
SoCはいずれもSnapdragon 7s Gen 2を搭載。4nmプロセスを採用し、AnTuTuベンチマークスコアは66万点程度。日常遣いでは困らない程度のスペックです。メモリは8/12GB、ストレージは128GBから512GBより選択可能。

また、RealmeはRealme 13 Pro以降のProモデルにおいて、ストレージ512GBモデルとIP65等級以上の防水防塵を用意することを約束したようです。
ディスプレイのスペックも共通で、FHD+の有機ELディスプレイを採用。リフレッシュレートは120Hzに対応しています。

ディスプレイの強化ガラスはCorning Gorilla Glass 7iを採用。聞いたことのないブランド名ですが、どうやら比較的安価な価格帯のデバイス向けの強化ガラスであるようです。
カメラ性能は両者で異なります。Realme 13 Pro+のカメラは、OISに対応した5000万画素のLYT-701をメインに据え、3倍望遠として5000万画素のLYT-600を搭載。さらに800万画素の超広角カメラを搭載しています。

一方Realme 13 Proのカメラは、メインをLYT-600が担い、超広角が変わらず800万画素となっています。インカメラはいずれも3200万画素。

バッテリー容量はいずれも5200mAh。Realme 13 Proでは45W、Realme 13 Pro+では80Wの急速充電に対応しており、Realme 13 Pro+では49分で満充電が行えるとしています。

Realme 13 Proの本体色は「Monet Gold」と「Monet Purple」、「Emerald Green」の3色で、13 Pro+は「Monet Gold」と「Emerald Green」の2色を用意します。本体デザインに違いはありません。
本体色の名称からも分かるように、「Monet-inspired Design」と称した、画家のモネに影響を受けたデザインであるとしています。

Realme 13 Proの価格は26999ルピー、日本円にして4万7000円から。Realme 13 Pro+は32999ルピーで5万7000円から。すでに販売開始済みとなっています。
| OS | Android 14 (Realme UI 5.0) |
|---|---|
| SoC | Snapdragon 7s Gen 2 |
| メモリ | 8/12GB |
| 容量 | 128/256/512GB |
| 画面 | AMOLED 6.7型 1080×2412 最大120Hzリフレッシュレート |
| カメラ | Realme 13 Pro+:5000万画素メイン+5000万画素3倍望遠+800万画素超広角 Realme 13 Pro:5000万画素メイン+800万画素超広角 |
| インカメラ | 3200万画素 |
| 電池 | Realme 13 Pro+:5200mAh 80W急速充電 Realme 13 Pro:5200mAh 45W有線充電 |
| 寸法 | 161.3 x 73.9 x 8.2 or 8.4 mm 183.5 g or 188 g(Realme 13 Pro) 185.5g or 190g(Realme 13 Pro+) |
| その他 |
| 中華ガジェット個人輸入の定番サイト [AD] |
| AliExpress Global |





















