すまほん!!の最新記事

Pixel 8に「約5分発着信不可」発生予告。アップデートで修正予定
ソフトバンクは、Google Pixel 8とPixel 8 Proにおける不具合を発表しました。2024年2月1日以降、ごくまれに5分間程度発着信が出来なくなる場合があるとのこと。事象発生時の対策方法として、「しばらく経過した後にご利用いただくか、機内モードON/OFF、電源OFF/ON」を試すよう案内しています。...

Amazon先行セールが開始。
2月1日9時からのAmazonタイムセール祭りに先駆け、Amazon 先行セールが開始しました。期間は1月25日から2月1日8:59まで。サムスンからは「Galaxy Tab S9+」「Galaxy Tab S9 FE」を先行セールにて出品します。AmazonGalaxy Tab S9+(Wi-Fiモデル)|グラファイト|タブレット 本体 端末|Samsung純正 国内正規品|2023年発売|大画...

Meta Questコントローラー拡張デバイス「ContactSheet」。薬指と小指の動きをトラッキング!
VR系の周辺機器を手掛けるDiver-X株式会社は、Meta Questシリーズ向けセンサーデバイス「ContactSheet」を発表しました。現在予約受付中で、予定価格は1万5000円です。「ContactSheet」は同デバイスのハンドコントローラーに装着する機器で、精細なハンドトラッキングに近い動きを実現します。Questシリーズのコントローラーは利用者の指をセンサーで捉えますが、認識するの...

ドコモ、実質負担額を値下げ。
NTTドコモは、販売端末の実質負担額を値下げします。これは端末返却による残債免除プログラムの残価額を変更することで実現します。1月25日までと、1月26日以降の実質負担額は以下の通り。iPhone 14 128GB:6万7650円→3万1834円iPhone SE(第3世代) 64GB:3万7730円→2万2154円Google Pixel 8:6万4460円→4万7828円Google Pixe...

手のひらサイズのAIアシスタント「Rabbit r1」発表!モバイルネットワーク対応
Rabbitは1月9日(現地時間)、米国で開催されたテクノロジー関連見本市「CES 2024」のなかでAIアシスタント「Rabbit r1」を発表しました。AIのみで複雑な作業もこなせるハンディデバイスRabbit r1は手のひらサイズのAIアシスタント専用機。大きさはスマートフォンの半分ほどで、小型のディスプレイと回転式のカメラ、AIを起動させるボタンを搭載したシンプルなデバイスです。AIは検索...

グーグル、「Pixel 8」の新色Mintを発表!auとソフトバンクでも販売
1月25日(日本時間)、Googleのスマートフォン「Pixel 8」に新色の「Mint」が追加されました。緑系のカラーは「Pixel 6a」以来その名の通り、ミントを思わせる明るい緑の新色はPixel 8限定。上位モデルの「Pixel 8 Pro」では選ぶことができません。Pixelシリーズのスマートフォンに緑系の色が採用されるのは、2022年発売の「Pixel 6a」以来、およそ1年半ぶりです...

vivo X100 Pro レビュー。ゲーム適正良し、カメラ良しの超クオリティスマホ
vivoのハイエンドスマートフォン「vivo X100 Pro」を購入しました。カールツァイス提携の5000万画素カメラ(広角・超広角)に6400万画素望遠カメラを搭載。広角カメラには、1/1.49型のSONY製 IMX920センサーが採用されていたりと、カメラ性能に定評があった前モデル「vivo X90シリーズ」をも超える一台との評判です。実際に購入して使ってみたので、レビューをお届けします。外...

サムスン、「Galaxy S24」シリーズ向けAI機能の紹介動画を公開
サムスンは1月18日(現地時間)、同社の新型スマートフォン「Galaxy S24」シリーズに搭載されたAI機能の紹介動画を公開しました。動画は一部を除き、YouTubeの自動翻訳字幕機能を使うことで日本語字幕の表示も可能です。チャットアシストGalaxy S24に搭載された「Samsungキーボード」には、AIを使ったチャットサポート機能を搭載。チャットアプリでの利用時、13カ国語のやり取りをリア...

噂:「Google Pixel Watch 3」は大小2サイズ展開?
Google Pixel Watch 2海外の情報サイト「9to5 Google」は1月19日(現地時間)、Googleが次期「Pixel Watch」で本体サイズの異なる2つのモデルを用意する可能性があると伝えました。Pixel Watchシリーズは、2022年発売の初代モデルから一貫して1サイズ展開を続けています。Appleの「Apple Watch」やSamsungの「Galaxy Wat...

「HP Spectre Foldable 17」日本発売!1台3役の変形PC
HPの3in1折りたたみPC「HP Spectre Foldable 17」の販売が日本でも始まりました。同社オンラインショップなどで購入でき、価格は79万8600円からとなっています。折り畳み式ディスプレイで5通りの使い方が可能HP Spectre Foldable 17は同社が2023年9月に発表したWindows PC。一見するとただのノートPCにしか見えませんが、実は折り畳み式ディスプレイ...

REDMAGIC 9 Proが本日発売。Amazonでも購入可能
REDMAGIC日本公式は、本日1月23日よりREDMAGIC 9 Proを発売しました。Snapdragon 8 Gen 3や冷却機構を搭載したゲーミングスマホ。カメラ突起をなくすなどデザイン面でも進化しています。公式サイトから購入可能のほか、Amazon.co.jpでも取り扱っています。Sleet スリート (ブラック)12GB + 256GB:10万9800円(税込)Snowfall スノー...