バッテリー容量の低下や本体厚みの増加が懸念されます。

 市販の工具で簡単に交換できることが求められるため、将来のiPhoneは、その美しい背面の一部にぽっかりとバッテリー交換用のフタがついている可能性すらあり得てしまいそうなところ。

 現時点で、バッテリーを容易に交換できるスマートフォンは、ユーザーがバッテリーに限らず様々な部品の購入・交換が容易に行えるFairphoneや、NokiaとiFixitが提携した「Nokia G22」など、指で数えられる程度の圧倒的マイナーな存在。「USBポート周辺を引き抜いたら交換できる高密度バッテリーパック」みたいなものが登場しない限り、少し厳しそうにも思います。

Fairphone 4

Nokia G22

情報元欧州議会

こんな記事も読まれています

Nokia、ハイエンドスマホやめる

2022-03-12 18:01:53ryoppi913

HMDHMD GlobalNokia

3月3日まで行われていたモバイル見本市「MWC 2022」では、多くのスマホメーカー・ブランドが自身の技術を結集させたハイエンド・コンセプトスマホを発表しました。一方で携帯電話の老舗ブランドであるNokiaが発表したスマホは3機種すべてが軽量なAndroid 11 Go Editionを搭載するローエンドクラスのスマホでした。Android Authorityは、Nokiaブランドを展開するHMD...

ソニーの見守りGPS「amue link」本体価格と月額利用料を大幅値下げ。

2022-12-18 12:15:46riku

amue linkSony

ソニーネットワークコミュニケーションズは、2020年12月に発表された小型GPS見守り端末「amue link」の本体価格および月額利用料の改定を発表しました。これまで提供されてきた、3年間の利用料金を端末代金に含めた3年買い切りプランの提供を終了し、新たに端末代金と月額利用料を分けたプランを用意。新しい料金形態では、端末の市場推定価格は5980円、月額利用料は748円に。またNURO 光契約者向...

自分で修理できるBluetoothヘッドホン「Fairbuds XL」登場。長寿で簡単修理のFairphoneから

2023-05-23 16:15:52riku

AptX HDBluetoothFairbuds XLFairphoneFairphone 2

環境を意識した電子機器を製造するオランダのFairphoneは、新たにモジュール式のヘッドホン「Fairbuds XL」を発表しました。Fairphoneといえば、長寿で簡単に修理ができる製品でお馴染み。同社が2015年に発売したスマートフォン「Fairphone 2」は、2021年にもOSバージョンアップのファームウェアが配信されているほか、「Fairphone 3」では、米修理業者iFixit...

NokiaがAndroid Go。C21/C21 Plus/C2 2nd Edition発表

2022-03-12 12:01:14ryoppi913

NokiaNokia C2 2nd EditionNokia C21Nokia C21 Plus

Nokiaは、MWC 2022にてエントリークラスのスマホ3機種を発表しました。発表されたのは「Nokia C21/C21 Plus」と「C2 2nd Edition」で、いずれもAndroid 11 Go Editionを採用するかなり安いデバイスとなります。Nokia C21Nokia C21はSoCにUnisoc SC9863Aを採用。Unisoc SC9863Aの発表は2018年11月とか...

EU、容易に交換できるバッテリーの搭載を義務付ける法案を提出

2022-12-22 23:04:28ryoppi913

EUUSB Type-Cバッテリー

EUが提出したモバイル機器のUSB Type-Cポート搭載を事実上義務付ける法律によって、次期iPhoneにはUSB Type-Cポートが採用される、という話は記憶に新しいですが、今度はバッテリー。XDA Developerによると、EUはバッテリーを「より持続可能で再利用可能にする」ための規制を提案しているとのこと。この規制は電気自動車からポータブルバッテリー、電子機器向けのバッテリーなどEU圏...

社会」についての他の記事

NTT法廃止を急ぐ自民党に対し、携帯三社トップがX(Twitter)で気炎を吐く。珍しい「あの人」もポスト

2023-11-15 15:42:03會原

KDDINTTNTT法三木谷浩史宮川潤一

拙速なNTT法廃止を急ぐ政府。KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの携帯三社がこれに反論を強めていますが、楽天の代表取締役会長兼社長である三木谷浩史氏がX(Twitter)で吠えました。NTT法見直しの座長の自民党甘利明前幹事長を批判しています。報道どおりだとすると、自民党の「甘利氏」をリーダーとするプロジェクト。『NTT法を廃止』して、国民の血税で作った唯一無二の光ファイバー網を完全自由な民間企...

