iOS端末 カテゴリの記事一覧

待ち合わせアプリ「LINE HERE」公開
LINE株式会社は、リアルタイム位置情報共有サービス「LINE HERE」を発表しました。LINE上で友人登録していると、アプリ上でシェアルームを作成でき、参加者同士の居場所を簡単に共有可能。位置アイコンが地図上に表示されるので、目印のわかりにくい場所や混雑している場所でも迷わず合流できます。シェアルームは最大200人まで参加可能。共有後、移動した場合も位置情報は更新されるため、野外でのバーベキュ...

充電・供給がLightningケーブル一本で! Aukey PB-N30 レビュー
多くのモバイルバッテリーを所持するiPhoneユーザーはiPhoneを充電するためのLightningケーブル、そしてモバイルバッテリーを充電するためのmicroUSBケーブルを持っていると思います。が、しかしこのモバイルバッテリーは違います。今回はAukeyさんよりLightningケーブル一本で供給・充電できる、モバイルバッテリー『PB-N30』を頂きましたのでレビューさせて頂きます。Lig...

薄い!普段使いのモバイルバッテリーとしておすすめな「cheero Power Plus DANBOARD version Plate」
モバイルバッテリー 「cheero Power Plus DANBOARD version Plate」を愛用しています。前はダンボール風のパッケージでしたが、今回はそういったこだわりは特に無し。ただ愛くるしいデザインは継承しています。本製品の最大の特徴はその厚み。1cm以下に抑えられており、スマートフォンと変わらない薄さなのです。容量は4200mAh。スマートフォンを丸ごと1回は充電できます。ポ...

LightningとmicroUSBを一本にまとめる「C21 Dual」レビュー
Spigenさんより2in1ケーブル「C21 Dual」を提供していただいたのでレビューします。本製品はmicroUSBケーブルにLightning変換端子を備えているのが最大の特徴。iPhone / iPad / iPodといったiOSデバイスはもちろん、国際標準規格であるmicroUSBをサポートすることで、スマートフォン・タブレット・ガラホ・PHS・モバイルWi-Fiルーターなど数多くのデバ...

スマホ最大10台同時充電可能なアンカー10ポートUSB充電器が登場。
アクセサリーメーカーAnkerが、USB充電器「PowerPort 10」を発売しました。出力はトータル最大60W。Anker独自技術PowerIQとVoltageBoostにより、ポートごとに接続先の機器を判別し、適切な力で安全且つ高速に充電します。最大12Aの高速充電が可能。各ポート毎は最大2.4Aとなるため、タブレット等も充電できるパワーがあります。ただし10ポート全てを利用した場合は1ポ...

LINE MUSICがPCブラウザで利用可能に
LINE MUSICにブラウザ版が登場しました。これからはWindowsおよびMacでも楽曲再生できます。ブラウザ版では、テーマやジャンル、ランキングを元に楽曲を見つけたり、自分だけのプレイリスト作成などが可能となっています。スマートフォン版にない特徴として、ブラウザ版はLINEの有料マーケット「LINE STORE」と連携し、有料プランのチケット購入や確認を行うことが可能。ただしオフライン再生...

スマホをカーナビとして活用できる、モバイル車載スタンド「ステルス」が便利。
アクセサリーメーカーSpigen(シュピゲン)さんより、モバイル車載スタンドSTEALTHのサンプル品を供与していただきましたのでレビューさせていただきます。内容物は至ってシンプル。Eolswabはアルコール綿。ホルダーを車のダッシュボードに貼り付ける際、ダッシュボードが汚れている場合うまく貼りつかないので、その時にはアルコール綿を使います。粘着面は特殊ジェルで、貼り直しも可能。アルコール綿がふた...

Apple Musicは洋ゲーサントラ好きに堪らないサービスかも
Apple Music が開始されてから、1ヶ月弱が経過しました。普段、ボーカルが付いている音楽は、アニソンか成人向けゲームのテーマソングしか聴かないため、定額配信サービスには、あまり魅力を感じていませんでした。ただ、少し時間ができたため、作業用BGMを探す程度の気持ちで Apple Music に登録して、適当に楽曲を検索してみたところ、洋ゲーのサントラが出てくる出てくる!!作業用BGMには、ボ...

飛行機内にぴったり、ヘッドホンMDR-1RNC
SONY製のヘッドフォンMDR-1RNCを飛行機内で使ってみました。音質的にはMDR-1RBTMk2の方が少し上か、まあ同程度だと思います。MDR-1RNCはの最大の特徴は、ノイズキャンセリングに対応しており、素晴らしい消音性を実現するということです。マイクで拾った騒音を打ち消す逆位相の音を発生させることで、周囲の騒音を相殺することができるのです。通常、XperiaやWalkman用のノイズキャン...

モバイル向けYouTubeアプリが60fps対応
iOS・Android向けのYouTubeアプリが、60fpsのフレームレートに対応しました。YouTubeは昨年10月から60fpsに対応済みですが、これまでWebに限られていました。新しい高フレームレートの動画は、サーバー側の変更を介して有効化されているようで、アプリ更新は必ずしも必要ではないようです。60fps対応の動画さえ見つけてくればいいのです。多くのテレビ番組や映画が30fps、24f...

更に柔らかく丈夫に!Anker 第二世代 高耐久ナイロン製Lightningケーブル
以前紹介したAnkerさんのナイロン製Lightningケーブルの、第二世代が登場しました。一体何がどう変わったのか、レビューします。ケーブルがややしなやかに以前のケーブルは本当に固く、束ねるとそのままの状態がキープされるくらいでした。それよりは少しだけしなやかになりました。でも本当少しだけなので、相変わらず立ちます。0.9mと1.8mの2パターン前回は長さが0.9mと1パターンでしたが、今回は1...