Xperia最新情報まとめ
Xperiaとは

「Xperia(エクスペリア)」は、Sony Mobile(旧Sony Ericsson)のスマートフォンブランド。初号機はWindows Mobile採用の「Xperia X1」。現在はAndroid OSを採用したスマートフォンをリリースしています。
ソニーの民生技術を投じた最盛期の「Xperia Z」シリーズは、Xperiaを世界トップクラスのスマートフォンブランドに押し上げました。
Xperiaの最新動向
Zシリーズ終了後、社長交代で長い停滞期に入るも、ソニーモバイルの経営陣を再び刷新。ソニーの誇る業務機器マスターモニターやCineAltaの技術を結集し、1から作り直した「Xperia 1」を携帯三社から投入、2020年にはソニーストアでSIMフリー版「Xperia 1 II」を発売。
2021年、モノづくり各事業部をソニーモバイルに統合し、ソニー株式会社に。
2023年モデル:Xperia 1 V / Xperia 5 V / Xperia 10 V
2022年モデル:Xperia 1 IV / Xperia 5 IV / Xperia 10 IV / Xperia Ace III
2021年モデル:Xperia 1 III / Xperia 5 III / Xperia 10 III / Xperia Ace II / Xperia PRO-I
2020年モデル:Xperia 1 II / Xperia 5 II / Xperia 10 II / Xperia L4
Xperia 最新情報まとめ

特価:au、Xperia 1 IVの価格を19万2930円→14万8645円に大幅値下げ。MNP一括12万8645円でさらに1万円還元まで加わる爆下げに
2022/11/17 21:47會原
auKDDISonyXperiaXperia 1 IV
KDDIは、Xperia 1 IV SOG06の価格を改定しました。発売当初の定価は19万2930円でしたが、改定後価格は14万8645円となっています。回線を契約すればさらに値引きが期待できます。au Online Shopでは「au Online Shopおトク割」により、新規契約なら1万1000円値引き、MNPなら2万2000円値引きとなっています。高いスピーカー音質やOLED輝度向上など魅...

DxOMarkカメラテスト「Xperia 5 IVは119点」
2022/10/26 14:12會原
DxOMarkXperiaXperia 1 IIIXperia 5 IV
カメラ評価機関DxOMarkは、Xperia 5 IVの「カメラテスト結果」なる記事を公開しました。点数は119点となっています。既に首位は147点となっており、最新ハイエンド機としては低い点数であることが伺えます。 Xperia 1 III :105点長所として、室内でも暖かみのあるホワイトバランスで心地よい演色性、正確なAF、標準的な条件での正確な露出を挙げました。短所として、ハイライトの飛ぶ...

携帯四社、Xperia 5 IVを10月21日同時発売。最安は楽天モバイル
2022/10/14 13:44會原
auKDDINTT docomoSoftBankXperia
携帯四社はソニーのハイエンドスマートフォン「Xperia 5 IV」発売日を公表しました。発売日は10月21日。当初、au、ソフトバンク、楽天モバイルは10月下旬発売予定、NTTドコモのみ10月中旬予定と告知していましたが、結局ドコモは中旬ではなく、四社揃って下旬の21日発売となりました。ハイエンドXperiaの取り扱いが初となる楽天モバイルは11万9900円。プランセット値引き等を加味した最大限...

8年間使ったXperia Z Ultraのバッテリー交換に失敗した話
2022/10/09 20:15ナカヤマユウショウ
SonyXperiaXPERIA Z Ultraコラムバッテリー
さらば、我が愛しのズルトラよ。私が初めて手にしたAndroid端末はソニーのXperia Z Ultraでした。2014年当時、iPhone 5Sを使っていた高校時代の私はAndroidの大画面に憧れており、Xperia Z2が出ているタイミングにも関わらずひと世代前のXperia Z Ultraを嬉々として買った記憶があります。購入当初はXperia Z Ultra(以下私のXperia Z U...

