LGがCES2015においてG Flex 2を正式に発表しました。バナナ型に湾曲したデザインや、自己修復素材のバックカバーが特徴的な、ハイスペックモデルとなっています。
スペック
モンスタースペックのSnapdragon 810 2.0GHz オクタコアを搭載。カメラはG3同様、レーザーAFとOIS+を採用しており、フォーカスを瞬時に、手ブレ補正も正確に行います。市場によってはメモリ、ストレージに差異があるようです。
| OS | Android 5.0 Lollipop |
|---|---|
| CPU | Qualcomm Snapdragon 810 2.0GHz オクタコア |
| メモリ | 2GB / 3GB |
| ストレージ | 16GB / 32GB |
| ディスプレイ | 5.5 インチ Full HD 1920 × 1080, P-OLED |
| カメラ | 1300万画素 光学手ブレ補正 OIS+, レーザーAF |
| インカメラ | 210万画素 |
| バッテリー | 3000mAh, 急速充電機能 |
| 寸法 | 149.1×75.3×7.1mm 最厚部9.4mm 重量152g |
| その他 | Bluetooth 4.1, microSDスロット, 4G / LTE / HSPA + |
G Flexとの違い
G Flexに比べ、6インチHD(245ppi)から5.5インチFull HD(403ppi)に、より高精細なディスプレイへと変更。さらにカメラはデュアルLEDに。microSDカードスロットにも新たに対応しました。
ただしG Flexのバッテリー容量は3500mAhであったのに対し、G Flex 2では3000mAhに削られています。
外観
カラーバリエーションはPlatinum SilverとFlamenco Redの2色。
海外Android Communityが早速実機の写真を上げています。赤色が鮮烈で印象的です。
(画像引用元:Android Community)
特異なデザインを継承するだけでなく、スペック・機能面も向上しており、魅力的な一台となっています。

























