このライターの記事一覧

特価:Redmi 12 5G、2万2320円!
2024/03/02 04:31會原
Redmi 12 5G
Xiaomiは、Amazon新生活セールにて、Redmi 12 5Gを特価販売しています。通常3万円ほどの本機。Snapdragon 4 Gen 2を搭載、同価格帯の中での廉価モデルではよくできています。現在、25%オフで2万2320円となっています。Redmi 12 5G レビュー。安い、電池が持つシャオミ(Xiaomi) SIMフリースマートフォン Redmi 12 5G 4GB+128GB ...

テレビなくても、スマホからNHK+視聴で受信料支払い。岸田政権が閣議決定
2024/03/01 23:29會原
NHKNHK+岸田政権総務省
岸田政権は3月1日、放送法の一部を改正する法律案を閣議決定しました。閣議決定した法案は国会に諮ります。この法案は総務省が提出したもの。従来はテレビ等の放送受信設備を設置した者に受信料締結義務がありましたが、この法案では、設置していない者に対しても継続的かつ安定的に提供するため、インターネット放送配信もNHK必須業務化するもの。契約の公平性を保つため、コンテンツや受信者の費用負担は放送とネットの間で...

これが真のFun Edition!ソフトバンク版 Xperia 10 V、7万9920円→3万1824円
2024/03/01 20:43會原
SoftBankXperia 10 V
ソフトバンクは、ソニーのスマートフォン「Xperia 10 V」の価格を、本日3月1日から改定しました。定価7万9920円だったところ、改定後は3万1824円へと値下げします。本機は防水防塵FeliCaに対応、5000mAhの大容量電池やステレオスピーカーを搭載しながらも、重量わずか159gに収めているのが特徴。SoCにはSnapdragon 695を搭載します。ドコモは本機を「学生向け」などと謳...

ドコモ、Xperia 5 IVを値下げ。13万7280円→12万6280円
2024/03/01 09:55會原
NTT docomoXperia 5 IV
NTTドコモは、オンラインショップの価格変更を案内しました。Xperia 5 IV SO-54Cは3月1日以降、13万7280円から12万6280円に値下げとなります。SoCはSnapdragon 8 Gen 1、パネルは120Hzで黒挿入120コマの疑似240Hz駆動、電池は5000mAh。16mm(超広角)、24mm(広角)、60mm(潜望鏡型でない望遠)の三眼でリアルタイム瞳AFに対応。Xp...

PICO 4、特価!4万9000円→3万9200円!
2024/03/01 09:00會原
PICO 4
PICO TechnologyのVRヘッドセット「PICO4」が、特価販売です。128GBモデルの価格が4万9000円のところを、20%オフで3万9200円となっています。5万9400円の256GBモデルは10%オフ。Snapdragon XR2搭載、一体型6DoF。解像度は4320×2160pixel対応。筆者はSteam VR版VRChatをVirtual Desktop経由でするのに使ってい...

特価:Amazon新生活セール開始
2024/03/01 08:59會原
Amazonは、3月1日9時から新生活セールを開始しました。ポイントアップキャンペーンへのエントリーはこちら。セール期間は3月5日まで。新生活セール...

スマホ大特価、最大3万5000円引きセール。IIJが開催
2024/03/01 04:59會原
IIJmioは、スマホ大特価セールを開始しました。MNPが対象。1契約者1台まで。過去1年間にMNP限定特価を受けている場合は対象外。セール期間は2024年3月31日まで。...

爆安折りたたみスマホ「Libero Flip」は高駆動対応の実力派だった
2024/02/29 23:07會原
Libero FlipZTEレビュー折りたたみスマホ
Y!mobile初の折りたたみスマホ「ZTE Libero Flip」を購入しました。10万円台が当然の折りたたみスマホにおいて、Libero Flip 5Gはなんと価格6万3千円と激安。さらにMNPで3万9800円という爆安価格でいきなり登場した本機。まともに使えるのか?早速開封。化粧箱の中で開いた状態。少しでも折り目がついてない状況で使い始めたいので当然の配慮です。できてないのはGoogle ...

Y!mobileにMNPして気付いたこと。
2024/02/29 18:15會原
APNSIMカードSoftBankY! mobileコラム
Y!mobile初の折りたたみスマホ「Libero Flip 5G」を購入するため、Y!mobileにMNPしました。まず筆者は、基本的に通信キャリアから端末を買うことはありません。メーカーを応援したいので、基本的には公開市場向けSIMフリー版を選択しています。加えて、キャリアで新機種を予約すると、しばしば手続きが煩雑です。予約時の手続きと、発売日直前の事前購入手続きの2段階が必要。買い物体験が悪...

Amazon新生活事前セールが開始
2024/02/29 16:00會原
Amazon.co.jpにて、新生活SALEに先駆けて、新生活SALE事前セールが開催中です。セール対象品を買うとポイント付与となっています。本セールとなる新生活SALEは3月1日9時に開始します。新生活SALE事前セール...

iPhone 17無印/Plus、120Hzディスプレイ搭載か。4機種全てにLTPO採用の見通し
2024/02/29 15:43會原
iPhone 17iPhone 17 Plus
韓国業界誌The ELECは、Appleが2025年のiPhone 17シリーズ全てに低温多結晶酸化物(LTPO)薄膜トランジスタ(TFT)方式有機発光ダイオードを採用すると報じました。Appleは2021年のiPhone 13シリーズから上位モデル2種(Pro, Pro Max)にLTPO TFT、下位(無印, Plus)にLTPS TFTを搭載しています。2024年のiPhone 16シリーズ...