特価:公開市場版Xperia 5 III値下げ。9万9000円
2022/10/06 16:25會原
SonyXperiaXperia 5 III
ソニーは、ソニーストアでXperia 5 IIIを値下げしました。本機はデュアルSIM対応の公開市場版です。これまで11万4400円(記事中税込)だったところ、9万9000円に値下げとなっています。Xperia 5シリーズは最新機種Xperia 5 IVがまもなく登場します。Xperia 5 IVは楽天モバイル版は11万9900円となっており、こうした後続機種の登場に対応した値下げと言えます。Xp...

Xperia 5 IVの発売日、楽天モバイルは10月21日!
2022/10/05 23:52會原
XperiaXperia 5 IV楽天モバイル
楽天モバイルは、ソニーのスマートフォン「Xperia 5 IV」を10月21日に発売すると発表しました。Xperia 5 IVは国内MNOの4社揃って取り扱います。しかしドコモ、au、ソフトバンクは価格と発売日を未告知。楽天モバイルは、メーカー発表からまもなく価格11万9900円であると明示した上で予約を受付中。楽天モバイルのXperia 5 IVは物理SIM+eSIMのデュアルSIM仕様に対応。...

Xperia 5 IV、携帯四社が取り扱い。楽天モバイルは11万9900円
2022/09/29 14:19會原
SonyXperiaXperia 5 IV楽天モバイル
携帯四社はソニーのハイエンドスマートフォン「Xperia 5 IV」の取り扱いを表明しました。au、ソフトバンク、楽天モバイルは10月下旬発売予定。価格を大きく上乗せした高価な値付けをしがちな携帯三社の傾向を考えると価格が心配になるところ。NTTドコモは本機の発売日を10月中旬予定としていますが価格未定のまま予約受付を開始。価格未告知のソフトバンクは予約受付を行っていません。楽天モバイルは11万9...

ソニー、Xperia 5 IVの国内発売を告知。初の無線充電、Videography Pro対応
2022/09/29 13:14會原
SonyXperiaXperia 5 IV
ソニーは、Xperia 5 IV (エクスペリア ファイブ マークフォー)の国内発売を告知しました。色展開はブラック、エクリュホワイト、グリーン。10月下旬以降に日本の通信事業者より発売予定。動画撮影アプリVideography ProやQi無線充電に対応。これはXperia 5シリーズ初です。SoCはSnapdragon 8 Gen 1。パネルは120Hzで黒挿入120コマの疑似240Hz駆動。...

噂:次期「Xperia PRO-I M2(PRO-II?)」はどうなる?
2022/09/11 11:31會原
XperiaXperia RPO-I
海外サイトGSMArenaは、中国短文投稿SNS微博の投稿を元に、Xperia PROシリーズの第2世代モデルが11月に登場すると伝えました。それによるとF1.2~F4.0可変絞りを採用、1型センサーカメラを含む三眼構成となり、いずれも4800万画素という夢の贅沢構成になるのだといいます。情報源のアカウント「未消失的亡灵」は以前、Xperia 1 IVは望遠とペリスコープ望遠を含む四眼構成となり、...

9月12日にXperia新商品発表。ゲーミングギア?
2022/09/07 21:02會原
XperiaXperia 1 IVXperia 1 IV専用ゲーミングギアゲーミングギア
ソニーは、YouTubeのXperia公式チャンネル等にて、Xperia新商品発表予定を告知しました。Xperia新商品は2022年9月12日(月)13:00(日本時間)より発表予定としています。同時刻に動画を公開予定。Xperia新商品が具体的に何であるかは公表されていません。しかしティザー動画にはスマホでゲームをプレイしている様子が映されていること、TGSが近い時期であること、開発発表済みのX...

ソニー、Xperia 5 IV 正式発表。さらに小型化、Qi対応も果たし9月上旬以降発売
2022/09/01 16:08會原
SonyXperiaXperia 5 IV
ソニーは5Gスマートフォン「Xperia 5 IV(エクスペリアファイブマークフォー)」を正式発表しました。色展開はブラック、エクリュホワイト、グリーン。9月上旬以降発売予定。Xperia 5シリーズ初のQi無線充電に対応しています。前モデルより狭い、幅67mmのコンパクトなサイズに。画面は6.1型。画面輝度は前モデル比50%向上。120Hz駆動、240Hz残像低減に対応。リアルタイムHDRドライ...