イヤホン 最新情報まとめ
完全無線イヤホン「OPPO Enco Air2 Pro」8月26日発売。
どろモバ 2022/08/25(木) 11:38
オウガ・ジャパンは、完全ワイヤレスイヤホンの新製品「OPPO Enco Air2 Pro」を8月26日に日本発売することを発表しました。ANCなどの機能を備えながら、希望小売価格は8480円と比較的安価になっています。イヤホン本体は...
有線イヤホンが再ブーム。理由は「ファッション」「AirPods普及『クールじゃない』」など
riku 2021/11/21(日) 17:12
有線イヤホンは、もうレトロの域?海外で有線イヤホンがブームになっていると、米The Wall Street Journalが伝えました。近年のイヤホン・ヘッドホン市場は、2016年の初代AirPods発売を皮切りに急激に拡大。有線か...
完全無線イヤホン「Huawei FreeBuds 4」レビュー。大幅進化の騒音低減と多接続体験、残念な電池関連
どろモバ 2021/08/25(水) 18:31
Huaweiが7月末に発売した完全ワイヤレスイヤホン「FreeBuds 4」を購入しました。無数にあるイヤホンの中でもかなり珍しい開放型(インナーイヤー型)なのにノイズキャンセリング搭載という特徴を持った数少ない製品です。約3週間使...
「M-SOUNDS MS-TW22」レビュー。小型で付け心地良好な完全無線イヤホン
髙橋 望 2021/08/24(火) 20:00
AppleのAir Podsから徐々に普及し始めたトゥルーワイヤレスイヤホン。市場には数多くの製品が投入されまさに玉石混淆の時代です。今回は国内のイヤホンメーカーであるM-SOUNDS様よりMS-TW22をご提供いただいたのでレビュ...
EDIFIER NeoBuds Proレビュー。新進気鋭、超充実LHDC/LDAC対応ハイレゾTWSイヤホン
そっぷる 2021/07/29(木) 14:00
EDIFIERより発売されている世界初TWS(左右独立型完全無線)イヤホンでハイレゾ認定を受けたNeoBuds Proが日本上陸しました。今回、先行レビューという形でPR代理店よりご提供頂きました。レビューしていきます。開封まず驚い...
水拭き&自動ゴミ収集&超オシャレ!ロボット掃除機「neabot NoMo Q11」レビュー
そっぷる 2021/07/25(日) 12:01
ロボット掃除機とは思えないほど、オシャレな筐体をしたロボット掃除機、neabot Nomo Q11を提供して頂きました。レビューしていきます。開封箱を開けて真っ先に出てきたのはアクセサリ。こちらから紹介していきます。内容物は水拭き...
MOONDROP SSPレビュー。フラット寄りで万人向けのサウンド
くろにす 2021/05/05(水) 12:01
MOONDROPより発売されているイヤホンの「SSP」を購入したのでレビューします。国内販売価格は5490円ほどのお求めやすい価格で、各音域のバランスが取れていながらも中音がキレイで音の違いをしっかりと体験することができるイヤホンで...
まるで耳の中がライブ会場。完全無線イヤホン「AVIOT TE-BD21j-pnk」レビュー
Jiyoung 2021/02/21(日) 14:40
筆者は今までいくつもの完全ワイヤレスイヤホンを使ってきましたが、なかなか理想の音を鳴らしてくれるイヤホンには巡り会えていませんでした。そんな時に「AVIOT TE-BD21j-pnkという完全ワイヤレスイヤホンが素晴らしい!」という...
ファーウェイ左右独立型イヤホン「FreeBuds Pro」レビュー。強力ノイキャン、コスパ良し
Jiyoung 2020/12/07(月) 18:15
Huaweiから発売された新型左右独立型無線イヤホン「HUAWEI FreeBuds Pro」を購入したので、レビューしていきます。外観まず、付属品は以下の通りです。イヤーピース(S,M,L)USB Type-A to USB Ty...
アニソンを聴くならこれ!! 美麗なヴォーカルによだれを垂らせるイヤホンSIMGOT EM2レビュー
髙橋 望 2020/06/29(月) 19:15
今回、レビューの依頼を受ける時にSIMGOTというイヤホン・ヘッドホンのメーカーを初めて知った。本社を中国に置くいわゆる中華イヤホンメーカーにカテゴライズされるのだろうか? ただ、中華イヤホンメーカーとしては珍しく3万円を超える高価...
ソニー、ネックバンド型無線イヤホン「Wi-C310 / Wi-C200」発表。理論値最大15時間再生
會原 2019/06/11(火) 13:27
ソニーは、手軽に使えるネックバンド型ワイヤレスヘッドホンとして「WI-C310」および「WI-C200」を正式発表しました。発売日は7月6日。エントリーモデルとしては圧倒的な、理論値最大15時間の連続再生が可能。さらに10分間の充電...