ソフトバンク、「イスラエル・ガザ人道危機救援金プロジェクト」を開始

2023-10-25 10:05:53會原

SoftBankイスラエルイスラエル・ハマス戦争パレスチナ

「イスラエル・ハマス戦争」が勃発しましたが、ソフトバンクは、「イスラエル・ガザ人道危機救援金プロジェクト」を開始したと発表しました。受付予定期間は2023年10月24日から12月7日まで。プロジェクトを通して集まった寄付金は、ソフトバンク社員からの寄付と合わせて、日本赤十字社を通して、国際赤十字が実施する救援・復興活動を支援するため活用するとのこと。スマートフォン等から専用ページで寄付が可能。寄付...

フィンランドの携帯キャリア、Xiaomiスマホの販売を一時停止。

2023-09-23 12:37:04會原

Xiaomiウクライナフィンランドロシア

Suomimobiiliは、フィンランドの大手携帯キャリアTelia、DNA、ElisaがXiaomiの端末販売を一時停止したと伝えました。ロシアによるウクライナ侵略戦争による影響と見られます。Xiaomiのロシア市場展開を理由に、ウクライナ政府は今年、Xiaomiを戦争支援企業に認定しています。Teliaは新規端末取り扱いを停止して在庫限り。DNAも在庫限りで新規調達予定はないとSuomimob...

インド政府、デバイスの現地生産を促すべくPC・タブレットの輸入を規制

2023-08-09 19:34:59ryoppi913

PCインドタブレット

クソデカ市場だからできたこと。インド政府は、主にPCの海外からの輸入を一部制限する政策を打ち出しました。この政策により、国内で流通する製品の内製比率を上げ、雇用創出などにつなげる狙いです。この政策は「Make in India」と呼ばれる、インド国内の投資や開発を活性化させるプログラムの一環として打ち出されたもので、企業が国内で該当する製品を販売する際、免許の取得を義務付けるといったもの。対象製品...

記名式Suica/PASMOも販売中止。8月2日から

2023-07-31 15:38:57會原

PASMOSuica

東日本旅客鉄道株式会社、PASMO協議会、東京モノレール株式会社、東京臨海高速鉄道株式会社は、世界的な半導体不足の影響により、記名式の「Suica」及び「PASMO」カードの発売を2023年8月2日から一時中止すると発表しました。既に無記名の「Suica」「PASMO」カードは2023年6月8日から発売を中止しており、これに続く措置。半導体不足の影響により、カード製造メーカーと協議を続けているもの...

陰謀論者スマホサービス「ノーシープフォン」が登場。カスタムROM入りPixelを販売

2023-07-17 09:10:23會原

COVID-19GooglePixelオカルトカスタムROM

一般社団法人ノーシープは、「ノーシープフォン」なる名称のサービスを提供開始すると発表しました。読者の皆さんがこれを利用する必要はありません。ノーシープフォンの一般販売を開始いたします。https://t.co/kqGCKtWNjl pic.twitter.com/sAmdqDWrpz— 一般社団法人ノーシープ (@nosheeporg) June 27, 2023まるで新型スマートフォンかのように...

金正恩総書記、使用機種は「OPPOの折り畳みスマホ」であると判明。国連制裁「違反」との指摘も

2023-07-14 07:15:43會原

OPPOOPPO Find N2 Flip北朝鮮折りたたみスマホ金正恩

北朝鮮を専門とする民間独立情報媒体「NK News」は、北朝鮮の金正恩総書記が中国の折り畳みスマートフォンを使用していると報じました。長距離弾道弾発射実験とともに公開された朝鮮中央通信の写真には、黒いソフトケースに入った折り畳みスマートフォン「OPPO Find N2 Flip」が映し出されています。この機種は側近の玄松月氏も使用しているとのこと。 画像出典:NK News4月時点では金正恩総書記...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない