やはり、少しずつ規制されていくんですね……。
18歳未満はID検索が利用できなくなり、IDの交換によって「LINEでつながる」ことが出来なくなります。
LINEでは、利用規約で見知らぬ異性との出会いを目的とする利用を禁止していますが、非公認の掲示板など誰でも利用することができるウェブサイトやアプリにLINEのIDを公開し合って見知らぬ人とLINEで友だちになるケースが増えてきました。
(中略)
18歳未満の皆さんは、LINEで友だちを追加する際、実際に会って目の前にいる人を友だちに追加できる「ふるふる」機能や、電話帳連携をした上で電話番号の交換を行う方法をお勧めします。
LINE公式ブログ – 青少年保護のため18歳未満のユーザーはLINE ID検索が利用できなくなります(まずはauユーザーから対応開始)
以前から「LINE非公認のサービスにご注意ください」をはじめとした、LINEが提供するサービス以外で、LINEのIDを交換、それらが出会い目的で利用されていることが懸念されていました。
まずは auスマートパスでLINEを提供している「KDDIと協力して」ということで、12月20日よりauのAndroid端末から、これらの規制が始まります。
au以外キャリアやiPhone版については具体的な日時は公開されていないものの、今後規制を進めていく方針とのこと。
ID検索機能の利用する場合、既に成年であっても必ず年齢認証が必要になり、年齢認証をしなければ、自動的にID検索機能がオフになります。
では「未成年がLINEのIDをやりとりするには、どうすればいいのか?」という話になりますが、アドレス帳を使った同期や「ふるふる機能」(BUMPのようなもの)が案内されており、実際に顔を合わせて「ふるふる機能」で交換したり、電話番号を交換するくらい密な関係でないと利用できなくなるということですね。
様々な憶測を呼びそうな今回の改訂ですが、表向きにはコミュニケーションツールの健全化といえるでしょう。今後ともLINEが健全かつセキュアなコミュニケーションツールであり続ければいいですね。
(共著:高橋ノゾム)