MOONDROP SSPレビュー。フラット寄りで万人向けのサウンド すまほん!!

 MOONDROPより発売されているイヤホンの「SSP」を購入したのでレビューします。国内販売価格は5490円ほどのお求めやすい価格で、各音域のバランスが取れていながらも中音がキレイで音の違いをしっかりと体験することができるイヤホンです。

 MOONDROP社のパッケージはよくイラストを採用しており、音質面とは別に、いわゆる「パケ買い」も狙っているのかもしれません。

 本体はパステルカラーなネイビー。ちっこくてかわいいですし、ファッションの一環としてもよさそう。だってかわいいから。

 属品はイヤピース、冊子類、巾着袋。収納するための巾着袋がついているのはありがたいところ。

 同社のイヤホンは中高音に寄ったものが多いのですが、その中でもSSPは珍しくフラットによっています。フラットというのはどこかの音域が強かったりせず、高中低音のバランスが取れている音のことを挿すものです。

(視聴環境:Xperia 1 II×Foobar2000)

 とはいっても、均等にバランスが取れているかと言わたら必ずしもそうではなく、音楽を聴く楽しさを残す程度に中高音に味付けがされています。アニソンをはじめとした女性ボーカルを頻繁に聴く方にはオススメです。下手なイヤホンを買うよりも満足度が高いはず。

 ちょっとした豆知識ですが、再生アプリを変えるだけでも音質が微妙に変わったりするので気になった方はぜひ試してみてください。

 ちなみに、本機は耳に引っ掛けるフックが付いており、これがあることで装着感が増します。俗に、耳に掛ける装着方法はシュア掛けと呼ばれています。

 また、ケーブルは着脱可能で、ケーブルを換装することで音質の向上を図ったり、断線してしまった時に自分で対応することができます。

 MOONDROP SSPは万人にオススメすることができるイヤホンで、癖の強い音を鳴らすわけでもなく、誰が聴いても「あっ、これは確かにいいな」と反応するような音をしています。低音の強さや高音のギラツキなどもない、いわゆるドンシャリ系とは真反対の音ですから、とっつきやすいはずです。

 音質が気になった方、パッケージが気になった方、はたまたデザインが気になった方も是非買ってみてください。

こんな記事も読まれています

𝕏もフォローしてね

オーディオ」についての他の記事

HIFIMAN Svanar Wireless レビュー。バランス最悪、だがそれが良いTWS

HIFIMANSvanar WirelessTWSレビュー

ピーキーという言葉は、まさに本機のためにある。完全無線イヤホン(TWS)「HIFIMAN Svanar Wireless」を購入し、使用しているのでレビューします。価格は約8万円。本機の特徴は、左右独立型イヤホンとしては圧倒的な高音質にあります。対応コーデックはLDAC, AAC, SBCなので、基本的にはLDAC対応製品で使うことになるでしょう。ケースはちょっと大きめ。イヤホンの装着感は結構良い...

13mm径ダイナミックドライバー搭載、aptX LossLess対応のカナル型イヤホン「SOUNDPEATS Air4 Pro」

SoundPEATS

オーディオ製品を手掛けるSOUNDPEATSから、「Air4 Pro」という製品が発売されています。これは1万円以下で購入できるノイズキャンセリング機能付きカナル型ワイヤレスイヤホンで、ロスレスコーデック「aptX LossLess」にも対応している点が大きな特徴です。近年のワイヤレスイヤホンにおけるドライバーの大型化は著しいものがありますが、「Air4 Pro」のそれはSOUNDPEATS開発の...

防音マイク「mutalk」、鼻声にならない「ノーズカバーマウスパッド」登場!

mutalkShiftall

株式会社Shiftallは、mutalk用ノーズカバーマウスパッドを開発したと発表しました。mutalkは、周囲の音を遮断して通話相手に聞かせることができる防音マイク。壁の薄い賃貸に住む人にはうってつけのアイテムです。ゲーマー、VTuber必見!防音Bluetoothマイク「mutalk」の予約受付開始FPSでやられて絶叫する人でも大丈夫。驚異的な消音っぷり pic.twitter.com/Le7...

耳塞がぬ無線イヤホン、Ankerが「AeroFit/AeroFit Pro」発表

AnkerSoundcore AeroFitSoundcore AeroFit ProTWS

Ankerは、「Soundcore AeroFit / AeroFit Pro」の予約販売を11月1日より開始しました。オープンイヤー型の無線イヤホン。耳の中にイヤホンを入れないことで蒸れることなく物理的な負担を軽減、⽿を塞がないためながら聴きが可能。ドライバーはチタンコーティング振動板。⾳に指向性を持たせることで周囲への⾳漏れを抑えながらもクリアな音質を実現したといいます。実際聴いてみましたがA...

MEMSマイクとAI技術で通話時の背景ノイズを軽減するオープンイヤー型ワイヤレスイヤホン「1MORE フィット オープン イヤーバッズ S50」

1MORETWS

オーディオ製品ブランド1MOREが、「1MORE フィット オープン イヤーバッズ S50」(以下「1MORE S50」)を発売しています。これは耳を完全に塞ぐことのないオープンイヤー型で、4基のMEMSマイクロフォンとAI技術により通話時の背景ノイズを最大30dB除去するとしています。メーカー独自開発の1MORE ピュアサウンドドライバーはダイヤモンドライクカーボン製振動板を採用し、「すべての音...

秋の音色。BQEYZ Autumn レビュー

BQEYZBQEYZ Autmn有線イヤホン

有線イヤホン「BQEYZ Autumn (ビーキューアイズ オータム)」を、BQEYZより提供していただいたのでレビューします。Winter、Spring、Summerといった季節の名を冠したイヤホンをリリースしているBQEYZですが、本機は秋、Autumnです。金属筐体が非常に高級感があり、紫色も個性的です。装着感は良好で耳にぴったりハマりました。接続はアンバランス3.5mmのほか、2.5mmや...

光る猫耳ヘッドセット「Razer Kraken Kitty V2」。日本で9月15日発売

RazerRazer Kraken Kitty V2

ゲーミングブランドRazerは9月7日(日本時間)、光る猫耳型ヘッドセット「Razer Kraken Kitty V2」について、9月15日より日本で発売すると発表しました。Razer Kraken Kitty V2はUSB接続のヘッドセットです。最大の特徴は左右を繋ぐヘッドバンド部分に猫耳型のパーツが装着されていること。さらに猫耳とハウジングの一部には「Razer Chroma RGB」に対応し...