弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

OPPO Reno11 A発表!最大67W急速充電、生成AI機能

 OPPO日本法人は、Reno Aシリーズの最新5G対応機種「OPPO Reno11 A」を、6月27日(木)より順次販売開始すると発表しました。公開市場向け価格は4万8800円。また、一部の販売チャネルでは6月20日(木)11時より予約を開始するとのことです。

 OPPO Reno11 Aは、5000mAhの大容量バッテリーと最大67W急速充電に対応し、わずか約20分で50%以上、約48分で100%の充電が可能です。薄さ約7.6mm、重さ約177gと、Reno Aシリーズで最薄・軽量化を実現しながら、大容量バッテリーと持ちやすさを両立しています。

 CPUはMediaTek Dimensity 7050を採用し、コストパフォーマンスと性能面の向上を実現。8GBメモリと最大16GB相当の実行メモリ拡張機能により、ミドルレンジながら快適でサクサクの操作感を提供するとしています。

 カメラ性能も大幅に進化し、6400万画素のメインカメラを含む3眼カメラと、3200万画素のインカメラを搭載。4K画質の動画撮影にも対応しました。さらに、生成AIを活用したAI編集機能を搭載し、撮影後の編集も楽しめるようになったとのことです。AI消しゴム機能のみ、発売後の7月ソフトウェアアップデートで機能追加予定。

 OPPO Reno11 Aは、おサイフケータイやマイナンバーカード機能などが利用できるFeliCa、防水・防塵、顔認証・指紋認証に対応。

 色展開はダークグリーン/コーラルパープル。

重量 177g
サイズ(W×H×D) 約75×162×7.6(mm)
連続通話時間 約1338分
連続待受時間 約623時間
バッテリー容量 5000mAh
充電時間 約48分(67W SUPERVOOC PD/QC 対応充電器使用時)
急速充電 最大67W
OS ColorOS 14(based on Android14)
CPU MediaTek Dimensity 7050
SoC オクタコアCPU:2.6GHz×2+2.0GHz×6
メモリ 8GB(最大16GB 相当まで拡張可能)
容量 128GB(SDカード2TB 対応)
画面 6.7インチ/フルHD+(2412×1080)/10億色有機EL /リフレッシュレート120Hz
カメラ [広角]約6400万画素(F値1.7)
[超広角]約800万画素(F値2.2/画角112°)
[マクロ]約200万画素(F値2.4)
インカメラ:約3200万画素(F値2.4)
端子 USB Type-C / USB2.0 対応 / OTG 対応
無線 Wi-Fi: IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax デザリング対応
Bluetooth: Ver.5.2
生体認証 ディスプレイ指紋認証 / 顔認証
防塵防水 IP65
その他 おサイフケータイ対応(マイナンバー機能対応)
本体付属品:保護フィルム(試供品・貼付済み)/ SIM 取出し用ピン(試供品)/ クイックガイド / 安全ガイド

 MNOとしてはソフトバンクのサブブランドY!mobileと楽天モバイルが取り扱います。

詳細はワイモバイルの公式サイト(https://www.ymobile.jp/store/)でご確認ください。[AD]
Y!mobileオンラインショップ
楽天モバイルを契約する [AD]
Rakuten Mobile
詳しく読む
すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない