このライターの記事一覧

シャープ、AQUOS新製品を10月3日発表
2023/10/02 15:51會原
AQUOS sense8SHARP
シャープは、2023年秋冬モデルの発表を告知しました。10月3日午前10時に発表するとのこと。例年通りであれば廉価モデルAQUOS senseシリーズが発表される時期です。AQUOS sense7は2022年9月27日に発表されました。命名規則が従来どおりであれば、AQUOS sense8が正式発表されることになります。AQUOS senseシリーズは「ど真ん中」の標準モデルを謳い、高いコストパフ...

秋の音色。BQEYZ Autumn レビュー
2023/10/01 22:01會原
BQEYZBQEYZ Autmn有線イヤホン
有線イヤホン「BQEYZ Autumn (ビーキューアイズ オータム)」を、BQEYZより提供していただいたのでレビューします。Winter、Spring、Summerといった季節の名を冠したイヤホンをリリースしているBQEYZですが、本機は秋、Autumnです。金属筐体が非常に高級感があり、紫色も個性的です。装着感は良好で耳にぴったりハマりました。接続はアンバランス3.5mmのほか、2.5mmや...

「課題はブランド認知」「公開市場向けも引き続き投入」。Xiaomiが描く新戦略
2023/10/01 17:49會原
XiaomiXiaomi Japan取材記事
Xiaomi Japan(小米技術日本株式会社)は新製品発表会を開催、Xiaomi Japan新社長大沼彰氏も登壇。これからのXiaomiの事業戦略について説明しました。9月27日、Xiaomi Japan取締役社長に就任を発表したのは大沼彰氏。1984年東京電機大学を卒業後、パナソニックモバイルコミュニケーションズ、サムスン電子ジャパン、HTC NIPPON、HUAWEI JAPANを経て、20...

カメラボタン備え高耐久「TORQUE G06」、10月19日発売
2023/09/30 14:58會原
auTORQUETORQUE G06京セラ
京セラ株式会社は、au向け新製品として、堅牢性が高く小型・軽量化を実現した高耐久スマートフォン「TORQUE G06」を発表しました。発売日は2023年10月19日。TORQUEシリーズで史上最多となる29項目の試験にクリアした高耐久性を実現し、新たにアスファルト面への耐衝撃試験や打撃試験を追加。さらに前モデル「TORQUE 5G」に比べて、約13mmの小型化と約14gの軽量化を達成。タフなシーン...

スマホ乗り換えドットコムでスマホSALE 9月30日まで
2023/09/30 14:16會原
ソフトバンクの正規代理店「スマホ乗り換え.com」はスマホSALEを開催中です。オンライン申込可能で1人1台限り。新規契約U22(5~22歳)またはMNP(年齢制限無し)で特価。原則としてメリハリ無制限・スマホデビュー20GB加入が条件。Pixel 7aやiPhone SE 3が2年後返却で実質24円など。...

OPPO Reno 10 Pro 5G ハンズオン。急速充電対応で外観フィーリングよし
2023/09/29 21:17會原
OPPOOPPO Reno10 Pro 5Gレビュー
OPPO日本法人オウガジャパンは、ミッドハイSoCを搭載したスマートフォン「OPPO Reno10 5G」を日本市場に投入することを発表しました。Glossy PurpleとSliver Greyの2色展開。発売日は10月6日。最大の特徴が急速充電で、独自規格のSUPER VOOC有線急速充電は28分で満充電、10分で48%まで充電可能としています。OPPO Reno10 Pro 5G 急速充電 ...

レノボ、FCNT買収を完了。レノボグループモバイル事業下「FCNT合同会社」設立、OSアップデートも再開へ
2023/09/29 18:33會原
FCNTLenovo
レノボは本日、FCNT Ltdの資産買収を完了したと発表しました。FCNTは経営破綻していた日本の携帯端末メーカー。レノボ・グループ内モバイル事業グループの下に新会社「FCNT合同会社」を設立する形とのこと。FCNTブランドは引き継ぎ、新製品開発、販売、サービスを行います。FCNTのブランドとMotorolaブランドは、協力して市場での地位を確立し続けるとのこと。日本の歴史とレノボの投資が行われて...

OPPO、なぜ日本にミッドハイスマホ導入?意図語る
2023/09/29 10:41會原
OPPOOPPO Reno10 Pro 5Gオウガジャパン取材記事
左:河野謙三専務取締役が近況や事業戦略の説明, 右:プロダクトマネージャ中川裕也氏が製品の詳細な説明オウガジャパンは「OPPO 2023 新製品発表会」を開催。近況説明と新製品の説明を行いました。ブランドの基本理念として単に最先端技術を採用するだけではなく、常にそれを使う側の立場の目線に寄り添うべきだとの考えを示しました。OPPOは2018年から2023年の出荷台数は365万台、3年連続で公開市...

ソフトバンク、AQUOS wish3を10月13日発売
2023/09/28 17:33會原
SoftBank
ソフトバンクはAQUOS wish3を10月13日に発売すると発表しました。画面は5.7型TFT液晶。解像度はHD+(1520×720ドット)。SoCはDimensity 700。防水・防塵・耐衝撃に対応。指紋認証は非搭載、インカメラ顔認証のみ。筐体の再生プラスチック材使用率は、前モデルの「AQUOS wish2」の約35%から約60%へと向上しています。大きなアイコンや太くて読みやすい文字に設定...

Lenovo TAB7、ソフトバンクで10月上旬発売
2023/09/28 17:12會原
Lenovo TAB7SoftBankタブレット
ソフトバンク株式会社は、「Lenovo TAB7」を2023年10月上旬以降に発売すると発表しました。このタブレットは5Gに対応。デザイン面では、マットな質感とツートンカラーを採用し、高級感を演出するデザインだといいます。10.6型大画面で解像度は2000×1200ドット。立体音響技術「Dolby Atmos」のステレオスピーカーを搭載します。電池容量は7500mAh。特筆すべき機能として、セカン...

OPPO Reno10 Pro 5Gの価格、ソフトバンク割賦MNP指定プランで5万8656円、Amazonで7万8909円
2023/09/28 17:03會原
OPPOOPPO Reno10 Pro 5GSoftBank
本日OPPOの発表した「OPPO Reno10 Pro 5G」について、発売日は10月6日、価格は取扱販路次第としていましたが、Amazonでの価格が判明しました。Amazonでの価格は7万8909円(記事中全て税込み)となっています。3000円オフクーポンの適用により、7万5909円になります。OPPO Reno10 Pro 5G グロッシーパープル CPH2541 docomo/au/Soft...