本日、SHARP製のSIMフリースマートフォンSH-M02が正式発表されました。MVNOの取り扱いとしては、まずはNTTレゾナントの「gooのスマホ go04(グーマルヨン)」として登場しました。発売日は11月上旬。価格は税別3万8800円。
5インチHD液晶搭載のスマートフォンで、おサイフケータイ・赤外線・防水に対応しています。予想通りAQUOS EVER SH-04Gベースのようです。本体素材などが違うのか筐体サイズは誤差レベルで若干異なります。
| OS | Android 5.0 Lollipop |
|---|---|
| CPU | Qualcomm Snapdragon 1.2GHz クアッドコア |
| メモリ | 2GB |
| ストレージ | 16GB |
| ディスプレイ | 5.0インチ HD液晶 |
| カメラ | 1310万画素裏面照射型CMOS |
| インカメラ | 210万画素 |
| バッテリー | 2450mAh |
| 寸法 | 134×71×9.9mm, 145g |
| 色 | ゴールド、ピンク、ブラック、ホワイト |
| その他 | 防水 FeliCa/NFC, nanoUIM, 赤外線通信, microSDHC対応 |
| LTEバンド | B1 / B3 / B19 / B21 |
FOMAプラスエリアに対応のため地下や山間部も3Gでエリア補完されるので、ドコモ系格安SIMでの運用にも向きます。
カラーバリエーションは、SH-M02の基本色となるWhiteに加えて、gooオリジナルとなるgooRedの計2色。





















