eスポーツ 最新情報まとめ

ドコモ、eスポーツリーグブランド「X-MOMENT」を終了。
NTTドコモは、eスポーツリーグブランド「X-MOMENT」を2024年4月10日に終了すると発表しました。これにあわせて「PUBG MOBILE JAPAN LEAGUE」と「Rainbow Six Japan League」のドコモによる運営も2023年度のリーグで終了するとしています。大会配信映像はそれぞれの公式サイトのYouTubeチャンネルで引き続き視聴可能。終了について、昨今の事業環境...

めっちゃ遊べる!横須賀市、猿島を舞台にしたFPSゲームワールドを公開
行政のメタバース活用もここまできた!横須賀市は、メタバースヨコスカの新たなワールド「SARUSHIMA WORLD(メタバースヨコスカ)」をVRChat上に開設しました。2023年12月28日18時から公開しています。こうした試みはどぶ板三笠ワールドに続く第二弾となります。都市魅力の発信や観光PRの一環。趣向を変えてゲームギミックを搭載したのは、一度だけではなく何度も来てもらえるワールドを目指した...

国内初VR専門のeスポーツチーム「Zeatic」活動中。華麗にキルしまくるモンタージュ動画がアツい
2023年現在、多くの人気を集めるeスポーツ。PCで遊ぶFPSやRTSといったゲームジャンルが“主流”ですが、実はVRゲームの大会もいくつか開催中。Zeatic株式会社が運営する、「Zeatic」は、そういった大会に参加するVR専門のeスポーツチームです。「Zeatic」は「VRゲームを競技に、VRを文化に。」をテーマにVRゲームのeスポーツ化を目指すチーム。VRを専門に活動するeスポーツチームは...

ドコモ、eスポーツリーグ「X-MOMENT」発足!競技端末にGalaxy Note20 Ultra採用
NTTドコモは、モバイル向けの人気バトルロイヤルゲーム「PUBG MOBILE」とFPS「Rainbow Six Siege(レインボーシックス シージ)」のリーグを開始すると発表しました。eスポーツ市場は引き続き拡大、国際大会での種目への動きもあり、eスポーツが新しいスポーツ、新しい文化になると確信。一方で国別獲得賞金で日本は立ち遅れており、視聴者数も少ないとのこと。そこで2021年1月23日(...

ドコモがeスポーツ参入、PUBGやLoLのスマホ版の大会運営
NTTドコモは、eスポーツ事業への参入を発表しました。「PUBG MOBILE」のeスポーツリーグ「PUBG MOBILE JAPAN LEAGUE SEASON 1」の運営を開始。さらに2021年には「League of Legends:Wild Rift」の大会運営を開始するとのこと。これらのeスポーツリーグおよび大会開催にあたって、チームオーナー、スポンサーを募集するとしています。なお、20...

日本esports促進協会(JEF)、香川県「ゲーム依存症条例」に声明。eスポーツの好影響を指摘、慎重な研究議論を求める
一般財団法人日本esports促進協会(JEF)は、香川県が2月の定例会に提出予定の香川県ネット・ゲーム依存症対策条例の素案について、声明を発表しました。素案の第二条及び第三条で定められている定義と基本理念が、eスポーツ産業の健全な発展及び選手活動を行うにあたり避けれない項目があると指摘します。世界においてesports産業を専門職として取り扱っている業種があり、esports人口は観戦者も含めれ...

有名ゲーマー「会社バレ」で事業化、副社長に。NTTらeスポーツで新会社
NTT東西など6社が、株式会社NTTe-Sportsを1月31日に設立すると発表しました。NTTはこれまで通信ネットワークやICT技術を軸にNTTアドと連携して、自治体等にeスポーツにおけるICTソリューション提供やイベント企画運営支援等を2019年3月に開始してきたといいます。今回の新会社設立にあたり、副社長となる影澤潤一氏は、格闘ゲームのイベント主催や実況などで知られるゲーマーです。NTTがe...

eスポ台風の目!なんと中国テンセントとブラックシャークが提携、ゲーミングスマホの開発で協力か
中国Tencent Gamesは、ゲーミングスマホの分野でBlack Shark社と正式提携することを発表しました。Black Sharkは、Xiaomi出資のゲーミングスマートフォンメーカー。日本国内ではTAKUMI JAPANが正規代理店として製品を販売しています。まさかBlack SharkはTencent Gamesと提携とは、大出世です (Black Shark社のゲーミングスマホBla...

シャープ、eスポーツに本腰!国内最大級イベントRAGE協賛、そしてDetonatioNスポンサーに!
SHARPは、ゲーム体験が変わる5G時代を見据え、「みんなが遊べるゲーミングフラッグシップ」として、ゲーミング性能を強化したハイスペックな「AQUOS zero2」を正式発表しました。これにあわせ、eスポーツイベント「RAGE」への協賛と、eスポーツチームとのスポンサー契約を表明しました。発表会時、私は心のなかで歓声を上げたのですが、皆さんはあまりピンと来ない部分かもしれません。RAGEは、Cyb...

「ブッ飛んでる、変態中のド変態」最強ゲーミングスマホBlack Shark 2、6月7日ついに日本上陸
TAKUMI JAPANは6月6日、発表イベント「KAZUNA World」を実施。Xiaomi出資の企業「Black Shark」による最新ゲーミングスマートフォン「Black Shark 2」を改めて紹介しました。増田社長曰く、普段使いしており「スペックが吹っ飛びすぎ、変態中のド変態」と絶賛。4000mAhで1日余裕で電池が持ち、急速充電ならわずか1時間で満充電も。画面はタッチ応答(タッチレポ...