このライターの記事一覧

ファーウェイ、新型MatePad Proを発表!HarmonyOS搭載、スナドラ870も採用
Huaweiは6月2日、HarmonyOS 2と新製品の発表会を開催しました。その中で新型ハイエンドタブレット「MatePad Pro」を発表。1年半ぶりのアップデートで、名称はそのまま。本記事では2019年冬発表モデルを第1世代、今回発表モデルを第2世代と呼びます。ディスプレイサイズは、10.8インチだけでなく新たに12.6インチが追加。サイズによって異なる点が複数あります。10.8インチモデル...

HUAWEI MatePad Pro レビュー。Androidタブやファーウェイの限界を実感
昨年、Huaweiが日本発売した「MatePad Pro」。久しぶりのハイエンドAndroidタブレットということでずっと興味があったので、安くなった頃合いを見て購入してみました。しかし、結果としてAndroidタブレットやHuaweiの限界を感じることに。本体・ペン・キーボードのフルセットでレビューします。開封・外観チェックHuaweiお馴染みの非常にシンプルなパッケージを開封すると、本体の他に...

1万円未満でノイキャン、長時間再生!FreeBuds 4i レビュー
Huaweiは4月20日に、完全ワイヤレスイヤホン「FreeBuds 4i」を日本発売しました。コスパが良いと大人気のFreeBuds 3iの後継機です。Amazonでは8800円で購入できるにも関わらず、アクティブノイズキャンセリング(ANC)や外部音取り込み機能、約10時間連続再生など、2〜3万円クラスの製品にも引けを取らないスペックに魅力を感じ購入してみました。筆者は昨年発売された上位モデル...

GMS非搭載ファーウェイスマホを使いやすくする方法!通知やマップも動作
アメリカ企業との取引が原則禁じられているHuaweiが、Androidスマートフォン・タブレットにGoogle Mobile Services(GMS)を搭載できなくなったのは周知の事実。日本でもMate30 Pro以降、HUAWEI Mobile Services(HMS)搭載端末が多く発売されています。HMSが搭載されているとはいえ、GMSの完全な代替とはなっていません。しかし、実際に筆者がH...

「ジェネリックApple Pencil」!iPad用の格安スタイラスペンをレビュー
iPad用の人気アクセサリーと言えば、やはりApple Pencil。イラストやメモなどに便利に使えます。しかし、Apple Pencilは約1万6千円とかなり高額なため購入をためらってしまう人も多いのではないでしょうか。筆者はiPad Pro 11インチとApple Pencilを使っていますが、Apple Pencilの使用頻度が低いことから売却したくても時々使うので「それほど使わないが無いと...