Microsoftは、台湾で開催された「Computex Taipei 2017」において、「Always-Connected PC」構想を発表しました。
この構想は、パソコンにLTEモジュールとeSIMを内蔵し、インターネットに接続させようというもの。ユーザーはSIMを差し替えることなくWindows上から契約会社を自由に変更できるようになります。
この構想において提携するeSIM対応キャリアとしてAT&T、BT / EE、DTAG / T Mobile、Vodafone、Orange、Tele2、Swisscom、3、KDDI(au)、Gemalto、Oberthur、Gigsky、Transatelが挙げられました。日本で対応PCが登場する時は、KDDIが鍵となる可能性がありそうです。
パートナーとなるメーカーとしてはASUS, HP, Huawei, Lenovo, VAIO, Xiaomiが挙がっています。(VAIOやXiaomiの作る『Always-Connected PC』と聞くだけで物欲をそそりますね)
また、それらの中でもASUS, HP, Lenovoからは、Qualcommのスマートフォン用プロセッサSnapdragon 835を搭載したWindows PCがリリースされるとのこと。
これはARM上で動作するWindows 10が登場することに寄るもの。Windows RTなどとは異なり、完全なWindows OSがARM上で動作することになります。Universal Windows Platformアプリも実行できます。スマートフォン用のモバイルプロセッサでPCが快適に動作する日も近いかもしれません。搭載デバイスの登場は年内の見通しです。
昨年の時点では、MicrosoftはARM対応Windows 10の動作デバイスの画面サイズを6〜14インチと想定していましたが、一体どのようなデバイスが登場するのでしょうね。
そういえば、昔から噂が出ては消えてきた「Surface Phone」ですが、つい最近、MicrosoftのCEOであるSatya Nadella氏が、この存在を公に認めたばかりでした。氏はSurface Phoneを「究極のモバイルデバイス」と呼称していました。もしやそれは、LTEモジュールとeSIMを搭載した、ARM対応Windows 10の動作するSnapdragon端末だったりするのでしょうか?
魅力的な提携パートナーの数々が揃っていますが、実のところ真打ちは当のMicrosoft自身であったら面白いかもしれませんね。