Xperia Z5 最新情報まとめ

XperiaZ5のカメラ、ぶっちゃけどうなの? #Xperiaアンバサダー
現在アンバサダー企画としてXperia Z5をお借りしています。このXperia Z5のカメラを様々な視点で使ってみました。やや辛口な部分も有りますが、ご容赦ください。スペックは文句なし!Xperia Z5のカメラは1/2.3センサーを搭載し、Z4までとは異なる最大2300万画素の写真を撮影することができます。AFも像面位相差AFを用いることにより、0.03秒とSONYの一眼レフ”αシリーズ”より...

国際版Xperia Z5シリーズのカメラUIがアップデート
国際版Xperia Z5にカメラUIのアップデートが降ってきているようです。私のXperia Z5 Compact E5823にも降ってきました。内容は主にはカメラUIの改善となっています。カメラのUIが改善されており、iOSのようにスワイプでマニュアル・プレミアおまかせオート・動画・プラグイン画面を切り替えることが出来ます。モード切替や設定変更のために、待たされる時間も短縮され、サクサク感が増し...

SPIGENケースの定番!Xperia Z5 シン・フィット レビュー
様々なスマートフォン向けアクセサリーを販売しているSPIGENさんより、Xperia Z5用ハードケース「シン・フィット」を提供していただいたのでレビューさせていただきます。シン・フィットは本体の厚みが増えるのを最小限に抑えつつ、本体を保護できるSPIGENでは定番の商品です。大きな特徴としては、基本的にボタンやポート付近が開放的になっていますので、落とした時のダメージは本体に大きいと思います。で...

米軍MIL規格取得!Xperia Z5用 SPIGENウルトラハイブリッド レビュー
様々な機種のアクセサリーを販売しているSPIGENさんよりXperia Z5用耐衝撃ケース「ウルトラハイブリッド」を頂いたのでレビューさせていただきます。パッケージから出すと背面クリアって書いてあるのにめっちゃ文字書いてあるじゃないか!?って驚かれる方いらっしゃるようですが、これはシールですので剥がしちゃってください。ちょっと剥がすのが難しいですが、カメラ付近などから爪でカリカリすると剥がれます。...

Xperia Z5用ガラスフィルム GLAS.tR SLIMレビュー
様々なスマートフォン向けのアクセサリーを提供しているSPIGENさんより、Xperia Z5用ガラスフィルム「GLAS.tR SLIM」を頂いたので紹介させていただきます。内容物はガラスフィルムとウェットシート、ドライシート、画面クリーナー、ダストリムーバーです。SPIGENさんのガラスフィルムはこのような持ち手が両端についているので、器用でない方でも簡単に綺麗に貼れるのがGoodです。近年、本...

Xperia Z5背面のドコモロゴが消える不思議な保護シートがあるらしい
Xperia Zシリーズは、表も裏もガラスですので、裏面も保護できる液晶保護フィルムもあると便利です。多数のスマートフォン用アクセサリーを販売する老舗メーカーMIYAVIXは、Xperia Z5用の保護シートも発売していますが、その中にはOverLay Protectorのアンチグレア 衝撃吸収タイプという裏面用の製品があります。衝撃を分散する緩衝性能を備えた国内メーカー製の素材を採用した背面用の...

Xperia Z5アンバサダーミーティング。ダブルヒートパイプや高速AFなど開発陣の努力の結晶 #Xperiaアンバサダー
今回大阪で開催されたXperiaアンバサダーに参加させていただきました。そのイベントの報告をさせていただきます。提供された軽食は福岡、東京土産が沢山用意されていました。こんなに頂けるとは思っていなかったのでびっくりしました。ありがとうございます、とても美味しかったです。新たに搭載された指紋認証について今回のXperia Z5シリーズでは今までの電源ボタンとは異なる指紋認証機能のついた電源ボタンに変...

海外版Xperia Z5 Compactレビュー!一ヶ月ほど使用した本音。
SIMフリーの海外モデルXperia Z5 Compact E5823を1shopmobileで購入し、一ヶ月近く使用したのでレビューします。Xperia Z5世代のうち、Xperia Z5 E6653、Xperia Z5 Compact E5823、Xperia Z5 Premium E6853は技術適合認証を通過しています。最大の特徴は電源ボタンに指紋認証センサーが内蔵された点です。開封の様子...

発熱テスト:Xperia Z4の表面温度、47度を記録。
Galaxy S6 edgeとXperia Z4を利用しています。最近、温度計測器を購入したので、表面温度を計測してみました。SamsungとSony Mobileの薄型のフラッグシップスマートフォンです。Galaxy S6 edgeはExynos 7420、Xperia Z4はSnapdragon 810と、どちらも高性能なオクタコアプロセッサを搭載しており、負荷をかけると熱くなります。WQHD...

国内携帯3社のXperia Z5発売日は10月29日に
Sony MobileのXperia Z5は、日本国内の携帯大手3社より投入されます。発売日は10月29日です。カラーリングはホワイト、グラファイトブラック、ゴールド、グリーン。筐体はフロストガラス採用により背面の高級感が増しています。指紋認証センサーが電源ボタンに内蔵。カメラは新型センサー搭載により0.03秒高速AFが可能に。NTT docomoはSO-01H、KDDIはSOV32、SoftBa...

シュピゲン、XperiaZ5用ガラスフィルムを発売。
グローバルメーカーの機種を中心にアクセサリーをリリースしているSpigenは、Xperia Z5用のガラスフィルム「GLAS.tR Slim」をAmazon.co.jpおよび楽天にて発売しました。発売記念限定価格として30%オフで販売されています。GLAS.tR SLIMは硬度9H、薄さ0.4㎜の強化ガラスフィルムです。PETフィルムの3倍の強度によりディスプレイを強力に保護。エッジのラウンド加工...