弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

大容量1万2000mAhバッテリー搭載タブレット「Redmi Pad 2 Pro」発表!

 

 Xiaomiは、9月24日に開催したグローバル発表会において、12.1型ディスプレイと1万2000mAhバッテリーを備えるミドル帯タブレット、「Redmi Pad 2 Pro」を発表しました。

 価格は6GB/128GBモデルが299.99ユーロから、国内版は3万9980円から。

 本機の最大の注目点は、大容量1万2000mAhバッテリー周りの機能。搭載バッテリーは前モデルの1万mAhから2割増量されており、さらに新たに27Wのリバース充電機能にも対応。他のスマートフォンやワイヤレスイヤホンなどへの給電が可能となり、大容量モバイルバッテリーとしても活用可能です。

 ディスプレイは、12.1型の2.5K解像度(2560×1600ドット)IPS液晶を搭載し、リフレッシュレートは最大120Hzに対応します。この仕様は前モデルからの据え置きで、変化はありません。オーディオ面では、Dolby Atmos対応のクアッドスピーカーを搭載し、さらに近年では珍しい3.5mmイヤホンジャックも備えているとのこと。これは有線派にとっては嬉しい仕様ですね。

 プロセッサには、Qualcommの最新ミッドレンジSoCである「Snapdragon 7s Gen 4」を採用する見通しです。前モデルに搭載されていたSnapdragon 7s Gen 2から2世代分刷新されており、CPU・GPU性能の両面で向上が図られています。

 細部の仕様では、USBはType‑Cながらデータ転送はUSB 2.0相当で、パッケージに充電器は同梱しません(33W以上のPD対応充電器の利用を推奨)。サイズは高さ279.8mm、幅181.7mm、厚み7.5mm、重量610gで、Wi‑Fi 6とBluetooth 5.4を備えます。

 製品ラインアップとしては、標準のWi‑Fiモデル、5G対応モデルに加え、反射を抑える表面処理を施した「マットガラス」版も用意しています。

 12型級の広い画面と圧倒的なスタミナ性能を両立しつつ、価格を抑えた本機は、動画視聴や電子書籍、Web閲覧などを長時間快適に楽しみたいユーザーにとって、有力な選択肢となりそうです。

OS HyperOS 2(Android 15ベース)
ディスプレイ 12.1型 IPS液晶、2560×1600(2.5K)、120Hz、最大600ニト、Dolby Vision対応 ※マットガラス版はAGナノテクスチャー加工
プロセッサ Qualcomm Snapdragon 7s Gen 4(4nm)
メモリ/ストレージ 6GB/128GB または 8GB/256GB(LPDDR4X+UFS2.2)
外部ストレージ microSDカード対応(最大2TB)
リアカメラ Wi‑Fi/マットガラス版:8MP(f/2.0)
5Gモデル:13MP(f/2.2)
フロントカメラ 8MP(f/2.28)、1080p/30fps対応
バッテリー 1万2000mAh(Typ値)
充電 33W有線急速充電、27W有線リバース充電対応
オーディオ クアッドスピーカー、Dolby Atmos対応
通信 Wi‑Fiモデル/マットガラス:Wi‑Fi 6、Bluetooth 5.4
5Gモデル:5G(SA/NSA)、Wi‑Fi 6、Bluetooth 5.4、GPS
ポート USB Type‑C(USB 2.0相当)、3.5mmイヤホン端子
サイズ・重量 高さ279.8mm、幅181.7mm、厚み7.5mm、重量610g
カラーバリエーション Wi‑Fiモデル:グラファイトグレー、シルバー、ラベンダーパープル
マットガラス版:グラファイトグレー
5Gモデル:グラファイトグレー、シルバー
製品名 Redmi Pad 2 Pro Xiaomi Pad 6 Galaxy Tab S6 Lite iPad(第10世代)
OS HyperOS 2(Android 15ベース) MIUI for Pad(Android 13ベース) One UI(Android 13) iPadOS 17
ディスプレイ 12.1型、2560×1600、120Hz、LCD 11型、2880×1800、144Hz、LCD 10.4型、2000×1200、60Hz、LCD 10.9型、2360×1640、60Hz、Liquid Retina
SoC Snapdragon 7s Gen 4 Snapdragon 870 Exynos 9611(またはSnapdragon 732G) Apple A14 Bionic
メモリ/ストレージ 6GB/128GBまたは8GB/256GB(UFS 2.2) 6GB/128GB〜(UFS 3.1) 4GB/64GBまたは128GB(eMMCまたはUFS) 4GB/64GBまたは256GB(NVMe)
外部ストレージ microSD(最大2TB) 非対応 microSD対応 非対応
バッテリー容量 1万2000mAh 8840mAh 7040mAh 不明(実使用時間:約10時間)
充電速度 33W(27Wリバース充電対応) 33W 15W 20W(USB‑C)
オーディオ クアッドスピーカー、Dolby Atmos クアッドスピーカー、Dolby Atmos デュアルスピーカー、Dolby Atmos デュアルスピーカー
カメラ 背面13MP/前面8MP 背面13MP/前面8MP 背面8MP/前面5MP 背面12MP/前面12MP(超広角・センターフレーム)
ペン対応 Redmi Smart Pen(別売) Xiaomi Smart Pen(別売) Sペン(同梱) Apple Pencil(第1世代・別売)
イヤホン端子 あり(3.5mm) なし あり なし
通信 Wi‑Fi 6/5Gモデルあり Wi‑Fi 6 Wi‑Fi(4G LTEモデルあり) Wi‑Fi/5Gモデルあり
サイズ・重量 279.8 × 181.7 × 7.5mm/610g 253.9 × 165.2 × 6.5mm/490g 244.5 × 154.3 × 7.0mm/467g 248.6 × 179.5 × 7.0mm/477g
参考価格 約5万円台〜 約4万9800円〜 約4万円台〜 64GB:約6万8800円
Xiaomi製品をオンラインで購入 [AD]
すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない